プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて質問をします。
遠距離で3年間付き合ってきた彼からポロポーズをされました。
私25歳、彼35歳で、仙台から青森に引越しをします。
式を行う予定はなく、彼のお父さんの仕事の都合で引越しをしてから私の親を引越し先に呼び、顔合わせを行う予定です。

ここ一ヶ月ほど、極度のマリッジブルーに陥ってしまい、このまま結婚をしてよいものか悩んで夜も眠れない状態です。
彼は長男で、両親と祖母と一緒に暮らしており、同居になります。
もともと、私の母親と姉は結婚に反対で、近くに住む祖母も体調が思わしくなく心配な状態です。
やりがいのある仕事を辞め、親の反対を押し切って、誰も知り合いがいなく、土地勘もない場所で、同居で生活をする自信がだんだん無くなってきてしまいました…。

彼は私のことを愛してくれているし、大切にするから、自分を信じて付いてきてほしいと言います。
彼の人柄はとても良く、彼とは一緒にいたいと思っていますが、結婚に躊躇してしまいます。
友人にもわざわざ苦労をしに行くことはないんじゃないかと言われてしまい、周りには誰も結婚を祝ってくれる人がいません。
今は彼に気持ちを全て話し、待ってもらっています。

彼のことを信じて飛び込めない自分も嫌になっていて、どうしたらよいのか全くわかりません。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

非常に難しい決断が必要な状況ですね。


少しお伺いしたいのですが相手と実家の方との折り合いはどうですか?
それと生活環境はどうなんでしょうか?

これだけのリスク(仕事をやめる・家族や友人が遠くなって孤独)を背負っての結婚だとやはり重要なのは相手の男性以外の部分になってきます。
もし生活環境や相手の実家の方との折り合いがよくなければ質問者様の今の不安の持ちようではかなりの負担になるかと思います。

個人的には連休などを利用して相手の男性の実家に何日かでも一緒に暮らしてみることがいいかと思いますが・・・・
それだけでも結婚後の生活がかなりイメージできますので。

正直、今のままだとどっちがいいとはとてもいえないですね。
自分なら時間をもう少し延ばしてやはり相手の実家などに泊まりにいって確認しますけどね。実際いってみないとわからないことって多いですから。
特にある程度の都会から地方へ行く場合は確認の有無はかなり重要です。

この回答への補足

fixmerさん回答ありがとうございます。
まずは相手の家族との折り合いですが、多分そこまで悪くはないと思います。
付き合っている時から5日間ほど実家に泊まったことはあるのですが、
あまり家族と顔を合わせることがなく、挨拶をすると私が言っても彼が気にしなくていいと言い、実家に言っても会話をする機会がなかったんです。
今でもあまり会話をする機会がありません。
結婚の報告をしたときに初めて名前は?と聞かれたくらいですから…。
あまり干渉をしてくる両親ではないようです。
結婚の報告をしたときに、彼の両親はとても喜んでくれたようですが、彼の年も良い年なので、私と結婚することを喜んだというよりは、彼が結婚する気になったこと自体を喜んでいるように思うのです。
彼の両親、特にお母さんは田舎のお母さんという感じでキツイ人ではありません。
ただ、一緒に暮らす上ではやはり不安があります。
言葉も方言があるので、コミュニケーションがうまく取れるのかも不安の一因です。

環境についてですが、青森市に出るにも弘前市に出るにも車で30分ほどかかります。
もともと車の運転が怖く、免許を取る気も無かったのですが、免許がないと結婚できないので、仕事の合間をみて教習所に通い、昨年免許を取りました。
そこまで田舎というわけではなく、普通の住宅街です。
仕事もいろいろ見てはいますが、やはり仙台に比べると少なく、今までの経験も活かせそうにありません。
今はIT関連の仕事をしており、残業も多くて大変ですが、頑張りを認めてもらえ、今年昇格をしたばかりです。
会社の上司にも散々もったいないと嘆かれました。
今の会社は来月いっぱいで退社の予定になっています。

私は段取りをきちんとしたいし、心配症なのですが、彼は楽天的なタイプです。
なんとかなる精神が不安に感じるところもあり、逆に私が心配しすぎるのでちょうどいいのかと感じるところもあります。
長々と申し訳ありません。よろしくおねがいします。

補足日時:2009/06/30 12:59
    • good
    • 0

私は遠方に嫁ぐこととか同居であるというその点だけで反対しているわけじゃないと思います。



お母さんもお姉さんも、「遠方だけど、同居だけど、大丈夫」と思えないだけの何かがあるのではないでしょうか。
お二人の意見をよくきいてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neiさん回答ありがとうございます。
一度聞いたのですが、彼の人柄や、家族のことが嫌というわけでは無く、遠方だということが嫌だと言われました。
私は片親で、母は同居で相当苦労をしてきたので、せめて別居はできないのかと言っています。
金銭的な面とやはり長男なので実家を出ることができないため、なかなか親に納得をしてもらえない状態です。
母にはもう一度きちんと話しをしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 13:25

回答番号1番です。


>彼の両親、特にお母さんは田舎のお母さんという感じでキツイ人ではありません。
>ただ、一緒に暮らす上ではやはり不安があります。
>言葉も方言があるので、コミュニケーションがうまく取れるのかも不安の一因です。
言葉は気になさらなくていいかと思いますよ。そのうち慣れますから。
ただ、書き込みを見ている限りは相手のご両親の人物像が見えてこないのは不安ですね。
結婚したとたんいろいろいってくるようなタイプの方もいますからね。
逆に不満を言葉に出さない方の方があとで面倒になったりもします。

同居ですと質問者様のお母様の不安も致し方ないと思います。
仕事も今までのキャリアを活かせる仕事がなかなかみつからなそうですが同居であればむしろ働いたほうがいいかと思います。
我が家は嫁が僕の両親と同居してますけど両親との折り合いは良かったのですがかつて田舎にいたときはなにより気を許せる友人や家族が近くにいないのがきつかったそうです。
今は嫁の実家近くに家族みんなで住んでいるので問題は無いんですがね。

質問者様は石橋を叩いて渡るタイプのようですね。
だからこそこの段階に来て決断に苦労しているかと思います。
実際、失うものもかなり多く大きいと思います。
正直なところ補足を聞いたら僕も余計にどちらとは言いにくくなりました。
やはりもう一度彼に不安をぶつけてよく相談して結婚延期や当面の間週末だけ青森に行く形の遠距離結婚などの選択肢も入れてみてはいいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

fixmerさん、再度の回答ありがとうございます。
彼を私の結婚に対する価値観の違いも大きくあると思います。
私は全て他県でやり直しになるけれど、私の言い分は通らず(室内犬を飼いたい、本当は別居がいい等)彼は全く環境が変わらない。
こうやって考えると、結婚をあきらめた方が良いのかな…と考えてしまうこともあり、でも彼以上に私のことを愛してくれる人がこれからできるのだろうか、と不安にもなり…。
もう少し時間をかけてゆっくり考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 14:11

別居がいいと言っても聞き入れてもらえないという事は


同居が嫌になっても、別居する気も無いってことですか?
それだと不安なのは分かります。
その上、彼の御両親とのコミュニケーションが全くないですね。
それだと、信じて欲しいと言われても、彼の口だけになってしまいます。
彼は不安解消に何一つ努力していないのです。
それでは不安が一層増すでしょう。

実は同居希望の長男に多い問題点は
本来、婚姻とはお互いの実家から独立し、2人で家族を作ることを言いますが
養女のように嫁を貰った物と考えて、全面的に合わせろと要求してくることが多いことです
もう1つは、親はさほど望んでないのに、同居が親孝行だと思って
妻を使って親孝行しようとする傾向にあります。
このあたりの不安点を彼が解消できるかどうか・・・
そうじゃないと、義理の家族と合わなくても、s-sheepさんの気にしすぎの一言で片付けられたり
ウチに来たのなら合わせるべきだと言われて、苦労する羽目になります
彼は実家からでて独立したことが無いのだから
自分で家族を作っていくという意識が低く、息子のままです。

このあたりの問題点を話し合えるかどうか
いずれは同居になっても、マズは別居して、できることを示してくれるかどうか
同居しないなら結婚しない、妻はいらないというのが、彼の結婚感なのか?
色々、確認すべきことを確認してないのではないでしょうか
遠方かどうかは関係ないかもしれませんね
私は関東から関西へ嫁ぎましたが、別居だし自由に暮らしてますし不安も無いです

最後に、躊躇しているうちは結婚してはいけない これだけは言えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Rose-quartzさん回答ありがとうございます。
Rose-quartzさんのおっしゃるとおり、私の不安を気にしすぎの一言で済まされるときがあります。
基本的に彼はなんとかなる主義なので、やってもみないうちに不安がっても大丈夫としか言えないと言われました。
彼の言い分もわかりますが、納得できずに、また悶々と悩んでしまうんです。
彼の両親ともお付き合いしている最中から彼がコミュニケーションをとれせてくれていれば、彼の両親についてここまで悩む必要はなかったのかもしれません。
別居については、金銭的に難しいので無理じゃないかと言われました。
別居になっても、将来的には必ず同居にならなければならないので、合わないからといって別居をするといった選択肢もありません。
悪い部分だけを書き連ねてしまいましたが、楽天的な人ですが、本当に私のことを愛してくれている良い人なんです。
もう少し彼と話あってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 14:48

はじめまして。

私も現在似たような状況なので思わず回答させていただきます。
私はあなたよりかなり遠くの、神奈川から沖縄へと嫁ごうとしている者です。
沖縄は独自の文化が根強い場所、そんな所になまじ都会育ちの自分が嫁ぐことになりました。
当然知り合いはおらず、友人も、今楽しくなってきた仕事も全て置いていかなくてはなりません。正直な気持ち、今から不安で仕方ありません。
結婚がまだ少し先の話だった時、現実問題を差し置いた考えが先行してか気楽だった自分がいます。
しかし、沖縄へ行くということが現実味を帯びてくるほど(来年の3月の予定です)実際やっていけるのかという不安ばかりが沸いてきて、
それに耐えなければという自分がいます。
こうして不安になると、次にあがってくるのが否定的な考えばかりになってしまい、
嫁ぎ先にいったら友達に会えない、仕事も新しく就けるかわからない、友達は?言葉の壁は?将来子供が出来たとき、孫の顔すら実母にはいつも顔をみせに行けない(飛行機しか交通手段がありませんから)そんな所で親不孝なんじゃ?
全て浮かんでくるのは否定的なネガティブな考えばかりでした。
当然、彼に対しての嫉妬もでてきます。
”あなたは地元だからいい。私ばっかり我慢するんだ”
そういう考えがどうしてもつきまとい、またそういう風に考え出してしまう自分にひどく自己嫌悪になりました。

しかし、選んだのは自分なんです。

もし、この人と結婚するのをやめて、この人以上の人を探すことは出来るのだろうか。
と考えた時、私はやはりこの人しかいないと思った自分を信じたいと思いました。
苦労するかどうか、それは自分の努力次第なんじゃないのか、
悲観することばかりでそれに対してどうすれば楽しくやっていけるのか、考える必要があるのでは?そう思うようになりました。
まだ起きていないことに対して怯えるよりも、そうならないように、楽しくできるように、彼と一緒に考えていけばいいんじゃないか。
そして、それを一緒に考えてくれる彼だから、頑張れるはず。
そう思うようになりました。
勿論、寂しいのは事実で、こればかりはどうしようもありません。

あなたの彼も信じてきて欲しいと言ってくれる優しい人なのですよね。
彼を信じたいと思った、自分を信じて一緒に悩んで考えて、幸せになれるよう努力してみてはいかがでしょう。
誰も祝ってくれなくても、行って幸せになったあなたをみたら、おめでとうと言ってくれるのではないですか?同居=大変だと決め付ける必要があるのでしょうか。そういう気持ちを持つ所から、始めればいいのではないでしょうか。

長々と書きましたが、同じ様な境遇のあなたが少しでも前向きになれればと思います。応援していますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kurakkoさん回答ありがとうございます。

>やはりこの人しかいないと思った自分を信じたいと思いました
kurakkoさんの旦那様になる方はきっと素敵な方なんでしょうね!

私が不安に思うのは、彼は環境が変わらないために、いつもの日常に私が追加されるだけ、と思っていないかどうかなんです。
今までと同じではなく、気遣いと思いやりを持ってくれるのか…。
もちろんそれは、彼だけではなく、私も同じことだ思います。
私のみが我慢して生活をするのは耐えられません…。
だからせめて最初は別居にして、夫婦の絆を強めたいという気持ちがあるんです。
ただ、別居も難しいとなると、考えてしまうんです。
同居が必ずしも悪いことだとは思っていません。
将来的に同居になる分にはなんら問題ありません。
もっと期間をおいて考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/30 14:57

30代既婚者♂です。


あなたの今の気持ちはとても素直な思いですね。
それでいいと思います。
人は誰でも、人生の大きな選択を迫られると、そこから
無意識に逃げ出そうという心理が働きます。
何十年も過ごした場所や環境から、全く新しい環境へと
変わる訳ですから、このような心理状態になって当然
なのです。
今結婚できない人が増えているというのは、単に出会いが
無いというだけではなく、結婚できるのに、逃げ出して
しまう人が多いということもあると思いますよ。
今あなたは、彼との結婚を周りからやめる方向で持っていけ
ればと思っているはずです。
私は大好きだし結婚したいという思いに嘘は無い、けれど
親や友達が反対するから仕方がないと自分に言い聞かせるのです。
こうして多くの人が、破談にするための、大義名分を探しはじめ
ます。こうなると彼の嫌な部分しか見えなくなってきて、
本当に破局が訪れることになりますよ。
たとえ今逃げ出したとしても、またいつか同じ問題に突き当たる
ものなのです。あなたがそれを勇気を出して乗り越えない限り、
ずっと続く課題なのです。
おもしろいもので、覚悟を決めた瞬間に、とても良い流れに変化
していくのです。
あなたが不安に思うことも、一つずつ解決していくと思いますよ。
なんだ、こんなものかって笑って言えるあなたがいると信じます。

もう一度、彼と出会った意味をお考え下さい。
結婚までたどり着く縁というのは、人生においてそうそう
あるものではありません。
あなたにとって必要な縁だから繋がったのです。今は見えない
未来に、あなたにとってとても重要な意味が隠れているから
こそ繋がった縁なのです。

慎重に答えを出してください。こうした深い縁を切ってしまうと、
次に繋がる縁は中々つながりません。
私は、12年という時間をかけて今の妻と出会いました。
12年と言葉では簡単ですが、それはとても辛く苦しい時間
でした。
今となっては、その12年にも感謝できますし、当時別れた
ことを感謝はできますが、
あなたにとってそれがいいのかどうかは私には分かりません。

私は今までの経験から、人生においてとても深い縁(結婚にまで
至る縁)というのは、そんなに多く無く、数人であると思います。
そして人生のいつその人と出会うかは分かりませんが、
最後に自ら決断する自由は与えられていて、どの人と結ばれる
かで、その後の人生も大きく変わるのだと思うのです。
ゆえに、産まれてすでに結婚する運命の人というのは決められて
いるわけではなく、出会っていく中で自ら見つけるものだと
感じています。
縁を繋げることなく命尽きる人もいるということです。
それも経験ですから、いい悪いでは決め付けることはできません。
ただ、私はあなたが勇気を出して一歩を踏み出せば、きっと
笑顔になれると信じます。

彼に、「どんなことがあっても、必ず私の味方でいて欲しい」
と約束してもらいましょう。
もし、結婚して、どうしても、どうしても、頑張れない時は
またあなたの人生をやり直しても、それはそれでいいことです。
一番愚かなことは、見えない未来に怯えて、何もしないこと
なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

forever116さん回答ありがとうございます。
>結婚までたどり着く縁というのは、人生においてそうそう
あるものではありません

確かにそうだと思います。
彼とであれば、明るく笑いあっていける家庭を築けると思います。
私の家庭事情が複雑で、とても明るい家庭と呼べるものではなかったので…。
家庭事情が複雑だった分、母としては心配なのだと思います。
子供には苦労をしてほしくない、幸せになってほしいという気持ちを強く感じるからです。
苦労して育ててくれた母にはやはり祝福してもらいたいと思うのです。
結婚の話が出て、彼の両親には結婚の挨拶をしましたが、私の家にはまだ来ていません。
彼としては気に入られていないということがあるので、来づらいようで、自分を追い込まないと行けないと言われてしまいました。
母には彼の良いところも説明し、良い印象を持ってもらえるように話したり、努力をしたのですが、なかなかうまくいきません。
彼にも、本当に私と一緒になりたいと思うのであれば、きちんと母が納得できるように話をしてほしいとお願いしましたが、躊躇しているようです。
母はそれがなおさら気分が良くないのかも知れません。
彼の家のほうでは着々と準備が進んでいるのですが、私の家の方がおざなりになってしまっているような気がします。
付き合っている分には二人の問題で済みますが、結婚となると話が別で、両家で話を進めて行くべきなのではないのでしょうか。
彼の家と私の家の温度差にも戸惑っています…。

お礼日時:2009/06/30 16:45

私も変るのは自分だけだと彼に言ったことがあります。


関西に来てくれるのだから、他は私の望むようにすると
結婚式から何から何まで、彼は私の希望を全て通してくれました
夫は1つ1つの行動で、私の不安を払拭して行ったのです

夫は楽天的で、私は考えすぎる傾向にありますが
私の考えすぎる傾向に合わせて、不安を減らすように常に努力してくれます
間違っても「気にしすぎだ」なんて言いません
だって、それを言われて、気にしないようには出来ないのです。

私はプロポーズを3度断わり、半年以上待たせて1人で考えました
あるとき、ふっと、大丈夫かもしれないと納得できる日が来て承諾しました
そこまで時間をかけて、今は良かったと思っています。
s-sheepさんも、不安を話して、彼がどれだけ頑張ってくれるか見てみてはどうですか?
結婚後も共稼ぎできれば、別居も可能かもしれませんよ
それなら、就職活動をして決まってから結婚したって良いのだし
彼が本当に金銭問題だけで同居と言っているのかは確かめた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Rose-quartzさん再度の回答ありがとうございます。
結婚後も働くつもりでいます。
ただ、就職事情が厳しいので、家を借りたとしても生活ができるかがわからないと言われました。
仙台から青森に就職活動をしに行くのもなかなか大変です。
彼は以前結婚していたことがあり、その時はやはり生活が厳しく、
その時の経験から精神的に苦しいよりも、金銭的に苦しい方が厳しい、
だから少しでもゆとりのある実家の方が良いと話していました。
しかし、私が引越しをして、仕事も決まらないうちは家にいる時間の方が多くなるわけで、
家族にも気を使って気の休まる時間がないのは辛いんです。
愛さえあれば乗り越えられると思えるほど楽天的ではないので、胃に穴が開きそうな気持ちです…。

お礼日時:2009/06/30 16:55

ご質問文や他の方への回答を読んで懐かしい気持ちになりました。


私もご質問者様と同じような感じでした。

私は彼と遠距離で高速で6時間程度離れていました。
都会から田舎へ行き、完全同居の生活。
知り合いもいないし、土地勘もない。仕事も辞め、初めての雪国生活。
私は初婚でしたが、彼は再婚でしたし、周囲は前妻を知っている状態で…。

私が結婚する時、1番懸念したのが同居です。彼に不安を訴えました。でも彼は今から色々考えたって、やってみないとわからないでしょ?フォローするからって感じであまり取り合ってくれませんでした。私としては不安を聞いて取り除くような言葉が欲しかったのに…。
結局、同居がダメだったら離婚しようと覚悟を決めて結婚しました。勿論結婚にあたって、彼が本当に頑張ってくれるかよーく吟味しました。よく結婚にはタイミングだとか言いますが、半分勢いもあったと思います。
ご質問者様には、まだその覚悟がないのかな?と思いました。覚悟ができないなら、彼に泣いて喚いて全部気持ちを聞いて貰った方がいいと思いますよ。自分もすっきりするし、彼もそこまで悩んでいると初めて気づくでしょう。

ただ、結婚前に義実家と仲良くしていたら不安はなかったかというとそうではないと思います。ご質問者様の性格だと仲良くしていたら、それはそれで不安な部分がでてきたのではないかと思います。また、義母さんも時々来るお客様にはいい顔できるでしょうが、一緒に住むとなると別です。いい人でも同居だと合わないことも出てくるでしょう。その時に彼がきちんとご質問者様の話を聞いて、気持ちを汲んでくれるかがポイントだと思います。
彼だって始めからご質問者様の思う通りに動くことはできないでしょう。時間もかかると思うし、お互いに理解を深める努力が必要だと思います。それができそうな彼かもう一度問い直してみては如何でしょう?

あと、何でも計画通りにならないと思っていた方がいいですよ。
私は結婚後車を早めに買って働こうと思っていましたが、結局車もどういうのを買ったらいいか吟味して多少時間がかかったし、同居生活も勝手がわからず…。
ご質問者様が結婚されるなら、まず引っ越しだけ考える。部屋の片づけをしながら、同居生活に慣れてから仕事を探す。そんな感じでいいと思います。同居も始めから頑張ろうと思わず「私ってこういう人なんです」くらいの気持ちでぐうたらでもいいんですよ。3食食事が一緒で疲れるなら夕食だけ一緒で、後は別にして貰ってもいいんです。あー昼まで寝ちゃった~えへへ…でいいんです。あまり義実家に合わせようと無理しないことですよ。合わせるのは冠婚葬祭で十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaede-comさん回答ありがとうございます。
一度に考えすぎなのでしょうか。
彼には私は完璧にやろうとするから色々と心配しすぎるけれど、心配する割にはそつなくこなしているから、そんなに心配することはないんだよと言われます。

>でも彼は今から色々考えたって、やってみないとわからないでしょ?フォローするからって感じであまり取り合ってくれませんでした。私としては不安を聞いて取り除くような言葉が欲しかったのに…。
本当にその通りです。
意見を言ってほしいのでは無くて、単に話を聞いてもらって、不安なんだねって共感を示してもらえればそれで安心するんですが、伝えてもわかってもらえないんです…。
このままの私でいいんでしょうか。
頑張ろうと思うから疲れてしまうのでしょうか…。

お礼日時:2009/06/30 19:41

最近他県へ嫁いだものです。


まだ日が浅いけど思ったこと。
それは貴女が「よし、ここで頑張るんだ」って気持ちで
新しい環境に自分から飛び込んでいったり
積極的に動いていけるなら上手くいくんじゃないかなあ。

私の夫や義理の両親はとても私に気を使ってくれるし
それなりに覚悟して嫁いだつもりだけど
知り合いのいない土地で一からってやっぱり相当しんどいよ。

私はどうしても地元と比べて、地元をなつかしんでしまって
まだ馴染むには時間がかかりそうです。

まず、今の時点で夜も眠れないほど悩んでるなら
自分がスッキリするまで彼と話し合って考えたほうがいいのでは。

お互い良い結婚生活が送れますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ajdfa74さん回答ありがとうございます。
彼と話をして、私の意見を一番に考えてくれると言ってくれました。
しかし、青森でもいい!と思い切れるなにかが足りないんです…。
おそらく彼がどうということではなく、自分の気持ちの問題なんだと思います…。
青森に行くことを頑張って考えてみているのですが、家族には頑張って考えなきゃならない時点でおかしいと言われました。
結局は自分で決めなければならないとわかっているのですが…。

彼と話し合って頑張ってみようと思っても、また色々と考えてしまい、不安になって堂々巡りになってしまいます…。

お礼日時:2009/07/01 11:22

♯9です。

何度もごめんなさい。

いやー、頑張って考えるもんだと思いますよ。
だって大事なものどれかあきらめないといけないんですもんね。

ちなみに私は
親は離れても親は親だし、
友達は結婚して子供できたら付き合いも変わるかもしれないし、
仕事は何とかなるだろう、
でも夫は彼がベストだと思ったので地元を離れる決心をしました。

行ってみないと分からないことだらけだから
あれこれ想像して悩むのに疲れて半ば勢いで決めたこともあったけど
今はしんどいけど自分が決めたことだから
幸せになれるようにがんばろうと思っています。

良い答えがみつけられると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ajdfa74さん再度の回答ありがとうございます。
やっぱり、経験してみないとわからないし、どうしてもだめだったら、戻ってくればいいと思えるようになりました。
親に、顔合わせの話をしたら、仕事の都合があるので青森には行けないと言われました。
母は全く青森に行くつもりはないようで、彼に伝えたところこちらが行くと言ってくれたのですが、彼のお父さんは昔ながらのお父さんという感じなので、母が何か失礼なことを言って怒らせないか心配です…。
母がこのままの状態(私が青森に行くことをどうしても納得しない。行ってもどうせ離婚して帰ってくるのだから最初から行かない方がいい等の発言をします。)で話を進めても大丈夫なものでしょうか?
母が納得するまで待った方がいいような気もするし、そうなると私の決意もまた揺らいでしまいそうで怖いです…。

何度もアドバイスをいただきありがとうございます。

お礼日時:2009/07/01 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!