dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「その図がもつ一番の特徴は『伝わりやすさ』である」
といった内容の文章を英語で書きたいのですが、「伝わりやすさ」という部分をどう英語で言えばいいのかで悩んでいます。
辞書を引いても適切な語が出てこないので、もしご存知の方がいたら是非教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (8件)

http://en.wikipedia.org/wiki/Diagram
このリンクのページの 「1.2 Characteristic」のパラグラフ中に、以下のような文があります。

the characteristics of a good diagram are elegance, clarity, ease, pattern, simplicity, and validity.

「clarity」=明瞭、明快
【明瞭】あきらかであること。はっきりしていること
【明快】筋道がはっきりしていてわかりやすい

「伝わりやすさ」は、「あきらかさ」や「わかりやすさ」、
つまり「明瞭さ」や「明快さ」とも言い換えることができ、
そう考えれば、この文中にある「clarity」でいいのかなと思います。
(他にも、いろいろと可能な語があるかもしれませんが)
これを使えば、例えば以下のような英訳になります。

「The greatest characteristic of the (diagram/graph/chart etc.) is clarity.」
    • good
    • 0

understandability, comprehensibility, apprehensibility, intelligibility, straightforwardness, lucidity などなど。

    • good
    • 0

五番です、、、、、、、、、当てにしないで待って頂いた甲斐もない作品です(泣)



Its easy-to-understand framework makes the drawing so special.
    • good
    • 0

「その図がもつ一番の特徴は『伝わりやすさ』である」





訳10秒で思い浮かんだのはこれですが、、、、文意は通るが、全然面白くないです。

What makes the drawing so special is it is well explaining.


違う方面から挑戦してみますが、余り当てにしないで待っていて下さい(えっ、初めから誰も当てにしていないって)(泣)
    • good
    • 0

The figure is plain かなぁ???


『一番の特徴』をどうつなげるか分からないんで、他の方にお任せします。m(_ _)m
    • good
    • 0

The best feature of the figure(図形)(又は絵ならばdrawingやpicture等) is (1)Easy to transmit. (2)Easiness to transmit. (3)Easy to description.など結構ありますよ。

(4)Easy to expressも図が助けになって説明を分り易くするという事でしたらOKです。
    • good
    • 0

単純に「わかりやすさ」「明瞭さ」と捉えて、"clearness"を使うのはいかがでしょうか。


下手に元の日本語表現に振り回されるよりも、端的な表現になるかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


「図」の解釈としてなら、私はこうします

Best feature the picture is the "ease of feeling".

いかがでしょうか?

伝わりやすさ=感性ととらえるとですけど。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!