dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広く聞きたかったのでこのカテゴリーに質問させて頂きました。
ちょっと例えが悪いのですが…、お願いします。

レイプされて妊娠したとします。
でも堕胎してしまえばもう二度と子供は望めない体だとします。
そのときの選択としてみなさんなら産みますか?それとも子供は一生持てないけれど堕ろしますか?
決断とその理由を教えて頂きたいです。

またもし産むという選択をしたとして、生まれてきた子供が憎いレイプした男にそっくりだったとして、それでも産んだことに後悔はしませんか?

また既婚、未婚、子供がいる、いないという現在の状況もさしつかえなければ教えて頂きたいです。
また他の選択肢(養子をもらう、などなど)を選ぶというならその内容と理由もお教えいただければと思います。
(もちろん配偶者の意見も重要になってきますが、この場合は未婚で自分の意見のみで決断できる状況だと考えてください。)
よろしくおねがいします。

A 回答 (13件中1~10件)

#10,#12です。


とても気になったので、また来てしまいました。

これはあくまでも私の憶測ですけど、ひょっとしたらsoraさんは自分自身が妊娠し出産すること自体に対して生理的な拒絶感(むしろ恐怖心に近い)を抱いているのではないでしょうか?
理性的な部分では、「女性の大半は経験することだから。」「自分だってそうやって生まれてきたのだから。」というふうに自分自身を無理やり納得させてはいるものの、感覚的な部分では受け入れ難いと思っていらっしゃるのではないのかと感じたのですが・・・。
soraさんにとって妊娠し出産することは、自分自身が侵食されてしまう、乗っ取られてしまう、極端な話レイプされたにも等しい状態(たとえ誰の子供であったにせよ)だという感覚なのではないでしょうか。
これを突き詰めて考えると、子供を産むこととは自分自身の後半生が子供によって乗っ取られてしまうことだという感覚になるのかも知れません。
私は、soraさんの現状からはかけ離れた質問文(でも意識レベルにおいてはそれほどかけ離れてもいない)をこういうふうに解釈してしまったのですが・・・。(全くの曲解かも)
いったん妊娠し出産さえしてしまえば、上記のような拒絶心は氷解してしまうのかも知れません。
しかし投げやりな調子がうかがえるものの、soraさんは基本的には自分自身がトコトンまで納得できないことをすることができない、なし崩し的に物事を推し進めることが許せないタイプだと思うのです。

まずは周囲の雑音(失礼)はいったん無視して、自分自身とパートナーとの長期間を展望した将来において子供が必要なのかどうかを明確にする必要があります。(これをハッキリさせないと話が進みません)
そして、もしその上でやはり子供が必要だということになり、かつ上記のような生理的拒絶感があるのだとしたら、それはもうシロウトに口が挟める領域ではないと思います。
もしそうなのだとしたら、soraさんの治療をされている婦人科の医療関係者から、妊娠、出産における女性心理のメカニズムに詳しい人(つまり専門家)を紹介してもらい、その方の話を伺って恐怖心を取り除いてから、妊娠、出産に対して前向きに考えられたら良いと思うのですが・・・。


見当違いだったら、読み飛ばしてください。(実は全くの自信なしですので・・・)

この回答への補足

ご回答下さった皆様へ

望まないで生まれた子供でも愛せるのかということをお伺いしたく、このような聞き方をさせて頂きました。(不適切であったかもしれませんがお許しください。)

皆様のご回答はとても参考になり皆様にポイントを差し上げたいのですが、それが出来ないのが残念です。
しかしながらせっかくのポイントを使わないのもと思いますので使わさせて頂きました。
(何度もお付き合い下さいましたmoriichigoさんと実際の経験をお教え下さったa-haruさんに付けさせて頂きました)
しかしながらポイントにかかわらず皆様のご意見はとても参考になりましたし、お付き合い下さいましたことを感謝しております。本当にありがとうございました。

補足日時:2003/04/25 11:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございます。
こんなに考えて下さるなんて、ここに相談したかいがあるというものです。

おっしゃるとおり私は自分できちんと納得できない限りはしないタチですね。(義務とかって言われると割り切れるのですが、まわりもそこまで言いません。)
恐怖心はないと思いますが、生理的嫌悪感はあるのかな?というような気もします。
まだまだ元気ならゆっくりその気になるのを待つのですが…。

正直まだ決断はできませんが、下さったアドバイスを大切に読み返しながら考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/04/16 18:17

#10です。


補足を頂きましたので、再度、回答いたします。
とはいえ、出産経験のない私では、回答者としてはあまりふさわしくない気がするのですが・・・。

愛情の許容量には、個人差があります。
何人に対しても全くと言っていい程、愛情というものを持ち合わせない人間がいます。
自分の子供を虐待死させても平気な親が、そのいい例かもしれません。
何度も妊娠中絶を繰り返してしまう女性もいます。
おそらく、彼女達は自分自身のこともほとんど愛してはいないのでしょう。
以下の文章は、愛も涙も知る通常の感覚を持ち合わせた成人女性を想定してお話しいたします。

望まない妊娠をしてしまう女性は大勢います。
その究極の例は、確かにレイプによるものだと思います。
そして妊娠が発覚した時点で、生むべきか生まざるべきか選択を迫られます。
そこから、葛藤が始まります。
「あんな男の子供なんて・・・。」
八方塞がりの心理状態に追い込まれ、死にたい気分になってしまう人も多いでしょう。
しかし胎児とはいえ、レッキとした生命体であり、自分自身の子でもあります。
多くの女性は、妊娠が発覚した時点で母性を意識します。
「殺してしまうには、しのびない・・・。」
そう思う人は少なくないハズです。
しかし中絶手術には時間的なリミットがあり、二者択一を
迫られます。
そこで大多数の人は自分自身の母性を封印し、中絶を選択します。
「しのびないけど、やっぱり・・・。」といった心境でしょうか。

そして、中絶を選択しなかった少数派の人もいます。
なかには、中絶手術が怖くてふんぎりがつかなかった人もいるでしょうが、「やっぱり、殺してしまうにはしのびなかった・・・。」と思い、出産を決意する女性もいます。
母性がさまざまな悪環境、悪条件に打ち勝った「母性の勝利」です。
出産を迎える段階に至っては、「父親なんて誰だっていいじゃない! この子は私の子なんだから!!!。」という心境に達していると思われます。
ほとんどの場合、子供を愛することができるでしょう。
というより、胎児がお腹にいる時点から愛情を交し合っているでしょう。

と・・・憎んでいる人間との間の子供や最悪の状態で生まれた子供でも愛せる場合を推定して書いてみました。(かなりアバウトな意見かも知れないけど・・・。)

でもsoraさんの場合は完全にこのケースとは違いますよね。
「今、とにかく子供を生んでおかないと、一生子供を持てなくなるから・・・。」「将来、子供がいないと寂しくて不安だから・・・。」
それだと、生んだ子供を愛する確率も、子供から愛される確率も極めて低いように思われます。
子供を持とうという動機に、愛も母性も感じられないから・・・。(ごめんなさいね)
でも、ここまでsoraさんの文章を読んで
「本当は子供が嫌いだけど、愛せるものなら愛したい!!!」
「妊娠し出産さえすれば自分の子を愛せるのだという確証さえ得られれば、サッサと子供を作ってしまいたい!」っていう「心の叫び」のようなものを感じたのですが、誤解でしょうか・・・。
それと、気になったのは文章にパートナーの意見が全く書かれていないことです。
子供を持つか否かというのは、夫婦間(それとも恋人同士?)でじっくり話し合うべき問題で、周囲にいる人生の先輩方の皆さんっていうのは単なる外野なのでは?と思ってしまうのですが・・・。

子供を持つか持たないかというのは究極の二者択一であって、女性にとっては時間的リミットもあります。
問題を無理やり単純化して考えてみると、「子育ての厳しさと老後の不安とどちらの辛さを選択しますか?」と言えなくも無いような気もします。
子供嫌いだけど出産された方のなかでも、「生んでみたら、自分の子供はやっぱり違う、可愛くてたまらない。」「生んではみたけれど、やっぱり嫌い、愛せない。」と両極端に意見が別れていたりするので余計に混乱されるのかも知れません。(本音の部分ではそういう意見が飛び交っていますよね。年寄り連中は自分の子供は皆かわいいみたいな建前論ばっかり言うけど・・・。)
でも物事はやってみないとわからないし、老後にもなってみないと状況はわかりません。
ただ、周囲の意見に流されて出産を決意するのは危険なような気がします。
やっぱり、必要なのはパートナーとの徹底的な話し合いしかないと思うのですが・・・。
いくら悩みぬいても決断できない場合、パートナーの意見を尊重する訳にはいかないのでしょうか。
彼にとっても、自分の子供である訳だから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の悩みにおつきあいくださいまして本当にありがとうございます。

>「心の叫び」のようなものを感じたのですが、誤解でしょうか・・・。

そのとおりです。最近は周りがあまりにうるさいのでうっとおしいので、産めばもう何も言われなくなるから仕方ないから産むかってかんじになっています。
(もう宿題したの?って言われるのが嫌だからさっさ宿題をして好きなことする、みたいな)
だめですよね。これじゃあ。
ただ、子供が嫌いなわけではありません。
なんとも思わないというのが正直なかんじです。

>パートナーの意見を尊重する訳にはいかないのでしょうか。

絶対に産んでくれって言われればしゃ~ないなと割り切れるのですが、そこまで強くも言わないもので。

前の結婚のときはすぐにでも子供をほしいと思ったんですけどね。
いろいろあって結婚とか、子供とかそういうものに関してみょ~に冷めてしまったような気もします。

私の内心をみとおしたご回答とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/13 10:40

#4です。

気になって覗いてみたら色々考えさせられるご意見が多く、又投稿します。

やはり「産まない」方が多いですね。少数派で経験者の私の意見としては、「レイプ」体験を克服できるか否かだと思います。子供を見る度に嫌な体験を思い出す人もいるでしょうし、「ちっ、しくじったぜ」で済む私のような図太い人間もいますから(例外的かしら?)。「レイプ」はその後の女性の一生に関わる重大な出来事ですが、嫌な事はさっさと忘れて今後二度と同じ被害に遭わないよう努めるのが望ましいと思います。難しいとは思いますが・・・。

それと、自分の今後の人生が寂しいから子供を持つというのも如何なものかと思います。結婚にしたって、老後が心配だから結婚する人もいるとは思いますが、今が寂しくて誰かと寄り添いたい、そして好きで一緒にいたいからという理由の方が多いのではないでしょうか。

私の言う「自分の子供はかわいい」は、自分が産んだ子供は勿論可愛いのですが、自分が産んだというより自分が育てたから可愛いのです。子供は(特に赤ちゃんは)母親に100%の信頼を持ち、ここまで無防備でいいんですか!状態です。私、こんなに信じられて頼られるの、初めてですもん。何らかの事情で血の繋がらない赤ちゃんを育てても同様に可愛いと思います。

とはいえ、実の親が子供を虐待死させる事件がなくならない昨今、私のような考え方は異質なのかなとも思っています。

最後に、周囲を見れば、子供がいなくても仲の良いご夫婦は大勢います。子供がいれば離婚しないでやれたであろうご夫婦もいます。結婚していても心の底では憎み合っているご夫婦もいます。要は自分だと思いますよ。偉そうで済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

>要は自分だと思いますよ。

そうなんですよね。要は自分なんですよね。
ただ、自分というものがよく分かっていない上に、自分の考えと言うのもまた確固として決まっていないので、人生の先輩の説得力ある意見に流されてしまうのだと思います。
(そんな自分なのでみなさんの意見を聞くことで自分の考えも見えてくるのではないかと質問させていただきましたが)
子供なんていないほうがいいとか、子供なんてつくるもんじゃないという意見を人生を重ねた世代の方々のほとんどがおっしゃっているのなら子供はいなくてもいいと心底思えるのかもしれませんが。そんな意見は聞いたことがないもので。
年取ってからの気持ちはさすがに自分でも今は分からないので、だとしたら人生の先輩の言うとおりにしておいたほうがいいのかな?とか思ってしまいまして。

現時点では子供は欲しくないというのが正直な気持ちです。
愛せるか愛せないかはほんとにまったく分かりません。
すごく愛しまくるとも思えば、すごく苛めそうな、というかどうでもいい扱いというか、無関心というかそんな感じになりそうな気もします。
でも産めなくなってから後悔しそうな気もします。

自分で育てるからかわいいというご意見もすごく納得します。
とはいっても一般的には継母から虐待を受けたりというのはよくあることですし。
a-haraさんはとても前むきで度量の広い強い方なんじゃないかと思います。
(すみません、発言を否定しているわけではないですので。)
ああ~、私ってやっぱ度量が狭いのかも…。(再認識してしまいました。)

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2003/04/10 11:10

こんにちは。


40代前半、結婚暦20年弱の無宗教の女性です。
子供はいません、選択小梨です。(笑)

この質問文に書かれているのは、本物のレイプ(告発し立件できれば確実に相手は有罪という意味で)なのでしょうか、それとも酔っ払って(むりやり飲まされたという訳ではなく)わけがわかんないうちにやられちゃったというたぐいのレイプなのでしょうか・・・。
もし前者だとしたら、確実に中絶する方を選びます。
凶悪犯罪人の資質を受け継いでいるであろう人間を自分の子供としてこの世に送り出すことに対して、私の神経が絶えられないからです。
後者に近いたぐいのものであったなら、考慮の余地があるかも知れません。(胎児の父親の全人格を否定できる訳ではないという意味において)

レイプというのは、単なる比喩なんですよね。
もし仮にレイプされて妊娠しその子を産んだとしましょう、自分自身の記憶から完全に葬り去ってしまいたい過去の汚辱を、しじゅう自分の子供から突きつけられ続けることになります。
おそらく、永遠に・・・。
今までの質問者の文章を読んでいて、レイプ被害者としての女性の心の傷(トラウマ)に対してかなり淡白な(すみません)印象を抱いたものですから。
それに、質問者の周囲にいる「自分の子供はかわいい、特別だ」と言っている人達も、それは愛する妻やダンナ様との間にできた子供を想定して言っているのであって(普通、他にも妊娠する可能性があるなんて考えにくいし)、レイプによる妊娠のことなんて全く考慮していないというふうに思われるのですが・・・。
例え話にするには、レイプというのはあまりにも重過ぎるような気がします。

最近、私と同じ世代の芸能人が出産したり不妊治療したりしていますが、常識的に考えてもう私には子供を持つことは無理です、主に体力的に・・・。
今、私が妊娠し出産したとしても、子供が高校生になる頃には夫は60を過ぎてしまいます。
実は、夫も私も一人っ子で、相手に先立たれてしまうと天涯孤独になります。
率直に言って、自分の子供を持ったほうが良かったのかどうかなんて今でもわかりません。
子供のいる人生、いない人生、双方を生きて取捨選択できる訳ではないので、どっちが良かったかなんて永久に結論がでることはないと思います。
ただ、「あぁ、あの時子供を生んでおけば良かったなぁ・・・。」って言う人は、自分自身の人生において、不都合、不幸、不満足な部分を子供がいないせいにしているということですよね。
そういう人は、たとえ子供を生んだとしても(どのような人生を送ってきたとしても)、何か理由を見つけて(こじつけて)は、そのこと(不都合、不幸、不満足)に対する責任転嫁をしようとするのではないでしょうか・・・。

もし今、私が妊娠したとしたら(可能性も低く、もちろん望まない妊娠ということになります)、子供を生み育てること自体が私自身の人生にとっての宝になり得るのかどうか、子供が幸福な(子供自身が生まれてきて良かったと思えるような)人生を送れるためのサポートがどの程度私にできるのか、充分に考えてから結論を出したいと思います。
なので、自分の老後の精神的、経済的、肉体的なケアを子供に依存するなんて、到底考えにくいのですが・・・。

子供がいない人生って、つれあいが亡くなってしまった場合でも孤独ではあるけれどもみじめだとは思いません。
ただ、私の場合、生育環境が孤立無援であったので、孤独に強く、慣れてしまったという面があるかも知れませんが・・・。

この回答への補足

>レイプというのは、単なる比喩なんですよね。

私の聞きたいことを端的に表現する為に重過ぎるかもしれませんが使わざるをえませんでした。
究極の選択として自分の子供がもてない人生、それともそういう望まない子供であるけれども自分の子供のいる人生のどちらを選ぶのか、世間の皆様の意見をお伺いしたかったのです。

>質問者の周囲にいる「自分の子供はかわいい、特別だ」と言っている人達も、それは愛する妻やダンナ様との間にできた子供を想定して言っているのであって

ということは愛していない人の子供であったり、理想的な環境や状態で産まれた子供でないなら愛せない、かわいいと思えないから生むべきでないということでしょうか?

理想的な状況で生まれた子供がかわいいというのは分かります。
そうではなく、憎んでいる人間との間の子供や最悪の状態で生まれた子供でも愛せるのか、最悪の状態や望まない妊娠をしてしまったけれども一生自分の子供をもてなくなる人生と比べて皆様はどちらを選ぶのか、ということをお伺いしたかったのです。

補足日時:2003/04/11 10:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。
とても参考になりました。

私もmoriichigoさんのように子供がいなくても寂しくない孤独に強いと断言できるならいいのですが…。
昔一人暮らしで病気したときにそのときは彼氏がいたからよかったのですが、その彼氏もいなかったら入院しても誰も来てくれなくて、手術の説明をするにも誰にも聞いてもらえず同意書にはんこついてくれる人もいないんだろうなあと寂しくなりまして…。
普段一人でいるのは好きなくせに天涯孤独になったら寂しいと感じるなんてヘタレですよね。情けないです。

私もmoriichigoさんのような強い精神力と自分の決断に自信をもてる思考と経験があればぐだぐだ悩むこともないのかもしれませんが…。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/10 10:22

丁寧な補足と回答ありがとうございます。



これは、確かに非情に難しい局面ですね。

そんな子供でも愛せるか?の問いに対する答えだけなら、”sorasorasoraさんが本当に子供を欲しいと望んでいるなら愛せます”と答えられます。
父母揃って生まれた子でも、残虐な被害者になっている報道がありますが、子供を愛せるかどうかは条件とは関係なく、欲しいと思って生まれたかどうかが重要なんだと思います。

もし、生んだとしたら、今後の人生が変わってしまいますから、あらゆる状況を想像して決断してください。
経済のことや、たくさんの時間を取られてしまうこと、それにまつわり仕事や生活を変えなければならないことです。

又、子供は自分の物ではありませんから、将来の保証はありません。これは普通に生まれた子でも同じですけどね。

父親のいないいきさつについては、どんなに隠しても漏れてしまう物です。私も父親は事故で亡くなったことになっていましたが、大人同士の内緒話から少しずつ真実を知りました。充分大人になってしまえば父親が悪い人なわけではなく、悪い部分もあっただけで、この世に完璧な人はいないのだから形は違えどだれにでもあるものだ。と理解できますが、それまでに問いつめられたときの答えは準備しておいてください。子供がそのことで自分に自信が持てなくなる場合もありますから、そうならない答えが必要です。

子供を産みたい気持ちはものすごくわかります。
そして、これは神様が恵んでくださったプレゼントかもしれません。
だからsorasorasoraさんも、ものすごく悩んでいるのだと思います。

それでも私なら生まないだろうと思います。
私にはこの子を愛せる自信がないので、たぶん自分の人生を掛けるほど欲しくはならないと思うからです。
独身なら、子供を持っている人との結婚を模索します。
養子よりは絶対良いでしょう?離婚して子供を父親が引き取っている場合は大抵良い人だから安心感がありますしね。
結婚後子供に恵まれなかったなら、そんなご夫婦はたくさんいらっしゃるじゃないですか。2人の生活を思い切り充実させて、老後私が残ってしまっても、たくさんの思い出と共に暮らします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答くださってありがとうございます。

>独身なら、子供を持っている人との結婚を模索します。

なるほどぉ~、そういう選択肢もありますね。確かに。

>それでも私なら生まないだろうと思います。
私にはこの子を愛せる自信がないので、

よく周りの人から自分の子供はかわいいとか特別って聞かされます。
だとしたらこういう状態の子供でも自分の子供だから愛せるんじゃないの?と思ってしまいまして。
同じ自分の子供でもやっぱ父親や妊娠した状況によってまったく別物になってしまうのでしょうか?
としたら殺してやりたいくらいの憎しみをもって離婚した場合、その相手の子供も離婚相手にそっくりだったりとかしたら愛せなくなってしまうのでしょうか?
それともその場合は妊娠したときにはそうでなかったということで納得できるのでしょうかね。
私的にはこの二つはあまり変わらないと思うのですが…。
(むしろ後者のほうが私的にはダメかも…。)

う~ん、なんだか自分でもよくわからなくなってます。
なにぶん子供をもったこともなければ、昔も今も欲しいと思ったことがまったくないもので…。
ただ、子供がいないとダメだよとかいろいろと周りが言う理由には納得しておりますので、子供は産まないとダメかなあとは思いますが。

自分の子供であっても愛せない場合もあるということですよね。
子供はほしいと思わないけど、産んでおかないと後々後悔するかも、なんて思って産むのは間違ってますかね。

支離滅裂ですみません。
御回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/08 01:12

はじめまして。


私は、27歳の既婚者で、子供はいません。
本当にそういう目にあわないと、どう決断するかは、
最後までわかりませんが、おそらく生まないと思います。
私は以前、実家の近くでレイプ未遂にあった事があります。
ときどき、うなされたりもしています。
未遂で終わったことが、不幸中の幸いでした。あの時に、強姦されて、妊娠していたら・・・と考えると、やはり、とてもつらいけど、堕ろすだろうな・・・。
他の方が言われているとおり、本当に難しい問題であり、
選択ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やはり、とてもつらいけど、堕ろすだろうな・・・。

ということは一生自分の子供をもてないという選択をするということですよね。
なるほど…。

おつらい過去を思い出させてしまって申し訳ありません。
ご回答くださったこと感謝します。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/08 00:12

私なら生まない。

おろす。子供はものすごくかわいそうだけど。子供は産めない体になってもいい。
本当に子供が欲しくなったら、養子をもらう。
私は現在未婚、子供はいません。
私も学校で習いましたが、本当にレイプされたら、24時間以内に病院へ駆け込みます。でもぶっちゃけ、ショックで病院いくの忘れてそうだ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございます。

>私なら生まない。おろす。子供はものすごくかわいそうだけど。子供は産めない体になってもいい。

60、70くらいになって両親も配偶者も死んで天涯孤独になってしまったときに、自分の子供をもてた可能性をつぶしたことを後悔しないでしょうか。
そのときになんか後悔しそうな気もしないでもないもので…。
そうか、養子をもらうんですよね。
なるほど…。
やっぱそういう状態で生まれた子供は愛せないですかね…。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/05 18:38

”堕胎したら二度と子供は望めない体”というのが理解できないのですが、今回妊娠してしまったなら、”妊娠できる身体=再び妊娠できる可能性は非常に高い”ということではないでしょうか。


又、レイプされたなら、24時間以内に病院に駆け込めば妊娠しないで済む注射をしてもらえますからそうします。

私は既婚の子持ちですが、やはり子供は迷い無く目一杯望まれた状態で生まれた方が幸せだと思います。

それ以外の子が不幸とは思いませんが、やがてその子が成長して社会の中で自分の生まれたいきさつを知ったとき、どう感じるでしょうか。
私は離婚した母に育てられました。つまり生まれた段階では望まれた子だったのですが、2歳から母子家庭になりました。周囲から父の悪口を聞いて育ったせいか、誰にでもある、”ふと自分が嫌になる瞬間”に”父親の悪いところが似てしまったのかな”と落ち込んでしまう事がありました。
だから自分自身が子供を持つときは、正式に結婚して、さらに本当にその人と添い遂げられる自信がある状態でしか創るまいと決めていました。

この回答への補足

>今回妊娠してしまったなら、”妊娠できる身体=再び妊娠できる可能性は非常に高い”ということではないでしょうか

年齢的にもまた病気のため妊娠は非常にしにくく、また今回堕胎するとその病気の進行をみるかぎりいづれ摘出手術をしなければならず(出産していなかった為手術を避け続けていた状態)、というわけで子供は望めなくなるという意味です。

>やがてその子が成長して社会の中で自分の生まれたいきさつを知ったとき、どう感じるでしょうか。

育てる限りは父親の悪口もそんないきさつも絶対に話さず育てるでしょう。
父親がどういう人であろうとも悪口を子供に言うのはよくないと思います、私は。
お父様もきっと周りが言うような人ではないと思います。だから落ち込むことはないと思いますよ。

補足日時:2003/04/05 20:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださってありがとうございます。
説明不足で理解できない部分もあるかとは思いますが、詳しい事情を書くことは避けさせていただきました。すみません。

>やはり子供は迷い無く目一杯望まれた状態で生まれた方が幸せだと思います。

ということはこの状態では堕胎して一生自分の子供はもてないという選択をするということですよね。
一生自分の子供をもてないという選択をしてしまって、後々自分の子供をもてた可能性をつぶしたことを後悔しないでしょうか?
よく皆さん自分の子供はかわいいとか、特別とおっしゃいますが、だとしたらそういう状態で生まれても自分の子供
だから愛せるのかということが聞きたかったのです。
説明不足でした。すみません。

お礼日時:2003/04/05 18:32

私は未婚女性です。


きっと産まないと思います。
子供を産むのは簡単ですが
やはり自分の将来にも
影響は出てくると思いますので
おろすと思います。
自分勝手な事ですが・・
子供には罪はないですが愛せる自身が
ないと産めないですね・・
子供が出来ないというのはつらいですが
究極の選択ですね(x_x;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます。

>きっと産まないと思います。

ということはこの状況であるなら一生子供を持たない人生になりますが、そっちを選択するということですよね。

>子供には罪はないですが愛せる自身が
ないと産めないですね・・

よく人は自分の子供はかわいいとか特別って言いますが、父親がそういう場合だとたとえ自分の子供でもムリでしょうかね…。

参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 19:20

あらら・・・、まさにウチじゃん。

レイプだろうが恋愛だろうが、子供に罪はありませんぜ。大人同士でやったのやられたのって、大人の責任でしょ。ウチは二人きりですが
楽しくやってますよ。福祉を目一杯利用してますが、やっていけない事はありません。相手に似ていると思う事も正直ありますが、それ以上に頑張っている母親を心配してくれる様子を見るたびに、可愛くてたまりません。残念なのはそれを理解してくれる人がいないって事。男性は勿論、女性も「信じられない」と言いますね。soraさん(略)が悩んでいるようなので回答しましたが、この事は封印です。後悔なんぞただの1回もした事ないですね。もし、そういう女性が身近に居るのなら、力になってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答してくださってありがとうございます。
経験者からのご回答とても参考になり、とてもありがたく思います。

>相手に似ていると思う事も正直ありますが、それ以上に頑張っている母親を心配してくれる様子を見るたびに、可愛くてたまりません。
>後悔なんぞただの1回もした事ないですね。

この発言はとても勇気づけられました。
確かに自分の子供であることに変わりはないですものね。

>男性は勿論、女性も「信じられない」と言いますね。

私はそんなことないです。
産むという決断をすることも理解できます。
絶対に産んでよかったという力強いご意見とても参考になりました。
これからもがんばってください。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!