誕生日にもらった意外なもの

昨年、男の子を出産した20代前半の主婦です。
ちょっと気になっていることがあるので質問させてください。

産後に友人3人が赤ちゃんの顔を見たいとのことで自宅に遊びに来てくれました。(産後1ヶ月半ごろでした)

出産祝いでわざわざ来てくれるので朝から掃除したり飲み物を用意したりして準備して、13時くらいに友人たちが到着しました。
私の中では1~2時間の訪問で子供を見て帰るのかなーと思ってたんですが・・・実際には4時間以上いました。

乳児なので頻繁におっぱいを欲しがるし飲んだらすぐ寝てしまうのですが、授乳中はお菓子を食べながらおしゃべり(これは全然いいんですが)、子供が寝てしまうと友人たちはゲームをやりたいと言い出し、断れず了承するとウィースポーツをやりたいと・・・

しかたなく別の部屋で静かにしていてくれた主人を呼びソファーを動かしセッティングしました。
私は子供を抱っこしたまま2時間近く友人たちがゲームをするのを見てました。
私も顔には出しませんがだんだんイライラしてきてしまいやんわりと
「そろそろ子供の沐浴の時間だから・・・」
と言って切り上げてもらいました。

友人たちが帰ったのは17時過ぎでなんだかどっと疲れてしまいました。
主人は「久々に友達に会えてゆっくりできて楽しかったでしょう」
と言われましたが子供を見ながらの4時間は正直ゆっくりなんて無理でした。

その数か月後にもその時これなかった友人が子供を見に訪問してくれたのですがその時も4時間いました。

主人の友人も何人か来てくれたのですがその時はみなさん、産後の私の体を気遣って1時間ほどで帰られていたので、そういうものだと思っていました。

その後何回か遊びに来たいとメールが来たのですが何かと理由をつけて断ってしまっています。友人に対して内心「常識がない人」と思ってしまっている自分がいます。
いままで仲良しだったのですが最近はなんだかもやもやしてあまり会いたくない感じです。私が神経質すぎるのでしょうか?

同じような経験されたかたのご意見などあれば聞かせていただけると嬉しいです。

A 回答 (7件)

お疲れ様でした。


結果論から言ってしまえば、そのご友人方のほうが非常識だと思います。
まだ産後1ヶ月半ですよね?
首も据わらず、質問者さんだって夜中も数回授乳に起きているでしょうし、お疲れも溜まりやすいでしょう。
自宅訪問はせいぜい2時間が限度でしょうね。
子供が 5~6ヶ月くらいを過ぎて、来客のご友人に交代に抱っこしてあやしてもらえたりお子さんの生活リズムが定まっていたり・・・となってからなら、質問者さんのお立場でも「普段あまりおしゃべりできないからゆっくりしていって」ともなるでしょうけど・・・・。

でもご友人もまだお若い世代とのこと。そういうことを認識していない、気遣えないのも有る意味いたしかたない。
そういう場合は質問者さんがもっとはい段階で、はっきり(言葉はやんわり)言って差し上げていいのだと思います。
「ごめんね。睡眠不足で疲れてるからそろそろ解散ということで・・・」など。
そうすればご友人も一つ、未知の世界を学ぶでしょうし、次の機会には気遣いもできる人間になれるかもしれませんし・・・・・。

子育てのことは知らないからといってその行動を許す必要はありません。
むしろご友人方は「友人(質問者さん)の出産育児」を通して、そういうことを垣間見て新たなことを知るいい機会でもあるのだと思います。
    • good
    • 0

私も育児休暇中に友人に来てもらいましたが、きてもらうときは大体一人で来てもらいました。

数人だとやっぱり疲れてしまうから。
時間はお昼頃来て夕食前に帰る、というのが多かったでしょうか。
外に出られないし、おいしいケーキなどを差し入れてもらってしゃべり倒した、という感じでしょうか。私が引き止めていたかも。。。

でもそれにはまず「夫のいない日」を選びます。
やっぱり別の部屋にいたって気にはなるし、遠慮もあります。

20代前半ということですから、やっぱりまだ回りも未婚者でしょうし、子どもを持つ人の気持ち、苦労はまだまだわかってもらえないと思いますよ。
たぶん彼女たちは集まれる場が欲しいんでしょうし、自分たちがあなたの赤ちゃんを見ていてあげる、というのではなく、あなたは家にいるから集まれるよ、という感覚だと思います。
しばらくこれは仕方がないと思いますし、あなたのように早く子どもを持てた人は周囲と違いが出てくるのは当然です。

今はまだご自宅で、でしょうけれど、しばらくすれば外で集まろう、となってあなたは子連れ、となるでしょうね。でも決してお友だちがあなたたち親子を見てくれる、というのはないでしょう。

でもそれは仕方のないことかもしれませんね。
    • good
    • 1

はじめまして。



私も生後1ヶ月半の頃、友人が遊びに来ました。
午後から来て、5時頃まで普通に話して、テレビ見て過ごしました。
その後、近所のレストランでまた話し込みました。
結局、お開きになったのは9時くらいでしょうか。

次の日は、会社の先輩達が来ました。
19時頃来て、23時すぎた頃帰りました。


結論・・・全然気になりませんでした^^;
これだけ見ると非常識って思われるのかもしれませんが、
産後一ヶ月、外出できず、友人と話す機会もなかったので、私としてはストレス発散になりました。
1日中、家にいることができない私だからかもしれません(笑)

赤ちゃんもまだ寝てばかりの頃でしたし、泣いても、おっぱいあげて、オムツ替えて、皆で回し抱っこしたり、寝かせたりで、手もかからなかったので、長居されても平気でしたね。
赤ちゃんの状況にもよりますかね??



ただ、育児で精一杯だったのかと思いますが、久しぶりに貴方に会えて友人も嬉しかったから長居してしまったということを忘れていないでしょうか?
私は短時間で帰られてしまう方が寂しいですね。
「長居するほど私との話が無いのかな?」とか、思ってしまいます。

遊びに誘ってもらえるって素敵なことだと思います^^;
そのうち皆、結婚しちゃったり、疎遠になったり、会えなかったりしますしね。

常識が無いというより、単純に貴方に会えて嬉しかっただけだと思いますけど^^
そういう風に思えないでしょうか??折角のご友人ですし!
    • good
    • 1

30代半ばの独女です。


ご友人方もちょっとどうかと思いますが、
質問者さんの方も、子育て初心者ですね……。

友人なのですから、気を遣わず、ベビーシッターさせていいんですよ。
赤ちゃんを抱かせちゃえばいいのです。
午前中に来たなら、じゃあ私お昼御飯作るからちょっとこのこ抱いてて、と言って押しつけちゃえばいいのです。
授乳後に寝ちゃったら、私ちょっとトイレ行くから抱いてて、と言って押しつける。
赤ちゃん返されちゃったら、別の友人に「抱いてみて」と押しつける。
泣いても、痛いの苦しいのじゃなければ、友人にあやさせる。
おしめだったら、「後学の為に替えてみる?」と一式渡してしまう。
とにかく赤ちゃんを押しつける。

ご友人方が出産経験がない方ばかりというなら、出産前に子育て実習できるまたとない機会なのですから、感謝しろよくらいの気持ちでベビーシッターさせればいいのです。
「どこまで人に任せられるか」「どこまで人を動かす事ができるか」も家事育児能力の一つです。

ちなみに、午前中に行って夕飯まで、って私もやってます。
で、子供と遊びまくってます。
私がいようがいまいが食事の支度はするんだから、私が子守している方が友人にとっては楽みたいです。
なので、午後から行くと言うと、お昼前に来て、と言われるし、帰る時は、また来て、と何度も言われます。
    • good
    • 0

去年結婚しました。


まだ子供はいませんが、以前働いていた場所の友達が妊娠出産を経験して、出産前から出産後も何度か遊びに行きました。
出産前に遊びに行った時は、友達の家の近くで食事をしたりしていました。出産後は、友達の家の近くにあるスーパーまで買い物に行って惣菜などを購入して食事をしたり、ピザを取ったり、子供が少し大きくなったらファミレスに行って食事をしたりしました。
その時はすでに子供のいる人もいたのでその人がリードしてくれて、様子を見ながら滞在していました。
やっぱり、赤ちゃんのリズムがあるから無理は出来ないし。
お互い気を使わないで、お客様ではなく同士のようにふるまいましたよ。自分からすすんでお湯を沸かしたり、お茶を用意したりして。
まあ下準備は友達が台所にしておいてくれるので、それを使わせてもらっていました。
でも、まだ若いと分からないかも知れないので・・・次回は、しっかり予定を立てて何時から何時くらいまでなら良いけど、それでも良い?って相手に話をした方が良いと思います。
子育てだって楽じゃないのは経験者しか実際の所分からないし。
ゲームも、最近しないから実家に貸しているとか言って、押入れの奥にでもしまって置くとか。
今、一番仲良しの友達が妊娠中で先日私の家に遊びに来ました。
出産後だとまたいろいろ大変だから、その前に遊びに行きたいと。
その友達も結構強気で妊娠を考えている部分があって、つわりがあってもできるだけ休まずに仕事にも出勤していて凄いと思いましたが、周囲の理解があるからこそだと私は思いました。
以前、入社したばかりの後輩が1年余りで結婚、妊娠をしてしまい・・予定では友達は同時期に妊娠を望んでいました。産休などを考えると2人同時には産休は難しい職場だったので、後から入社してきたのにさっさと妊娠をした事に、自分の計画が狂ったと激怒していました。
誰が先だなんて私はその怒りに疑問を感じましたが、友達にとってはかなりショックだったようです。でもその後輩は結局トラブルを避けるように退職に追い込まれてしまったようで。
今回妊娠した友達は、それなりに現状を維持しながら産休に入るようですが、あんまり無理をしない方が良いよって忠告しました。
私の家に来る時も、最初は電車で2時間近くかけて来る予定でした。
妊娠しているのに、普段車通勤の人が電車で往復するには心配だからと旦那さんに車で送ってもらうか、迎えに来てもらうようにお願いしました。
最初は迷っていたようですが、結局は旦那さんも心配で往復送迎してもらいました。
普段は出来る事も、妊娠中や産後では人の手もそれなりに貸してもらう事も躊躇せずに出来るような世の中だと良いと思います。
育児の先輩として、今度は友達に自分の経験を活かした事を教えてあげるような人になりましょう。
長居するのは悪いから、時間決めて帰るからと。言えるようになりますよ。
    • good
    • 1

私も早くに子供を産みました。

周りの友人達は全員未婚でしたので、質問者さんと同じような気持ちになりましたよ。私の友人達は午前中から来て、夕飯まで食べて行こうとしてましたから…すごく疲れるし腹が立ちました。ただ、私も出産前まではそういうタイプだったという気がします。だから友人もそういうタイプが多いんですよね。出産して急に変わってしまったのは私だけだったのだと思います。赤ちゃんを育てた人じゃないとわからないことって本当に多いですしね。しばらく赤ちゃん連れで昔からの友人と遊んでいましたが、心底疲れてだんだん疎遠になりました。一緒に買い物に行っても私だけオムツ替えとか授乳とかで忙しく、それを待たせるのもストレスでしたし、あまり私の状況をわかってもらえないのでなんだか悲しくなっちゃうんですよね。同じくらいの子供を持つママ友の方が理解し合えるし疲れないので、ママ友とばかり遊ぶようになりました。
今、上の子供は小学校高学年です。最近なんだかんだでまた、昔の友人達と会うことが増えてきましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。一緒にいても子供も見ないといけないし友人に気も使うしすごく疲れるんですよね。
でも、回答者さまの午前中から来て夕飯までっていうのはすごいですね!想像しただけで大変そう・・・。

同じような方がいてちょっと気が楽になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/12 14:47

人にはいろんな人がいて、また経験の浅い20代前半であれば特に


そのような事があっても仕方がないと思います。
お子様がいない人たちではないですか?
お子様がいない人は子供って産んだらもう元気みたいな勘違いがあります(^_^;)
自分が子供産んだらわかる事だと思います。
子供がいる人たちなら、常識外れというか気づかいがないなっと思いますね。
御主人のお友達は男性ですか?
意外と男性は子供産まない分、気づかいをしてくれる人が多いですね、
自分が経験できない分、考えるのですね。
神経質だとは思いませんが、気にならない人は気にならない。
私は気にならない方のタイプです。
ですが、自分がお邪魔する時はやはり考えますしゲーム?などしませんね(^_^;)
私の場合はミルクだったと言うこともありますが、
授乳さえすれば別にいつもと変わりなく過ごせるので
友達がいようとなんとも思いません、久ぶりあえて嬉しいなってくらいです。
でも、質問者様が特別神経質だとは思いませんよ。
性格もあるし、産後のホルモンの関係もあるし、常識的には
短く切り上げるのが普通かなと思います。

わからなければわからないでご主人のお友達のように
気を使い、短い方がいいのではないかと考えるのが普通だと思います。

きっとその方たちは赤ちゃんを見に来たとは言いますが、
結局は赤ちゃんもみたいが、質問者様と遊びたいというか
ゆっくり話がしたい、家で遊びたいが本音だったりして?

常識がない人、わからない人、気が付かない人いろいろいますけど
言ってあげないとわかりませんよ。
いずれは自分も経験することでしょうからそれまでほっておくのもいいですが^^
仲良しだったら、まだおっぱいも何時間置きだし、夜中も授乳で大変だから
せいぜい2時間くらいしか居てもらえないけどそれでも良いなら来てねって言えば済むことです。
少しにおわせているのに、気が使えない人なら本当に気が付かないダメな人でしょう。
たいていの人は少し聞けばあーそうなんだと気を使うのが普通。
まだ人生経験が少ない20代です。
出来る人は出来ますが、出来ない人は経験を積み重ねてわかる事も多いのではないかなと思います。

ちなみに私は37歳で1歳5か月の双子がいます。
20代前半の時って私も気が付く方でしたが子供の事に関しては
まったくの無知でおっぱいがどれくらいであげないといけないかもわからないし
産後大変なんて知らなかったですからね。
37歳から見ると20代前半は子供のように感じます。

大人びた高校生がいるように、質問者様は常識がわかる人で
お友達はまだ経験浅い未熟な20代なのではないですか?
そこでお友達を切るまで思うことはないと思いますよ^^
ゆっくりと…また子供が大きくなったらかわるかもしれないし
子供がいるお友達が出来るかもしれないし
こだわらず自然と過ごして下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私の友人は皆まだ独身です。まわりで出産したのも私だけです。
主人は30代なので主人の友人たちはみんな家庭をもってお子さんもいるそうです。

回答者様のおっしゃるとおり自分や自分の本当に身近な人が体験、経験していなければわからないことがあっても当然ですよね。

私も、友人に気を遣いすぎないで育児の愚痴とか素直に吐き出せばよかったかもしれないです。
なんだか、友人が来る時って見栄をはって家中掃除して楽しんでもらえるようにいろいろ準備したりして・・・

もっとありのままのくたくたの姿を見せていたらまた違ったかもしれないですね(笑)。
子供がもう少し大きくなったらまた変わりますもんね。 

お礼日時:2009/07/12 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報