プロが教えるわが家の防犯対策術!

 ある方に見せていただいた漢詩の掛け軸です。
この御宅の庭には見事な松があり、その松を讃える詩の様ですが
詳しくはわかりません。
お分かりになる方、だいたいで結構ですから現代語訳していただけますようお願いいたします。

「掛け軸の漢詩の意味」の質問画像

A 回答 (2件)

すでに名答が出ているので蛇足ですが、漢字の確認だけです。


いわゆる七言絶句で、次のようになっています。
停*小憩一茶亭
入眼城墟山色青
張翼喬松名舞鶴
繁蔭應養萬年齢
これを訓読すると、
つえを停め一茶亭に小憩す
眼に入る城墟、山色青し
翼を張る喬松、舞鶴と名づく
繁蔭(はんいん)応(まさ)に萬年の齢を養ふべし
 ここで、*の漢字ですが、もちろん常用漢字などにはないむずかしい漢字で、次のサイトで確認することができます。
http://fawen.cn/hanyu-zidian/dico_%E7%AC%BB.html
以上、参考までに
    • good
    • 0

杖をとめ 茶亭で一休み


城跡が目に入り 山は青い
翼を広げた背の高い松は 名づけて「舞鶴」  *鶴は千年
その木蔭は万年の齢を養うだろう       *亀は万年

 立派な松とこのお宅の方の長寿を讃美したものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最初の字は「杖」だったのですね。
訳していただいた詩の内容は、その松の様子と周囲の環境そのままです。

漢詩を見て内容がわかるのは素晴らしいことですね。
これからわたしも学んでみます。
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!