dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

極と零点から伝達関数をつくる際の質問です。
z平面上で
極が二つ z = 2と4 に在り
零点が一つ z = 3 に在るケースを考えた場合、
二つの伝達関数:
伝達関数H(z) = (係数)* (z-3 )/ {(z-2)*(z-4)} ---<1>
伝達関数H(z) = (係数)* (1-3/z) / {(1-2/z)*(1-4/z)} --- <2>
がおもいつくのですが、
この2つの式<1>と<2>は同じものですか?
式<1>=式<2> とならないのですか?

式<1>を式<2>の形に変形しようとすると
H(z) = (係数)* Z*(1-3/z) / { z^2*(1-2/z)*(1-4/z) }
= (係数)* (1-3/z) / { z*(1-2/z)*(1-4/z) }
となり,分母にzが残ってしまい
式<1>は <2>の式とはちがうものになってしまいます。

そもそも式1 と式2は根本的に違うものなのでしょうか?
その場合、どちらで考えるのがいいのでしょうか?
よろしくおねがいます。

A 回答 (1件)

<1>は零はz=3、極はz=2と4


<2>は零はz=3、極はz=0,2,4
従って異なるものです。

なお、付け足しです。
極z=2と4は安定条件を満たしていません。
極の絶対値は1より小が安定条件です。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/25 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!