プロが教えるわが家の防犯対策術!

Put something inside it that you want to.とした場合の問題点は何でしょうか?
somethingを修飾すると長くなるので文末にthatを移行してみました。

別のサイトで質問したところ、
Put what(ever) you want in it.という提案がありました。
直訳すると「あなたが欲しいものを入れなさい」となってしまうんですが、どのような理論で「入れたいもの」という意味になるんでしょうか?

また別の回答では、
Put in it what you want to.という提案がありましたが、
somethingとwhatでは何か違うのでしょうか?

Put something you like in it.という回答もありましたが、直訳すると「好きなものを入れなさい」になり、日本語としては問題ありませんが、意味的には問題があると思うんです。

例えば、好きなものがチョコレートだからといって、おにぎりの具としては入れませんよね。つまり、その状況によってしたい(この場合は入れたい)と思うもの、という意味になるには、like to do(put inside)としないといけないのでは?という疑問です。

単に「好みとしての”好き”」ではなく、日本語と同様に「好きなもの=あなたがしたいと思うもの」という変化が生まれるということも共通しているのですか?
上のwhat you wantも同様にこれが、like→wantという具合に強調された表現でしょうか?

その場合の理屈の説明としては、状況によって条件が変わるのは当たり前なので、「その条件を考慮した範囲内での(好みとしての)”好き”」ということになり問題ないということですか。。

まとまりのない散文ですいません
英語と関係ないかもしれませんね。。

A 回答 (3件)

 


--------引用------------
Put something you like in it.という回答もありましたが、直訳すると「好きなものを入れなさい」になり、日本語としては問題ありませんが、意味的には問題があると思うんです。
------------------------

ココに貴方の誤解の全てが凝縮されてます。
日本語を英語に訳した結果を日本語に直訳すると変になって当たり前。
だって、英語なんだから日本人とは違った発想で会話する英語に変換したのだから完璧な変換をすれば元(日本語)とは違って当然。

電話で
May I talk to Mr. roiyaruzu ?
と言われ、自分がroiyaruzuだった場合に
This is him.
日本語にすれば「これが彼だ」
或いは
Speaking
「喋ってる」
日本語としては可笑しいでしょ、でもこれで普通

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
直訳だけで考えたら駄目ということですね

お礼日時:2009/07/17 22:24

Put anything in it as you like.



なんて言う言い方も考えられますが、いかがでしょう? something は、ここではおかしいと思います。やはり anything の方が良いでしょう。 as you like は「お気に召すまま」という感じですが、「何でもどうぞ」という意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
anythingのがよさそうですね

お礼日時:2009/07/17 22:30

まず、英語では最後に「it」を持ってくることはありません。


何故なら英語という言語は、基本的に旧→新の順に並べるからです。

あと私がひっかかるのは「something」ですかね?
入れたいものならなんでも、という意味でしょうから、「anything」を使うべきではないでしょうか?
それと、wantというのは希望度が高いので、likeにすると「欲しい」という欲求部分がなく、すんなり通る気がします。

Put anything you like into that.
とかはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2009/07/17 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!