あなたの習慣について教えてください!!

二ヵ国語を同時進行で覚えて行きます、
語学を覚えて行きやすい順番があると聞いた事があるんですが、
英語ともう一つは何語にしようか迷っています。
社会的能力による評価や効果ではなく、
何ヶ国か覚えて行きやすい順番が知りたいので
お願いします。

A 回答 (4件)

これは単なる順番だけの問題でもないでしょう。

doberumanさんの興味が非常に大きなファクターになりますし。
それでは私の例で。

私は小学3年生で英語を習い始め、中学2年生からはフランス語に取りかかりました。そして、大学ではフランス語を選択しました。そして、高校の時、中国語とロシア語を齧り、大学に入ってからは、イタリア語
とドイツ語も齧ってみました。

あと、大学を卒業してから フランス人向けの英語の教材で英語を振り返ってみました。子供の頃から親しんで来た英語も、違う角度から見直すことで小さいけど新しい発見が沢山ありました。そして、次に同様にフランス人向けの教材で イタリア語、ドイツ語、ロシア語をやり直し、次に新しい外国語として 同じくフランス人向けの教材でスペイン語とポルトガル語とオランダ語を学習しました。

ただ、気を付けた方がいいと思うのは、英語の次はフランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、中国語、韓国語、ロシア語などの認知度の高い言語を第2外国語として選んだ方がいいです。これはdoberumanさんの英語力とも関係しますが、いきなりラテン語とか、ギリシャ語とか、オランダ語とかポーランド語を学習すると挫折する可能性が大きいです。

doberumanさんの関心を教えて頂ければ、それに沿ってアドバイスさせて頂きます。
    • good
    • 0

とりあえずは、日本語とも英語とも体系が違う、アラビア語かロシア語ではないでしょうか。



それぞれ、アフロ・アジア語族(ヘブライ語など)、スラブ語派(ウクライナ語など)の中において中心的な言語なので、さらに枝分かれした発展が見込めます。

あるいはこれ以外でも、各語族、語派で政治的・地理的に中心となっている言語を抑えておくと、その先が楽になるそうです。
文法・語彙に共通性のある言語を覚えやすいのは当然として、参考書や辞書がその言語でしか出版されていなかったりすることも多いそうなので。

Wikipedia「言語のグループの一覧」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E% …


参考書籍『世界中の言語を楽しく学ぶ』
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8 …
    • good
    • 0

文法的な面での親しみやすさからいうと、韓国語ではないでしょうか。

    • good
    • 0

ポルトガル語の通訳です。


英語と同時進行で覚えるなら中国語でしょう。
ヨーロッパの言語は英語と似ているから覚えやすいですが、似ているので混乱もします。その点、中国語は似ていないので混乱しませんし、将来性もあるので英語の次に重要になる外国語だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!