重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

地デジ録画用のパソコンを買おうと思っています。
最近よく見かける。1万円の中古パソコンを購入して地デジ録画用のパソコンにしようと思っています。
私が購入しようとしているPCのスペックが
CPU Pen4 3.0Ghz(HT)
メモリ 1GB
スーパーマルチ
とこんな感じです。
MonsterTV HDU2 SK-MTVHDU2のようなW録タイプのチューナーだとこのスペックだとはやりきついですか?
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdu2.html#2
このURLを見るときついなと思ったので、
贅沢なことは言わずにシングルで行きたいと思います。
Pen4 3.0GhzでUSBの接続で録画する地デジチューナーは
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/ch …
このURLのものを買おうとしています?
スペック的にきついでしょうか?意見をお聞かせください。
ちなみにHDDは外付けで1.5TBがあります。

A 回答 (5件)

DP/HP画質時: Pentium D925 3.0GHz同等以上(Core 2 Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨) とありますので高画質でやるなら


最低ラインを割ってます。
うちはAthlon64X2 3800+で
DT-H30/U2使ってて大体視聴時
大体4~5割くらいのCPU使用率になってます。
ですのでシングルコアはちょっと厳しいんでは?と思います。
ちなみにDVD焼くのには大体録画時間の倍くらいかかっています。
後DP/HP画質で録画するにはHDCP対応のディスプレイとVGAが要ります。
SPモードとかならばHDCP対応環境もいらないしCPUもPen4でいけると思いますが、そんな事をするなら
コピーガードかかってないアナログ放送を高画質設定にして
キャプチャーするほうがいいかと思います。
個人的にはSPだとアナログ放送と大差ないような気がします。
やはり微妙なことをせずにブルーレイレコーダーを買うか、
最新のパーツでBTOしてもらったほうがいいかと思います。
    • good
    • 0

本気で地上デジタル対応にするなら、Pen4どころかデュアルコアCPUでもパワー不足は否めないかと思います。

クアッドコアCPUを組んで、メモリーも4GBに増やした方がよいかと思います。

それ以前に、中古はあまりお勧めできません。
経年によりハードの耐久性が劣化していることもありますし、中にはそれなりのスペックがあってもXP以前のOSを積んでいるものもあります。
    • good
    • 0

Pen4程度では。


せっかくの地デジなのに画質落としても勿体無いですし。
書いてある通りのスペックならHDCP対応のグラボも必要でしょう。
安物買いの何とやらになりかねない。

W録では無いと思いますが
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/ldtx_e5 …
こういうのでも買っておいた方が余程良いと思いますが。
Windows 7 UPGクーポン付まで考えたらお徳。
    • good
    • 0

 こんばんは。


 多分きついと思います。
当方、質問の環境より新しい構成ですが(勿論性能も上です)CPUがシングルコアでビデオカードもそれほど良くないためかバッファローさんのテストプログラムを走らせても、せいぜいSPモードがやっとでした。
 単純に比較は出来ませんが、参考程度に。
    • good
    • 0

 そのPCで、バッファローのページにある「ストリームテスト for 地デジ」をダウンロードして、使用可能かどうかと、使用可能でもどのモードで録画が可能かをチェックすれば、答えが出ると思います。


http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/ch …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!