dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大東亜戦争という名称は誰がいつ付けましたか?
また、太平洋戦争という名称は誰がいつ付けましたか?

A 回答 (6件)

(1)「大東亜戦争」


国立国会図書館HPに掲載
http://www.ndl.go.jp/horei_jp/kakugi/txt/txt0036 …
「今次戦争ノ呼称並ニ平戦時ノ分界時期等ニ付テ」
昭和16年12月12日 閣議決定
一、今次ノ対米英戦争及今後情勢ノ推移ニ伴ヒ生起スルコトアルヘキ戦争ハ支那事変ヲモ含メ大東亜戦争ト呼称ス
(二 以降は略)

このように大日本帝国政府により決定されております。

(2)「太平洋戦争」
英語の War in the Pacific もしくは Pacific War の和訳です。
アメリカ政府の公式命名かどうかは分かりません。
誰が「太平洋戦争」と和訳したのかは分かりませんが、この英語はそれ以外に和訳しようがないでしょう。

(3)現在の日本政府の立場としては、衆議院のHP掲載の議事録を見ますと

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html …
「大東亜戦争の定義に関する質問主意書」
『四 政府は、いつから大東亜戦争という呼称を用いなくなったか。その経緯と法令上の根拠を明らかにされたい。
五 政府は公文書に大東亜戦争という表記を用いることが適切と考えるか。』

に対する答弁

http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html …
「衆議院議員鈴木宗男君提出大東亜戦争の定義に関する質問に対する答弁書」
『四について
 昭和二十年十二月十五日付け連合国総司令部覚書以降、一般に政府として公文書においてお尋ねの呼称を使用しなくなった。
五について
 公文書においていかなる用語を使用するかは文脈等にもよるものであり、お尋ねについて一概にお答えすることは困難である。』

と、昭和16年に正式に閣議決定された「大東亜戦争」を否定しないが、公文書においては「一般に」用いない、それについて根拠は示さないという曖昧な姿勢です。
なお、連合国総司令部覚書は「日本国との平和条約」(サンフランシスコ平和条約) の発効と同時に効力を失っています。

その結果、例えば毎年8月15日の「戦没者追悼式」で天皇陛下がお言葉を述べる際には「先の大戦」という言葉が使われます。
    • good
    • 1

太平洋戦争というのは、回答番号:No.5さんの仰せのとおり、世界的にも、そして専門知識用語としても、必ずしもオーソライズしてもいないし、それが難しいということですね。


 戦後の学校教育やジャーナリズムの、太平洋戦争という言語使用が正鵠であるということがいえないことの一つの証左でもありますね。
 右翼や国粋ではなく、日本人としての意識を辿りたいと思うものとしては、必ずしも大東亜戦争でなくてもいいが、太平洋戦争や対日戦争ということばは、避けたいと存じます。
    • good
    • 0

   大東亜戦争


他の方も言われる通り、
昭和16年12月12日の閣議決定で『大東亜戦争』と命名されました

   太平洋戦争
米国では一般用語として用いているようですが、正式名称では無いようです。(要確認)

世界的にはWW2ないし対日戦のようです。

尚、Pacific Warという歴史用語は19世紀にチリ・ペルー・ボリビアで戦われた戦争で用いられた名前の為、原則としてはその後継戦争で無いと軍事史用語としては用いることが出来ません。
    • good
    • 1

 政府として命名しましたことは、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1% …にあります。
 私個人は、太平洋戦争というタームが、東洋やアジアを大航海時代、十字軍時代から、軍靴で踏みにじってきた欧米の命名であるという意識が強烈なので、私たちの先達が呼称してきている、名称で、日本の立場を意識したいと存じて、使っております。
 
    • good
    • 1

開戦時、戦争の呼称として、海軍が『太平洋戦争』を主張しましたが、主戦場は中国大陸であると言い張りたい陸軍が、『大東亜戦争』を主張し、陸軍の主張が通りました。


アメリカにとっては太平洋の戦争なので、『太平洋戦争』となります。
なお、『大』を付けたからといって、オーストラリア近海やハワイあたりまでが『東亜』(東アジア)になるわけがないので、客観的に正しい呼称としては、『アジア・太平洋戦争』とするのが最近のはやりのようです。
    • good
    • 0

wikipediaに


> 東條内閣での閣議決定により、「大東亜戦争」の名称と定義が定められた
とあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!