dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 和室の壁紙がはがれてしまいました
 自分で張り替えるのは可能でしょうか?
 業者さんに頼んだほうが良いでしょうか?
 どれくらいかかるものなんでしょうか?

A 回答 (4件)

かなり無鉄砲ですが、スキル調査です。



【質問】
・事務用カッターナイフは切れ味が落ちたら刃を折るし、別に替刃も用意している
・食事の前にはいつもテーブルの上を綺麗に拭く
・カレンダーの裏紙など大判の紙を、カッターナイフと定規で50センチ以上、正確に直線カットしたことがある
・料理関係ではない「パテ」を知っている
・我ながら上手に何かを「塗装」したことがある
・箱などに紙を、糊でシワなく、我ながら上手に貼り付けたことがある
・フライパンの焦げ/レンジまわりの頑固な汚れ… などを金属のヘラを使って綺麗にソギ落としたことがある
・古新聞を処分するときは、少量を結束せず手元に残しておく
・衣類や寝具の整理などする場合、作業の前にまず部屋を片付けて場所を作る
・大型カッターナイフを所持している
・粘土遊びが好きだ/好きだった
・冷蔵庫などにこびりついたシールを綺麗に剥がしたことがある
・料理で水溶き片栗粉を使ったことがあり、かつ大量に余らせたことがない
・クルマ・家屋の窓等にスモークシート・防犯シートなどを上手に貼ったことがある
・水彩絵の具で絵を描いたとき、大きな面積をムラなく塗ったことがある

【判定】 質問に対する「はい」の個数は?
0-4 : プロに依頼するべきです
5-9 : 失敗と材料費の無駄を恐れなければご自分で…
10-14 :  ホームセンターのパンフなどハウツーを見てご自分で大丈夫
15 :  この質問なしで取り掛かっているはず

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

自分で張り替え・・・可能です。

ただし簡単では無いですよ♪
業者に・・・・頼んだ方が良いです。
価格  剥がし貼り替えで3万から4万ほどと思われます。
単純な貼り替えだけならね。
少し状況が解りません。
下地の状況が良く分かりません。
そのまま剥がして貼れるのかどうかです。
全体をパテで固めるとか、ボード交換もしくは貼りだと、もっと大変です。
一度業者さんに見積もりして貰うのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0

可能ですが、あなたの勉強と技量と道具と材料次第です


簡単なように見えますが、剥がした後の下地の処理もキチンと行わないと仕上がりはきれいにいきません
私の場合も失敗の繰り返しで何とか段取りも良く、見栄えも悪くなく張り替えられるようになってきました

大型ホームセンターに行けば、壁紙の種類も豊富ですし、裁断し、ノリ付けをして、たたんでポリ袋に入れて渡してくれます
ノリ付けには広い場所の確保と養生が必要なので、便利です

道具がないとするとこれを準備するにもお金がかかります
この道具を使いこなすにも経験が必要です

今回の和室以外も自分で張り替えを行っていく予定がおありでしたら、今回の和室の張り替えで勉強と、経験を積むのも良いかと思いますが
今回限りであれば、業者任せの方が良いかと思います
    • good
    • 0

可能です。


ホームセンターに行けば簡単なアドバイス冊子がおいてあったりしますよ。
業者に頼むよりは安く済むと思いますが、経験がないと、失敗する確率も高いかと・・・^^;
業者に頼むと、m2単価が400円ぐらいだと思うんで、一般的な天井高が2400mmなので、上から下まで張って、1メーター幅1000円ってところでしょう。
六畳間なら、おおよそ14mで、14000円ですが、これは作業工賃なんでこれに、材料代とクロス代(壁紙のこと、ねだんはいろいろ)が加わって、三万から五万ほど請求されるかと思います。
「クロスの張り方」で検索するといろいろ出てくるかと。
和室用のクロスではないですが
参考になりそうなURLを貼り付けておきますね~

参考URL:http://www.kmfactory.jp/information/harikata.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!