アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度組むAM3CPUパソコンのマザーボードで迷っていまして、

GIGABYTE GA-MA770T-UD3P
ttp://www.links.co.jp/items/high_ga-ma77ot-ud3p_0.jpg
GIGABYTE GA-MA790XT-UD4P
http://www.links.co.jp/items/high_ma790xt-ud4p_f …

の二つなのですが、MA770Tはヒートパイプが無いのに対してMA790XTはノースブリッジからVRMまでパイプが伸びています。
このパイプの有無は温度にどの程度影響してくるのでしょうか?
機能的にはMA770TのAMD770+SB710で十分なのですが、
サイドフローCPUクーラーを使用していまして、ノースブリッジの温度がまずいことになるのならばMA790XTにしようと思っています。
また、オーバークロックも多少試してみる予定なのですが、VRMシンクありのほうが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

ご質問のケースとは異なりますが、たまたまこの週末、仕様が似たよう


な構成の2枚のマザーボードで、動作検証に明け暮れていました。

・1枚はnForce4 Intel Editionのマザーで、ノースブリッジは普通の
ファンレス・ヒートシンク
・もう1枚はnForce590 Intel Editionのマザーで、ノース→VRM、サウ
ス→VRM間をヒートパイプで接続したもの

CPU、クーラー、電源は同じものを使い回しましたが、事情からグラボ
と起動ドライブは異なる構成でした。
CPUクーラーは、斜めフロー(?)の刀3を使用し、前者ではノースブ
リッジに、後者ではノースに接続のVRMに風が当たるよう配置しまし
た。ファンコントロールは無効にしてあります。

で、温度は正確には計測していませんが、ヒートパイプ付きの後者では、
温度が上がっているのを感じるものの、ノースブリッジに触れない程で
はありませんでした。
一方、前者は火傷しそうな熱さで、反射的に指を引っ込めてしまいました……。
この差が、「ヒートパイプ(だけ)によるもの」とは断定できませんが、
前者の爆熱ぶりには、いささか不安を感じました。
ノースブリッジのクーラーをファン付きのものに換えるか、あるいはか
なり径の大きなトップフローのCPUクーラーが必要だろうと、思いました。

余談ですが、昔、ファンレスCPUクーラーとケースファン、電源ファン
を組み合わせて、サイドフローの構成にしたことがあります。
……CPUはよく冷えたんですがね、マザーボードのコンデンサーが全滅
しました……。
最近のハイエンドマザーでよく見る、てんこ盛りの固体コンデンサーとか、
ごっつい冷却システムとか、高コストに見えるけど、長期的には割安な
んじゃないかって、しみじみ思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヒートパイプ有無?で結構変わるものなのですね。
触っていられないほどの温度となると・・・うーん。

熱暴走は怖いので、VRM-NBヒートパイプありのMA790XTの方を購入し、
どちらかのヒートシンクに風が当たるようファンを取り付けて様子を見てみます。
動かしてみて無理があるようならば、トップフローのCPUファンに付け替えてみます。

>……CPUはよく冷えたんですがね、マザーボードのコンデンサーが全滅しました……。
私も最近CPUソケット周りの液コンが噴いてしまいまして、コンデンサを交換するついでにCPUクーラーを買ったのです。
・・サイドフローを。なんでだろうなあ。

お礼日時:2009/08/09 08:49

私見ですが。


MA790XTのヒートパイプは電源部の熱をノースブリッジのヒートシンクで逃がすものではないでしょうか。
ノースの発熱,電源部の発熱がMA770TとMA790XTで同じでヒートシンクの性能も同じと仮定すると、
MA790XTのほうが電源部の温度は下がるがノースの温度は上がるのではないでしょうか。
(たぶんMA790XTのヒートシンクのほうが放熱性能が高いとは思いますが)

まったくの想像です。間違ってたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、ノースブリッジの熱を電源周りに逃がすだけと思っていました。
使い方次第では、その逆もあり得ますね。

お礼日時:2009/08/09 08:27

使う環境にも因ります。

クーラー効いてる部屋で使うんならそこまで気にする事もないでしょう。
ただOCするなら無いよりあった方が良いし、
トップフローに換えるなりした方がより良いとは思いますけどね。
http://www.ainex.jp/products/rsf-03.htm
こういうので基盤向きの流れを使ることも出来はしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こんな便利なパーツも売っているんですね。

お礼日時:2009/08/09 08:23

ヒートパイプの有無に関係なく、マザーのチップセットやCPU周りの電源回路の冷却は、リテールクーラーの吹き付けタイプを前提に設計されています。


サイドフロー型のCPUクーラーの場合や、水冷ヘッド等を使用して、チップセット用ヒートシンク等に風が当たらないような場合は、別途マザーボードの冷却に対して手を打つ必要があります。

たしか、ASUSの一部のマザーの場合には、水冷ヘッド等を使用した場合には風が当たらないので、チップセット用のヒートパイプに後付でファンを取り付け出来るようになってるモノもあったはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ケース内のエアフローを考えてサイドフローにしたのですが、基板上の冷却では失敗でしたね・・・。
サイドフロークーラー使用では、パイプありなし関係なく、SpotCoolのような冷却ファンが必要になるということでしょうか?

お礼日時:2009/08/08 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!