プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いま、娘は小学生なのですが。。
学級崩壊と言うものを体験して1年間で3回先生が変わりました

クラスのほうは毎日誰かが何かを壊されたりいじめがあったり。。
とにかくひどくて、先生がそのたびに親御さんに注意をしているのですが
先生が強い親御さんには言いなりになってしまい、弱い親が何かを言っても「そんなこと無いですよ」という感じでかたずけられてしまいます

うちの娘は同じ幼稚園の子が一人もいなく、入学してからなにかされても誰も助けてもらえず頑張って来ました。
しかしイジメもエスカレートして、学校に行きたくないと言い出しました。
学校に相談しても、様子を見ましょうで全く話が進みません。
相手の家に言っても「うちの子はしてないと言ってるので、うちの子を信じています」と言われ
うちに対して「良く出来た嘘だ」と言われました
そして私にも「ありも無いうわさを流してる」と何故か言われ、
身に覚えの無いことを「あなたが言いふらしてる」と言われています。
そして、私の噂も他のクラスまでまわり、さらに子供はクラスでいじめにあい・・
もう辛くて他の学校への転校を考えています。
同じ幼稚園の子がたくさんいる学校がバスに乗って4個の場所にあります。
日曜日の度にこちらの学校の子と遊んでいて、そのときだけは笑顔でいる娘を見るとかなしくなってきます。
高学年になるまで毎日私が車で送り迎えをする予定ですが、
いじめなどで引越しをせず転校すると言うのはむずかしいでしょうか
手続きなどは、うちの区は学区外に転校が認められている区なので大丈夫だと思うのですが、
そとで同級生と会ったときなど、やはり辛いですか?
家は住宅ローンがまだ30年近く残っていて、引っ越せそうありません

A 回答 (8件)

>そとで同級生と会ったときなど、やはり辛いですか?


それは、辛いと思います。
でも、転校しないでも辛いですよね?
ご近所からは、今の時期に転校すればさらに悪口を言われるでしょう。
いっそのこと、しばらく不登校を許してあげて、その後の転校の方が波風が立たない気も致します。(不登校になれば、学校側も対策を取るかもしれません。)
最終的には、不利益があったとしても、総合的に今よりはお子さんにとって暮らしやすいのかどうか?という選択になると思われます。

中学の学区は、現在の小学校と転校先の小学校では同じでしょうか?
中学で一緒の学校になってしまうかどうか?も少しだけ気にかけて下さい。 私立中学への進学が一般的な地域なら、この心配は無用です。

>バスに乗って4個
そのぐらいの距離でしたら都会では1年生でも一人で通っています。
2年生より大きい方でしたら、慣れるまでは、一緒にバスで通学しても、半年ぐらいで一人で通うことができると思います。(帰りが暗くなる時期にはバス停までお迎えに出る必要はあるかもしれませんが)

>うちの区は学区外に転校が認められている区なので
この確認が先かもしれません。 ある程度決心がついたなら、先方の学校の教頭先生に打診してみる方が良いように感じます。 学級編成の関係で受け入れが困難な人数の時には、かなり迷惑をおかけすることになりますので。

※ ご家庭の中で抱え込まないで、地域の教育相談室を利用してみましょう。 運が良ければ、小学校とご家庭との間に入って適切な助言をして下さる可能性もあります。 また、転校に際してもスムーズに事が進むと思います。 お子さんへの心理的なアプローチもして下さるはずです。
もしかしたら、zerippiさんのお子さんの中に、大きな心の傷ができてしまっているかもしれません。 そのような時には、早めに心理士さんと遊戯療法などで、開放させてさし上げることが有効なこともあります。
第三者の視点からの意見を得るためにも、学外の教育相談を受けることをお薦め致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
去年の時点で教育相談室にもお世話になりましたが、
学校が色々なことを隠そうとして結局後でひどくなるとっいった感じです
転校で話を進めてみたいと思います

お礼日時:2009/07/29 10:08

>手続きなどは、うちの区は学区外に転校が認められている区なので大丈夫だと思うのですが、


大丈夫であるなら、学校と役所双方に相談して、手続きをすれば転校はできます。

簡単に転校できるどうかは、教育委員会の方針と今通っている学校関係者次第ですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
知り合いの議員さんも含め教育委員会と話し会いに行くことにしました
うまくいくといいのですが。。

お礼日時:2009/07/29 10:02

我が家の娘も越境転校しています。


我が家の場合は先生が悪く、学校対応も良くなかったため、あらゆる機関に訴え、こちら側の言い分が正しいことが立証されての越境転校でした。
御質問者様のように学区外転校が認められてはいない地域でしたが、県も市も認めざる得ない状況でした。(非は教員にありましたから)
非のあった教員たちは皆左遷のような転勤にあっていますが、それでも娘は元の学校には戻れません。
トラウマなのですね。
市もそれがわかっているので現状維持を許可してくれています。

元の学校の同級生と会うこともあります。
でも本人は特に辛そうではありません。
「そうして学校替わったの?」と聞かれたこともあったのですが娘は「先生に聞いてみて。それからもう一度私に聞いてね」と言っていました。びっくりしました。

私は悪くないからね。先生が嘘をついたら教育委員会に行くから

と、私に言っていました。

娘は小学校低学年です。


何も悪いことをしていないのなら、証拠を持って教育委員会に行きましょう。
証拠は「何月何日に○○という子からこういうことを言われ先生に指導を求めたが、先生側も指導しきれず登校を渋るようになった」など、小さいことも書きとめておきましょう。教師がどういうことを言った過なども、お辛いでしょうが書き留めておき、それを見せれば充分な証拠になります。
お子さんを連れ立って県教育委員会に行き、子どもからのじかの訴えを聞いてもらうと、よりいいです。
場合によっては「教育委員会に出向いたことにより公欠」の扱いになり欠席がつかないこともあります。

御自分たちが何も悪くないことだけはきちんと証明しておいたほうがいいです。
人はどういうつながりを持っているかわかりませんから、転校先までにいやなうわさを立てられては結局同じです。

なので、自分たちは潔白で、後ろ盾もあっての転校というお墨付きを持っているといいとおもいます。

私も毎日2往復20キロを送迎しています。
でもおかげで子どもの笑顔を取り戻せたし、学習も落ち着いて取り組んでくれるようになりました。

いやな同級生に会っても娘は「あの子達より沢山学べて沢山遊べる学校にいる!私はすごく幸せ!」といってくれます。

日曜日は同じ校区内の子どもたちとも仲良く遊びますよ。

考え方を変えればいいと思います。

自分の子は視野を広く持てる、と。

勝手が違うこともありますけど、そこは郷に従えばきちんとやれます。
教育委員会も配慮し転校先の学校に働きかけてくれるので、力ない先生に当たることもありません。

辛さは少し、メリットはかなりあると考えてもいいかと思います。

ただし、何もしないで転校した場合はメリットデメリット半々になるか、もっと辛いかもしれません。

親の根回しはとても大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

娘さん、とてもしっかりなさっていますね。
やはり転校する方向で話を進めることにしました
うちも学校の子に会ったときにうまく対応できるといいのですが。。

お礼日時:2009/07/29 10:04

>手続きなどは、うちの区は学区外に転校が認められている区なので大丈夫だと思うのですが、



これなら大丈夫と思います。ただし、転校先小学校にも定員がありますので、その小学校にご確認ください。あるいは教育委員会になるでしょうか。
たとえば、私の地域ですと、学区外はいいのですが、学区外からは何人まで受け入れるという制限があります。無制限ではないということです。

それとNo.2の方がおっしゃっているように、転校先小学校のクラスを参観してください。

1つだけ、そのクラスにいじめがあるかどうか、わかりやすい( ? )発見方法を示しておきます。
あるいじめを受けている生徒がいるとすれば、その生徒の机は、隣りの生徒の机と意図的に数センチ離されています。先生がしたわけではありません 。わずか数センチなので、プロの先生なら発見できるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
転校先の学校へは学校公開(授業参観)で見に行きました。
うちの学校より落ち着いていて、子供の服装、持ち物が
今の学校のようにチャラチャラしていない事に感動しました。
転校に話を進めたいと思いますありがとうございます

お礼日時:2009/07/29 10:10

いじめが原因の場合できますよ。

すぐに、役所に相談して、すぐに転校したほうがいいですよ。そんなのは珍しくありません。
逃げるが勝ちです。しかし、すごい小学校ですね。きっと中学も荒れることでしょうから行かないほうがいいですよ。
違う学校に行くと案外、今の学校の子とうまくいくものですし、毎日毎日会うわけではないと思うので気にしないことです。
最初から、送り迎えはなるべくせずに、自分で行かせたほうがいいですよ。何年生かわかりませんが、バスで4個ならたいした距離ではないはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局学校の姿勢自体が変わらないので
このまま高学年になってもかわらない中学校も荒れるだろうなと思い、
やはり転校に話を進めて行きたいと思います。
うまくいくといいのですが。。

お礼日時:2009/07/29 10:14

まず管轄の教育委員会に行って、いじめの実態を話せばいいと思います。



話をする相手はなるべく役職の付いた方にするのがいいと思います。

話しに行くときは、決して1人では行かず、ご主人さんや親戚の方、学校で同じ被害にあわれている方など誰でもいいですから、複数で訪問するといいと思います。

出来たら訪問時は、学校でのやりとり(担任や校長など)、いじめをしてくる子の親御さんとのやりとりはノートにメモしておいてそれを見せながら話すのがいいと思います。

そして教育委員会での話もメモして後での証拠となるようにしておくといいでしょう。

それでその学校に何も指導がなかったり、学校が変わらなかったら、転校するのがいいと思います。

いじめなどの理由であれば、転校は可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校と相手の親と話をしたのですが
相手の親が強く出る方だったのでそちらになびいてしまって
なぜかこちらが謝ると言うことで話を付けられてしまいました
知り合いの議員さんに入っていただき、転校の話を進めたいと思います

お礼日時:2009/07/29 10:17

転校は可能ですよ。

学区外に。
通学に負担がかかるだけの話しです。
そして 授業観覧を申し出ましょう。
そのとき、現行犯は見られないでしょうが、
その「片鱗」(へんりん)みたいなものは伺えるはずです。
小学生の態度の中から。そんなやりくり天才の
小学生は存在しませんから。
個名表示は、侵害および少子化による
別な枠ができますので差し控えを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校公開(授業参観)には以前参加しました。
先生もベテランの先生で落ち着いていて
クラスもとても静かで学校によってここまで違うのかと思いました。
転校で話を進めて行きたいと思います
ありがとうござました

お礼日時:2009/07/29 10:20

どこですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所はここでは言えません。。
田舎の方です。すみません

お礼日時:2009/07/29 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています