プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宇宙に資源はあるのでしょうか。もしそれがまだわからないのであれば、とりあえず宇宙よりも地球の内部の調査にお金をかけて、エネルギー開発をしてはどうかと素人ながらに思うのです。
ロマンとか、夢とかではなく、現実的な問題があるからこそ、各国が競うように宇宙開発に携わるのだと思いますが、なぜ地中ではなく宇宙なのでしょうか。

A 回答 (8件)

無重力下で実験を色々したいからですね、重力の謎も解明したいから


だと思われます、地面の下は、掘るのが難しく、水や、温度の変化
をどうするかとか大変な部分も有るからだと思います
火山の噴出物を調べればある程度分るからでしょう、私見ですが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
空気がないという実験施設としてのメリットがあるのですね。

お礼日時:2009/08/02 02:06

人間が掘り起こせる可能性のある地下の資源に関しては全てといって良いほど、 調査結果は出ています。

 それ以上下へとなると、 仮に存在したとしても、 膨大なコストがかかるでしょう。 既におっしゃっている方がありますが、 地下を掘るのは大変で膨大なお金がかかるのです。 温泉を掘るにも1億は必要だそうです。 膨大なお金がかかりすぎると、 たとえ掘り起こしても高くつきすぎてしまうでしょうね。 それより、 宇宙で太陽光によるエネルギーを利用する方法を考えた方がより現実的なのです。 宇宙で巨大なソーラーパネルを広げて発電し地球に送るというのが夢となっていますが、 太陽風、 彗星、 隕石などの宇宙ゴミ、 他の星からのバースト宇宙線等、 危険が一杯ありすぎることと、 地球までの間が長すぎて、 現在の技術では損失が大きすぎること等が壁となっているようです。
ただし、 宇宙開発はこれが目的ではありません。 あくまでも、 副産物として期待されているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地下より宇宙の方がコストパフォーマンスが良いのですか??(将来的なことも含め)
ちょっと新鮮なお話ですね。

お礼日時:2009/08/02 23:24

大きな理由の一つは技術開発だと思います。


宇宙開発の目的は、単純に宇宙そのものにだけあるのではなく、
その過程で生まれる技術は転用され、日常の暮らしに役立つことが少なくありません。
このようなことをスピンオフというそうです。
GPSを利用したカーナビなど、わかりやすい一例だと思います。

ここに数多くの事例が紹介されています。
http://aerospacebiz.jaxa.jp/spinoff/index_j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。技術開発だとして、なぜ宇宙なのでしょう??

お礼日時:2009/08/02 23:25

資源を採掘するために「どこを掘るか?」調査するための、資源調査衛星、リモートセンシング衛星とかもあります。



飛行機で調査する場合と比べると、費用的には分かりませんが、調査範囲や調査時間は効率が良いハズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衛星ならばすでにある技術で十分ではないですか?なぜ莫大なお金をかけて更なる技術開発を続けるのでしょう?

お礼日時:2009/08/02 23:27

地中あるいは海底などの資源もきちんと調査・研究・開発されていますよ


ただ一般的には地味なので、宇宙開発に一般の注目が集まりマスコミに取り上げられているだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそれは考えましたが、根拠が見つけられなかったのです。
地中や海底の開発に1000臆ドル、宇宙に2000億ドル・・・なんてデータがあると納得なのですが…。

お礼日時:2009/08/02 23:29

重力や圧力を増やす分には


遠心力なり圧力容器なり簡単にできるけど
無重力を長時間維持することはできません
実用化されているものも、
結局遊園地のフリーフォールと大差ないです

無重力を利用した製品はまだ研究段階ですけど
合金の冶金や、混合物の均一化などは考えられています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研究環境の魅力ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/09 22:57

 無重力を利用した合金などの開発。

物質が均等に混ぜることが可能だからです。この新しい物質を研究開発をしています。
 宇宙には太陽というすばらしエネルギー資源があります。
 宇宙を制することは世界を制することです。頭上から攻撃されればたまりません。
 宇宙にはレアメタルもある。宇宙開発からできあがる技術も資源となります。

 地球内部は圧力がかかります。宇宙では圧力がないですが、危険も多いです。まぁ、名誉がほしいのが一番なんでしょうね。開拓者としての血があるからだと思います。先に手をつけた方が権利がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研究環境の魅力ですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/09 22:57

宇宙も地球内部もやっている。


マスコミの報道はセンセーショナルになるから宇宙を大々的に取り上げているだけ。

資源争奪で地中はすでに激戦区。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20 …


研究目的でも、地中、宇宙共にお金が投じられている。日本でも海担当のJAMSTECの予算は右肩上がりに増えている。

また、宇宙競争は軍事・経済競争にもなる。自国で衛星を上げられないとなると、他国の力を借りなくてはならない。そうすると法外な金額を要求されたりする。衛星を自国企業にだけ利用させることで経済競争を有利に運ぶこともありえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/09 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!