dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット

ルータ

LAN

の状態で固定グローバルIPの設定を行っております。
ルータの固定IPの設定画面にて
・IP
・マスク
・デフォルトゲートウェイ
・優先DNSサーバ
を入力するように求められるのですが、この際のデフォルトゲートウェイとはどのようなものになるのでしょうか?
以前はIPを自動で受け取っていたためこのような設定は必要ありませんでした。


私のデフォルトゲートウェイの認識は以下の通りです。
LAN内からのアクセスは基本的にLAN外に出ることができません、LAN内のNICがプライベートアドレス以外の送信データを受け取ったときにデフォルトゲートウェイを参照しそのアドレスにデータを渡してやることでLAN外へのデータ送信を行います。
この時、主にルータが使われます。

上記の認識でいくとLAN内のPCの設定にデフォルトゲートウェイを設定してやるのは分かるのですが、ルータのデフォルトゲートウェイ=自身?になってしまう気がしてならないのです。

しかし自身のIPアドレスを入れる項目はLAN側の設定の場所にあるように思えます。
よって私の脳内では

【ルータ】
LAN側 の設定欄
IP=192.168.1.1
WAN側 の設定欄
IP=202.2X8.X0.51
デフォルトゲートウェイ=????
【PC】
IP=192.168.0.10
デフォルトゲートウェイ=192.168.1.1

となり????が取れない状態です。

整理してみるとルータに届くデータで設定されていないものの届け先を設定するというのがしっくりくるのですが、そんなデータは捨てるかWAN側に存在するのでは?となり理解に苦しみます。

質問をまとめると
・上記のルータのデフォルトゲートウェイには何を記述すればよいのか?
・役目はなんなのか?
・一般的には何が書き込まれるのか?(省略方法などあれば)

サーバ公開を目指して勉強中の身でありますが、そもそもの知識に間違いがあり見苦しい質問になっている可能性もあります。
ご教授よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんばんは



こんばんは
>インターネット
>|
>ルータ
>|
>LAN
という接続は通常ありません。
光回線ならCTU、ADSL回線ならADSLモデムが「インターネットールーター」の間に挟まります。
この機器のアドレスがデフォルトゲートウェイになります。

「PPPoEブリッジ」の機能がついたルーターならクライアントのパソコンから直接インターネットにつなぐことも出来ます。という話はややこしくなるので、オイトイテ\(^^\)。

最終的には、プロバイダからもらった、「接続先」「ID」「パスワード」を設定した機器がゲートウェイになります。この機器にはデフォルトゲートウェイの設定は必要ありません。登録されていないアドレスへの接続が要求されたらプロバイダに接続するようになっています。
プロバイダに接続する機器にはデフォルトゲートウェイの設定は必要ありません。

>サーバ公開を目指して
先ほどまで回答は。「中から外へ」の通信の問題です。
サーバーを公開するには、「外から中へ」の通信のルールを設定する必要があります。
p(^^)q
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明を迅速にいただき感激です。
自分に足りない知識がなんなのかも分かり非常に満足です。

適切且つ丁寧な回答、誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/13 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!