dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソ連では空対空核ミサイルを開発、配備していた事はあったでしょうか?
もし無かったとしたらなぜ配備されなかったのでしょう?
技術的問題でしょうか、それともソ連の兵器運用構想から外れていたという事でしょうか?

A 回答 (1件)

開発は試みられたそうですが、


先行したアメリカのジーニ、ファルコン
の実用試験が、思わしくないという情報
(発射した戦闘機も爆風で消滅するという欠陥
が克服できず、テストパイロットが殉職した)
から断念したそうです。


zzzzzzzzzzzzzzzzzz

この回答への補足

ちょっとお聞きしたいのですが、

>実用試験が、思わしくないという情報

は実際に起きた事なのでしょうか?
ジニーは1957年に1度だけ発射実験を行っていますが、その発射した機体は無事で今も展示されていると聞きましたが。
その時の実験が成功だったためジニーの実戦配備がこの年より行われ、以後30年もの間、実戦配備されたと聞きましたが。
ファルコンも1961年から10年以上も実戦配備されているようですが。

ソ連はアメリカが長年に渡り空対空核ミサイルを配備しているにも関わらず、そうした情報を元に開発を断念していたという事でしょうか?

補足日時:2009/07/23 18:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

お礼日時:2009/07/23 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!