dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

興味本位でcpuをオーバークロックしてしまい、起動しても画面が真っ暗の状態になってしまいました。

今はとても反省していますしもう二度と軽い気持ちでそのようなことをするつもりはありません。どうか詳しい方がいらっしゃったらお願いします。
cpuはQ9650でマザーボードはASUSのP5Q-EMです。ビデオカードは9800GTです
状況は、電源を入れるとファンは勢いよく回り、繋いであるキーボードとマウスはランプがつくのですが画面が写らないんです。オンボードのDVIに差し替えても写りません。
やっぱり壊れてしまったんでしょうかね。

A 回答 (3件)

マザーボード上にボタン電池ありませんか?


それを取り外して、電源ケーブルとか引っこ抜いて放置すると
CMOSがクリアされるので、それでBIOS設定が初期化されますから
それで直りませんか?

それかジャンパピンを切り替えてショートさせてCMOSをクリアさせて
見てください。
http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=jR7eO7eY08 …
ここから
Download ⇒ WinXP ⇒ Manual ⇒ Version QJ4204
Description Motherboard Installation Guide (Japanese)
ってやつのマニュアルの『1.9 ジャンパ - 1. Clear RTC RAM(3ピン CLRTC)ジャンパ』
ってのがそれだと思うので、記されている手順通りに行ってみて下さい。

ASUSだとC.P.R.(CPU Parameter Recall)とかいう機能でCMOSをクリア
する必要はありませんとか載ってたりしてますけど、俺はよく知りません・・・。
> C.P.R.(CPU Parameter Recall) )
> オーバークロック時にシステムがハングした場合、BIOSを初期設定値に
> 自動再設定します。オーバークロックが原因でハングした場合は、
> シャットダウンし、再起動するだけです。ケースを開けてRTCデータを
> クリアする必要はありません。
    • good
    • 0

マザボを CMOS クリアしましょう。



マザボのマニュアルをよく読んで、その手順を確認して下さい。
英語のマニュアルでも図解があるはずですので理解できるでしょう。

どうしても分からなければ、マザボ上の電池を取り外して、
そのまま10分以上は放置して下さい。
機種によっては、このくらいの時間が望ましい場合があるようです。
その後、電池を戻してから、パソコンの電源スイッチを入れましょう。
    • good
    • 0

とりあえずは電池を抜いて、コンセントも抜いて、10分くらい放置。


その後電池を入れ直して、もう一度電源を入れてみてください。

それでダメだったらマザーボード、もしくはビデオカードが故障したのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!