重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

静岡県で地震が発生しました、焼津市で震度6弱で津波も30センチ発生しましたが静岡県といえば30年以上もいわれている東海地震が発生するといわれていますがこの地震は東海大地震と影響があるのですか!もしかしたら東海大地震の前兆なのですか。地震に詳しい人がいたら何の情報でもいいので教えてくださいお願いします。

A 回答 (5件)

気象庁の発表では当初、東海地震ではない、関連性はないと


発表していましたが、その後の速報では
関連性を調査するに変更していました。

前兆と言えるかもしれませんし、そうではないかもしれません。
その辺は、今後を待つしかありませんが、
いずれにしても、大きな東海地震に備える必要性があることは
間違いなさそうです。
    • good
    • 0

富士市に住んでいます


予想震源域内での地震ですから、これが予想された東海地震と言えば言えますが、予想されているマグニチュードからするとこれ以上と思いますので、予想されている東海地震ではないと思います、
又気象庁も予想されている東海地震ではないと思われると言っていますので違いますね、
予想マグニチュードは7以上ですから、今回の近くで地震が発生していたら震度7前後が有ると思います
念のために今後の情報に注意してください
前兆と言えば言えますが、この地震で近くのエネルギーがたまっている所にひずみが起きなければ大丈夫です
    • good
    • 0

テレビでの話では、違うとの事です。


万が一、これが東海大地震としたら、1分は揺れがつづくだろうとの事です。
今回は、せいぜい15~20秒だったと思います。
    • good
    • 0

(MSNより)→

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090811 …
上掲URLの記事では「東海地震と関連少ない」云々との官房長官の発表があった旨の内容になっていますが、この点を"懐疑的に捉えるか!?否か!?"は人によりけりでしょうね。
    • good
    • 0

関連性はあります


この地域で地震が多いので東海地震が懸念されてるんです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!