dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナログテレビを6年ほど使っています。
懐かしのテレビデオです。
最近急に調子が悪くなり、突然外部接続(画面真っ暗)になってしまうことが増えました。
突然外部接続→チャンネル戻る→外部接続、と独りでにブツブツなることも多いです。
6年使っているし、テレビの故障かなと思っていたのですが
友人に電波関係じゃないかと言われました。

8割くらいで故障だと思ってはいるのですが
念のため電波か確認もした方がいいかなとも思います。
何か確認をする方法はないでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。

A 回答 (4件)

大きさは?


家電量販店へ持ち込み点検してもらうのが良いでしょう。
出来れば平日がいいでしょう。
エコポイントが付くので液晶TVに買い替えた方が良いでしょう。
アナログビデオならリサイクルショプにて調達して下さい。
液晶TVとDVDレコダーを一緒に購入しても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きさは…15インチくらいですかね…?
当時一番安いテレビデオを買った気がします。
液晶テレビやDVDレコーダーはすごく憧れてるんですが
お恥ずかしながらまだ学生のため
自分のお金で買えるようになるまでは安いテレビにしようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/02 19:43

>念のため電波か確認もした方がいいかなとも思います。



まれに他の機器のリモコンに反応してしまうことはありますが、そうでないとすれば100%故障です。
元々テレビデオは故障が多いと言われていますし当然地デジ対応ではないでしょうから、そろそろ買い替えを検討された方がいいかも知れません。

地デジ対応テレビデオというのは大手メーカーは出していませんから、該当するのはHDD内蔵テレビということになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビ以外のリモコンはエアコンしかなく
それも壁から離れないようになっているタイプのものです。
ですので、100%故障ですね。
HDD内蔵テレビなんてものがあるんですか!
長年付き合ってきたテレビを手放すのは寂しいですが…
とりあえずコツコツお金貯めようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/02 19:59

こんばんは。



まず間違いないのは電波関係が原因ではないことです。

考えられるとしたら、マイコン(テレビ回路の心臓部)の誤動作か
リモコンの不良(外部入力に変えるボタンの接触不良)、テレビデオ本体の外部入力切り替えボタンの接触不良と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり電波は関係なかったですか!
わー恥ずかしい…

リモコンは前々から調子が悪かったですが
誤作動するようになってしまったんでしょうかね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/02 19:55

テレビデオは、詳しくないのですが、ビデオは、再生問題なく出来ますか


電波⇒ビデオ⇒テレビと接続されていると思いますが、
再生できれば、テレビのモニターは、生きているので、接続の基盤の半田部分の劣化(半田亀裂)と思います。
半田さえ出来れば修理可能だと思われます。
ただ、感電は、気をつけてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再生は大抵普通にできるんですが
巻き戻しをすると勝手に停止してしまうことが多々あります。
半田というのは半田ゴテというものでしょうか?
やったことがないので、自分では触らないでおこうと思います…。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/02 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!