プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3社直通運転が始まって、ダサイ(失礼!)東武車両が田園都市内をうろうろしていますが、東武車両の本数が多いような気がします。なぜでしょうか?やはり押上-南栗橋間の距離が長いからでしょうか?

A 回答 (3件)

車両の乗り入れは、車両の貸し借りという扱いになります。

ただし、相互の運転距離を同じにして貸し賃と借り賃を相殺するようにしています。
東急の車両は東武線の長い距離を走るため、東武の車両も同じだけ東急の路線を走るように調整することになります。そのため東急線を東武の車両が多く走っている形になります。
走行距離の調整のため、中央林間発押上行きで押上折り返しのような東武線に乗りれない東武車両もあったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答どうもありがとうございました。
半蔵門で折り返す東武車両もありますね。

お礼日時:2003/03/29 20:51

直通運転する場合の取り決めって、だいたい両社(3社)お互いの線路を同じくらいの距離走ることにするはずなので、東武線の距離が長い分、どうしてもそのように感じてしまうのでしょう。

自社の車両があっちへ行っている間、代わりに運行する、と言う感じですからね。
    • good
    • 0

逆に、東武側の人は、最近みなれない東急の車両をよくみかけるなとおもっているのでしょう。


関西の阪急は、車両がワインレッドでおしゃれなイメージですが、
東武はなんだか、一本線での茶色の部分が土色に見えてしまうのも、路線のイメージなんでしょうか。

直通運転で便利になりそうですよね。いままで、遠いとおもっていた東武沿線が近くなったわけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!