アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルトサックスを吹いています。

ネックに小さな凹みができています。
その凹みはコルクから2センチぐらい離れたところにあります。
凹んだのは1年ぐらい前のことなんですが、
ネックの凹みで音の抜けが変わってしまうこともあるし、
最近になってその凹みがすごく気になるようになりました。
ちなみに恥ずかしい話ですが、気づいたら凹んでたという感じなので、
凹む前と比べてどうなったかとかは分かりません;;

あと、凹みとは関係なく、ゴールドプレートのネックに前から興味があります。
ですが近くに大きい楽器店がないので、試奏ができず、
興味があるままで終わっています。
ですが機会があれば出向いて試奏してみたいです。

やはりネックが凹むと音は変わってしまうのでしょうか??
あとゴールドプレートのネックを使っている方、
吹奏感、音色はどんな感じでしょうか??
回答待ってます。

A 回答 (3件)

こんにちは


 どのくらいの凹みでしょうか?
 ヤマハだったら綺麗に直してくれる様な気がしますが..

>やはりネックが凹むと音は変わってしまうのでしょうか??
 質問者さんのいう「音」が、音色だけでなく音程、音程のバランス、倍音の出方、吹奏感を含むものならば、変化があるでしょう。
 それはネックに限らず、管体のどこであっても内側の管面に異形として現われているならば。
 サキソフォーンは、精密に計算された放物線の曲線を持つ円錐管になっています。 これが音のあらゆる基本となっているのですから凹みが生じたりしたら計算が狂う訳です。 しかし、その差は小さな凹み程度だったら、ほとんど判らないか質問者さんの技量でカバーできてしまうでしょう。
 しかし落として管が潰れたように変形したら楽器として使い物にならなくなります(経験あり。すっげー吹きにくくなってしまって使えないっす(;_;)。

 ゴールドプレートのネックを使っている友だちの音を聴くとオリジナルよりも明るくてちょっと堅い音かな?って感じがしました。 吹いている本人からすると息が入ってパワフルに感ずるらしいです。

 ところでネックを買ったら、ネックと本体の精密なすり合わせ調整が必要です。 でもヤマハだったらしなくていいかも。
    • good
    • 0

コルクのそばということで、多少影響あるかもしれませんね。

精神衛生上も直したほうがいいでしょう。
ゴールドプレートは、確かに違います。滑らかで明るい音色になります。でも人それぞれ好みたあるので、誰もが好きなわけではないです(私は一時使用しましたが、通常ラッカーのほうが好感が持てました)
    • good
    • 0

 サックスを、15年ほど吹いてます。


ネックの凹み具合にもよりますが、いま鳴ってるんならそのままでいいんじゃないですか。小さなへこみなら、変に直すよりもそのままでいいと思います。ただ音に影響があるかどうかといわれたら、吹いてないのでわかりません。ご自身で感じ取れるようにするのが一番。がんばって練習して、楽器と仲良くなってあげてください。きっと楽器も、ここが悪いよとか、言ってくれるようになるはずです。

 サックス歴はあまり長くない方かなと思います。違ったらごめんなさい。音抜けが急に悪くなる場合、楽器よりも、ご自身の演奏法を見直してみてからでもいいと思います。たっぷり息はすってるか、腹筋はつかっているか、高音の時にアンプッシャーを絞めすぎてないか。一度ゆっくりチェックしてみてはいかがでしょうか。経験の浅い人は、腹筋が足りない場合が多いです。あと息の量をたくさん加えるより、息の圧力をしっかりマウスピースにかけてあげるイメージで吹くといいと思います。それでもおかしければ、そのネックが原因かもしれません。

 セルマーのシリーズ2でゴールドプレートのネックを使ってます。個人的に感じるのは、明るいと感じないこともないですが、クッとしまった感じの音がします。どっちかというと、シルバーの方が、明るい激しい、音がする気がします。でも、変にネックを変えたりするよりも、しっかり練習する、楽器をちゃんと整備する、その方が上手くなれると思います。あとネックより、マウスピースを変えた方が音は大きく変わります。

 近くに大きな楽器屋さんがない気持ち、よくわかります。僕も田舎に住んでいたのでたいへんでした。たまにしかいけないですもんね。アドバイスとしては、試奏して、納得できなかったら買わないでおきましょう。高い買い物ですし、ずっと使うものですから。あと楽器屋さんは何件かまわりましょう。マウスピースやネックにも、あたりハズレがあります。いまはネットですぐ楽器屋さんの場所を調べられるので、予定を組んでいくとベターかと。あと楽器屋さんにあらかじめ頼んでおけば、準備しておいてくれたりします。気にいったら買って、気にいらなかったら、どうして気に入らなかったのか丁寧に説明すれば、嫌がられることはありませんし、逆に違う提案をしてくれることもあります。そんな感じで何件か回って、一番よかったものを買う、という方法で乗り切ってました。

長文になってしまいましたが、ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!