プロが教えるわが家の防犯対策術!

不用品交換でPerforma6310の本体だけを貰いました。
なにぶんそのような状態なのでマニュアルもリカバリCDもありません。
アップルサイトの旧機種紹介ページではマニュアルPDFももう無くなっている様子でした。

Performa6310について、どなたか相談に乗って下さる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

★まず最初に、Performa6310のバス形式は、何バスでしょうか?
拡張ボードをどう選んだら良いか悩んでいます。

★またVRAMを増やして高解像度にすることは可能でしょうか?

★Performa6310でのパーツ選びの注意ポイントがあれば、ぜひ教えて下さい。

どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

リカバリ用CDですが、6310で使用できる「漢字Talk7.5.3/7.5.5(アップデート)」が無料でダウンロードできます。


http://www.apple.co.jp/ftp-info/atoz.html


Mac環境があれば簡単なんですが、WinでしかDLできないのであれば、ここを参照してください。
http://www.tcp-ip.or.jp/~nag/68k/
68kMacでインターネットという項目のkankiri.exeをチェックしてみてください。


高解像度改造と言うわけでもありませんが、上位機種(PM6300/160,PF54xx/64xx)のロジックボード(マザーボード)に丸ごと変えちゃうという手もあります。
クロックも上がりさらにグラフィック用チップも変わり一石二鳥ってな感じです。
PM6300/120までのボードであればパーツの使いまわしもできますが、6300/160、PF54xx,64xx用のロジック(通称アルケミー)は別物なのでパーツの使い回しができません。(PCIスロットがあり、DIMMを使用)
54xx用アルケミーであればPCIライザ-カード(1段)もついてくる事があるのでそのまま使うこともできます。(安価なLANカードやMac用PCIビデオカードも使えますよ)
※64xx用はライザ-カードが2段のため入りません。
 一段のタイプを別途購入が必要。

で、これがそのまま使えるかというと、使える個体と使えない個体があり、入れて起動してみないと分からないんですよ。製造時期によって電源部の仕様が違うんですわ。
(後期のモデルであれば起動可能)
ダメならPCIブースターという物を使えば電源そのままで使う事ができます。
http://www.direct-world.com/

注意点の一部は上に示した通りなのですが、時期的に内臓電池が消耗しきっているので交換した方が良いでしょう。
電池はボード上の黒い箱です。新品が1500~2000円位で購入可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hi-liteさん(なつかしい名前ですねえ!)
核心に迫る具体的なご回答どうもありがとうございます!!

>リカバリ用CDですが、6310で使用できる「漢字Talk7.5.3/7.5.5(アップデート)」が無料

★アップルサイト提供のこちらは、アップデートということですが、「マイクロソフト的アップデートの単語解釈」すると、旧バージョンのCDかFDを要求されそうですが、アップルの場合はそんなケチンボなことは言わずに、いきなりこれを使えるのでしょうか?(^^)?

★貰ってきた現状ではMacOS-J8.5になっていました。
アップルサイトからいただいた7.5.3から
7.5.5に上げて、その後OS8に順次無料アップデート分を重ねていけば、現状と同じ8.5相当に再インストールも可能、という理解でよろしいでしょうか?

>製造時期によって電源部の仕様が違うんですわ。

★製造時期は、「MARCH1996」と書いてありました。 後期のokモデルだったらいいなあ
(^^)

>時期的に内臓電池が消耗しきっているので交換

あ、これは確かに、時計がめちゃくちゃな日付になってました。
さっそく交換シナキャです。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/04/04 21:57

>アップルサイト提供のこちらは、アップデートということですが、「マイクロソフト的アップデートの単語解釈」すると、旧バージョンのCDかFDを要求されそうですが、アップルの場合はそんなケチンボなことは言わずに、いきなりこれを使えるのでしょうか?(^^)?



使えます。ただし、他の方の説明にもあるように、7.5.5までのアップデートしかできません。


>7.5.3だと、イーサネットの認識がうまくできないというアドバイスも他のところで受けたのですが、その辺は大丈夫でしょうか?

7.5.5+opentransport1.12で回避できるんじゃなかろうかと。

8.5を残す場合ですが、ジャンクの外付けSCSIHD(1GBもあれば十分)をMac用フォーマッタ(B'sCrewなど)でフォーマットし、現状のHDの中身をすべてコピーするとできます。(ただし、MacOS拡張フォーマットで)そうすれば起動ディスクのコピーはできます。
※同一パーテーション内にシステムフォルダは一つだけにしてください。

イーサカード単体の入手はPDSとCS2スロット用のものがありますが、ジャンクでの入手確率はPDS用の方が高いですね。(カード単体で1000円前後)
新品を単体で入手するよりかは、本体丸ごとの入手の方が安上がりだったりしますが。

6300/160が安く見つかれば一番良いんですが……。(120はたまに3000円くらいで見かけるんですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答どうもありがとうございます!

とりあえず、第一にSCSIで現状バックアップ。
それからPDSイーサカードゲット。
しばらく慣れたら、HDD容量アップ。

という手順でPerforma6310を可愛がっていくことにしようと思います!

今後他の上位マシンを買う事になっても、私をあこがれのMacの世界に導いてくれたPerforma6310を大切にいたわっていくつもりです!
そして大変ご親切に一から教えて下さいましたみなさまに、大変感謝いたします!!

またお世話になりますが、その節は宜しくお願い申し上げます!

お礼日時:2003/04/05 14:51

>アップルサイトからいただいた7.5.3から7.5.5に上げて、その後OS8に順次無料アップデート分を重ねていけば、現状と同じ8.5相当に再インストールも可能、という理解でよろしいでしょうか?



それは無理だと思います。マイナーアップデートは出来ますがメジャーアップデートは出来ないと思います。
(例)7.5.5から8.0に出来ないが8.0から8.1に出来る。
8.1から8.5に出来ないが8.5から8.51に出来る。
例外は8.6へのアップデートです。8.5から8.6はメジャーアップデートなので本来はCDが必要ですが例外で参考URLから出来ると思います。

>Performa6310でも気にしなきゃいけないかどうか、教えて下さいましたら助かります!

気にしなければいけないですがパーテーションを前もって分割しておけば大丈夫です。
マックのロジックボード(Windowsではマザーボードと呼ぶ)によっって2GB,4GB,8.4GB,32GBの壁が確かあったと思います。
あとMacOS8.0以下はHFS(MacOS標準)で初期化。8.1以上はHFS Plus(MacOS拡張)で初期化するのが一般的です。ただしMacOS8.0以下のマックはHFS+(HFS Plus)のボリュームを読めないのでご注意下さい。

参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/macos8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

biginerさんをはじめ、皆さまどうもありがとうございます!

Performa6310にイーサをつけてHDDだけ増量すればいいや、と思っていたのですが、皆さまの心優しいアドバイスの数々で、OSの理解までできるようになりました!

アップルは、OSに関してずいぶん大盤振舞してくれているのですね!
ますます好きになりました!

Macユーザーの皆さんも、何でも他のユーザは攻撃してしまういわゆる宗教的な「Mac凶徒」のこわい人ばかりと出会ってきて恐かったんですが、親切な皆さまのおかげで萎縮していた心まで回復できました。

がんばります!

お礼日時:2003/04/05 00:36

>603e100Mhzが、インテル換算でpenII400相当


実際に使ってみて速いと感じますか?CordycepsにOS8.5が相当重いんじゃないかな?

603e自体はpenII400相当の能力はあるのでしょうが、Cordycepsのボード設計が。。。
CPUとセカンドキャッシュ間は64bitバスなのですが、その他CPUとメモリ間などは32bitですのでCPU能力を活かしきれていないようです。
結局PowerPC以前に設計されたボードに、PowerPCをねじ込んだ形になっています。(Alchemyでは64bit化されています。)


HDDはうちでは40GB認識してたと思います。(OS9)明日にでも確認してみます。

OSのアップデートは7.5.3からは7.5.5までしかできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらあら、廉価機Performaはバス幅がボトルネックだったんですね(;_;)
AT(OADG)連合と比べてアップルは絶対そういうところで手を抜かないことで有名だと聞いていましたが、Perfoma時代は業績も厳しかった頃でしたから企業理念はやむをえずかなぐり捨ててかなり妥協しちゃったんでしょうか。。。

フォトショップで動作の速さをインテルと競争させてうっしっし!とMacのすごさを体験したいと思っていたのですが、今のところ、FDDが読み取りエラーでソフトのインストールが出来ず、せっかくのRISCチップのMacが本当に早いのかどうか、何も体感的にはわからないまま、ファインダー探検で知的好奇心を満足させているところです。(^^)

貰ってきた時点でOS8。5がはいっていましたがアップル無償提供の範囲では7.55とまりということですか。。。。

7.5.3だと、イーサネットの認識がうまくできないというアドバイスも他のところで受けたのですが、その辺は大丈夫でしょうか?

HDDが1024シリンダ制限受けないというのは超ラッキーです!!

今までさんざんOS/2をメインに使ってきましたが、Performa6310が本格稼働しはじめたら、当分Macに没頭しそうです!!

お礼日時:2003/04/04 23:47

>筐体の裏を見ると、真ん中より少し右側に。

ねじ止めされた5センチぐらいのスロットの蓋が見えます(びろろ~んとソケットのついたケーブルがとぐろを巻いていました)が、それがPDSになりますか?
>それともCSのほうになりますでしょうか?

PDSの方ですね。CSの方はもしかしたらモデム基盤が突いているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます!

既存モデムがついているのがcsですね?
LANが付いたらモデムは無用の長物なので外しちゃってOKです。

PDSのLANボードとCSのLANボードをお財布具合と天秤にかけて、CSが安ければ、モデムを外してLANをくっつけるようにしようと思います!

お礼日時:2003/04/04 23:34

メモリは72PinSIMM(最大64M)


HDDはIDE
CD-ROMはSCSI

PDSとCSの他にビデオ入力カードを取り付けるスロットとTVチューナーをつけられます。(純正もしくはインタウェアからもでてました。)どちらもオークションなどで入手可能ですよ。

半田ごてが使えるなら抵抗チップ移動でクロックアップもできます。(ちょっとだけですけど100Mhzからだと120Mhzがいいとこです。)
6300/120のボードと交換すると、ちょっとパワーアップできます。(このボードはかなり安く手に入ると思います。1000円以下?)

ロジックボードのコードネームはCordyceps(コーディセプス)といいます。

最大のパワーアップ方法はロジックボードをPerfoma54xxに使われていたAlchemyかPM5500などに使われていたGazelleに交換する方法ですね。
6310の電源には3.3vの出力がありませんので、そのままではできません。
6300/120などの電源と交換するか、3.3v回路を増設するかになります。(自分でやれば2000円かかりません。)

Alchemy、Gazelleに交換すると
メモリは5Vの168PinDIMM(最大136MB、Gazelleは5Vの168Pin EDO-DIMMオンボードが無いので128MB)
HDDとCD-ROMは流用できます。
最大解像度は256色ですが1024×768までいけます。
Gazelleは1280×1024。

PDSからPCIバスになるので拡張カードの選択肢が飛躍的に増えます。
USBやFireWire、ビデオカードもあります。ただし、スペース的にそのままでは1スロットしか使えません。

そしてなによりG3カードを取り付けることが可能です。ここまでやると現役バリバリになりますね。(メモリ量だけがネック。。。)
しかし、JANKを拾い集めても最低2万、通常3,4万円はかかっちゃうかな?(中古のiMacが買えちゃいますね。)

私は120を150までクロックアップしてTVビデオシステムをつけて、たまに気が向くと意味も無く起ちあげてます。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

syasushiさん、どうもありがとうございます!!

なんとなんと、Performaも捨てたものじゃありませんね!

>HDDはIDE

これは、最近の大容量IDEに換装可能でしょうか? 1.2GB だと心もとないので、少なくとも4.3ぐらいまでアップさせてみたいのですが。

603e100Mhzが、インテル換算でpenII400相当とのことですので、私の今使っている最強マシン(誠に恥ずかしいのですが)がセレロン300Aで結構満足しちゃってますので、G3ロジックボードに交換はしなくても、しばらくはパワーPCの速さに驚嘆の毎日が送れるはずです(^^)

もらい物のMACが、いきなりわが家の最強マシンなんですよ(^^;)

いやあ、いいことを沢山教えていただきました。
ありがとうございます!

では、もしよろしかったら、上記IDEハードディスクの容量制限(いわゆるDOSVでいうところの1024シリンダ問題?)がPerforma6310でも気にしなきゃいけないかどうか、教えて下さいましたら助かります!

お礼日時:2003/04/04 22:07

>では次に、既にWINDOWSとOS/2の混成で組んであるイーサネットがあるのですが、これにPerforma6310を仲間入りさせたいと思っています。



>参考URLで教えていただきましたように、気長にジャンク屋さんなどを回ってパーツを探そうと思っています*
LANカードだったらすぐに手に入りますよ。五種貿易さんの所で購入できます。通信販売の所をクリックして「ネットワーク製品」をクリックすれば出てきますよ。

それほど高くないです。Performa 6310にLAnカードを付けるときはCS(コミュニケーションスロット)かPDSのどちらかに増設できます。CSにはCS1とCS2がありますがCS2のものは6310には増設できませんので注意してください。

参考URL:http://www.direct-world.com/

この回答への補足

asucaさんいつもありがとうございます!

筐体の裏を見ると、真ん中より少し右側に。ねじ止めされた5センチぐらいのスロットの蓋が見えます(びろろ~んとソケットのついたケーブルがとぐろを巻いていました)が、それがPDSになりますか?
それともCSのほうになりますでしょうか?

Performa6310用のLANカードだと、
☆CS1
または
☆PDSなら何でもOK
という理解でよろしいでしょうか?

補足日時:2003/04/04 19:36
    • good
    • 0

OSXに変えて、、いやそれ以前の


G3を購入してから行ってませんが
ここも面白いかと思います。
古いMacを一生懸命に使おうとしてるところです
以前はとても参考にしてました。
夢の箱
PPC系は得意だと思います。
(最近は人も少ないかもしれませんね
古いから)
http://www.jah.ne.jp/~sano/cgi-bin/Pbbs.cgi

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~sano/cgi-bin/Pbbs.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

古い機種とはいえ、まだまだ十分実用の処理能力ですからね☆

こちらの参考URLでもたくさん勉強させていただこうと思います!

また、新しい疑問が出たらどうか宜しくお願いします、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/04 19:31

拡張バスはPDS形式です。

最近ではPDS形式のカードは少なくなってきましたね。

>VRAMを増やして高解像度にすることは可能でしょうか?

できません。

>Performa6310でのパーツ選びの注意ポイントがあれば、ぜひ教えて下さい。

うーん、パーツといってもそれほど増やせるような機種ではないです。Performaは今のiMacの様な位置づけで他に何も手を付け加えなくてすむような物になっていますので。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/little_holstein/conten …

この回答への補足

お教え下さいましたURLは、まさに私がやりたいと思っていたことが凝縮されていました!

このURLからよく勉強してみます。

また分からない事がありましたらお世話になりますが宜しくお願いします!

補足日時:2003/04/04 16:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答どうもありがとうございます!

高解像度化はあきらめなんですね(^^;)


★では次に、既にWINDOWSとOS/2の混成で組んであるイーサネットがあるのですが、これにPerforma6310を仲間入りさせたいと思っています。

参考URLで教えていただきましたように、気長にジャンク屋さんなどを回ってパーツを探そうと思っています*

PDSバスのイーサカードであれば、どれでもPerforma6310に取付け使用可能と考えて大丈夫でしょうか?

お礼日時:2003/04/04 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!