アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天井に一直線だけどギザギザな線ができました。
クロスの継ぎ目ではありません。
これは住宅構造上マズい割れ方でしょうか?
築8年の住宅で、線は最近出来ました。
2階2部屋と廊下に出来ています。
ほぼ部屋の端から端を一直線です。
お詳しい方ご回答よろしくお願いします。

「天井に一直線だけどギザギザな線ができまし」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • クロスを少し破りました。
    下地も割れているように見えます。

    「天井に一直線だけどギザギザな線ができまし」の補足画像1
      補足日時:2022/02/24 06:57

A 回答 (11件中1~10件)

天井面一体の乾燥収縮ゆがみ長年作用が、ある時期ある一点一線に集約してついに追従できず下地ボードごと割れ目が入ったんでしょう。



(湖の氷の(反対作用)圧縮「御神渡り」みたいなもの)

熱と湿度による面全体の収縮変形。

新築直後わずかで起こることもあります。
未乾燥材を使ったからだろうとかの推論で施工業者持ち、補償範囲で下地ボードからやり直させたこともありますが・・

このケース(築8年経過で)はせいぜい柔軟性パテ埋め、クロス部分補修程度か?・・と。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こうなるかどうかは運という事ですね...

住宅の性能上の問題などは大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2022/02/25 14:53

地震が原因なら2階天井だけでなく、壁四隅とか、1階天井にも出ます。


2階天井だけということは屋根からの熱での収縮が原因です。
    • good
    • 2

安く目立たなくするならパテで補修して塗装。


一度やって貰いましたがほとんど目立たなくなります。
    • good
    • 2

お礼を読みました



家は個体ごとに異なりますので、お隣が同じメーカーでも同じようになるかならないかはわかりません。
地震の大小だけではなく、僅かな揺れが続いても同じ現象が起こることもありますね。
これは天井だけでなく入り隅などのクロスのよじれも同様です。

ただし、石膏ボードを交換しても、地震などが発生すれば、またひび割れる可能性は残ります。
単にクロスを貼り替えるよりは下地の石膏ボードごとやり替えた方が「マシ」というだけです。

その工務店に聞けばわかりますが、「石膏ボードから貼り替えると一定期間の保証はありますか」と
質問すればその答えがわかります。
いずれの方法でも、このようなひび割れを担保することは難しいです。
逆に「石膏ボードを貼り替えると5年保証!」とか言ってくれるならば価値は大いにありますね。(笑)

石膏ボードを含めても、天井のみならばクロス貼りかえ費用はそこまで高額にはならないと思いますが。

地震などの揺れ方も地盤と同じでそのお宅ごとに違います。
地盤改良が必要な宅地もお隣はセーフだったりもします。

参考まで
    • good
    • 1

建築関係の仕事をしているものです。



症状としては
石膏ボードなどのつなぎ目を平らにするためのパテが割れたためクロスも同様にひび割れを起こしている状態です。

原因
地震または家の揺れなどによるもので、構造上は問題ありませんし、地震などが発生した場合に起こるものとしては防ぎようがありません。

築年数が浅くても地震が発生すると、多かれ少なかれ発生する現象で、どのような一流ハウスメーカーでも発生します。

築後、数ヶ月で発生した場合はハウスメーカーによっては保証の対象にしてもらえるケースもあるでしょうが
築8年ですと、「地震などによって発生することがある現象」として無償での対応は難しいでしょう。

家という物が様々な工法で建築されていますが、その天井や壁面を大きな一枚の板で構成していない限り
このようなひび割れを起こさないように施工するのは至難の業です。

ちなみに、これを元通りに戻す作業としては「クロスの貼りかえ作業」のみで、その場合でも
クロスを剥がした際に目視出来るひび割れはパテ処理を行い、クロスを上から貼ると言うことになります。

もちろん、また一定以上の揺れが発生した場合には、おそらくこの部分はひび割れがしやすいと思いますが
お住まいの家が揺れた場合に生じるゆがみのチカラがかかりやすい場所なのでしょう。

クロス自体は7年程度が償却の目安ですので、気になるならば一定期間ごとに貼り替えを行うのも検討すれば良いでしょう。

私の自宅も同様のひび割れがありますが、あまり気にしないようにしています。(苦笑)

参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大きな地震は来たことなくて
最近急に割れ出しました。ご近所の同じメーカーの家は大丈夫みたいです。
リフォーム店に連絡して同じ写真を見てもらうと
「石膏ボードごと交換しないと、また同じことが繰り返される」と言われ結構高くつきそうです。

お礼日時:2022/02/24 16:28

ボードが浮いたといっても 5ミリも 1センチも浮いたわけじゃないですよ。


1 ミリでも上下はもちろん前後左右に動けば、石膏ボードに柔軟性はありませんから、ボードとボードの継ぎ目で離れたりくっついたりすることになります。

大きな地震でもあったのならそれもやむを得ませんが、地震もないのに経年劣化だけでそのような亀裂が入ることは通常ありません。

ボードが動かなかったら、パテが割れることもないのです。
パテが第一犯人ではないです。

いずれにせよ、建物の強度や寿命に大きな影響が出る事象ではありません。
体裁、見た目だけの問題ですので、このまま泣き寝入りするか施工者にいうかはご自身で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまり石膏ボードが動いた事により、パテが割れたという事ですかね?

お礼日時:2022/02/24 16:31

クロス下地の石膏ボードが屋根からの熱で膨張、収縮を繰り返して割れることでクロスも破れます。


構造上は問題ありません。

補修は天井全面張り替えか、コーキング剤でひび割れを埋めるかです。
全面張り替えは部屋の家財をすべて搬出して数日かかります。
築8年なら他のクロスは経年変化しているので同一製品を使用しても微妙に色合いが合いません。
そのため、我が家では施工業者にコーキングで補修してもらいました、よほど注意して見ないとわからないくらいの仕上がりにはなります。
    • good
    • 0

NO3です。


お礼ありがとうございます。

恐らくですが、「パテ」の亀裂です。

本来は、石膏ボードは、「テーパー付き(端部が少し薄くなっている)
を使用するのですが、最近は、ただの石膏ボードを使うケースが
多いようです。

教科書通りなら、ボードとボードの突合せ面の断面に、「谷状」の
「へこみ」が生じ、そこに、谷埋めしながら「寒冷紗」を貼り、
上からしごきます。
「寒冷紗」は、パテ部分の「補強材」の役割です。

しかし、最近の工法では、ただの石膏ボードを貼って、継ぎ目に
パテを塗り込む方法が、多用されます。

写真もこの方法のように感じます。

本式ではないが、悪いとまでは言えません。

「一直線」というのが、「ジョイント部分の割れの特色」です。

写真では、「寒冷紗」の繊維が確認できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。メーカーに修理をお願いしようかと思うのですが
寒冷紗を貼らない事自体は施工不良とまでは言えないでしょうか?

お礼日時:2022/02/24 07:54

結論から申し上げると、大きな問題ではありません。



現在の建築の工法では、壁や天井に、「クロス」を
採用する場合、「石膏ボード下地(ビニール)クロス貼り」が、
一般的です。

「石膏ボード」は、板状の工場生産品であり、石膏を
裏表から補強したものです。
運搬の都合から、トラックの荷台に乗るように、幅90センチ、
長さが、180センチ、240センチというように、
「定尺物」となっています。

これを貼って、壁下地を作成し、板と板の継ぎ目に、「パテ処理」を
して、継ぎ目が見えなくなるようにします。

これにクロスを貼ったものが、壁であり、天井になります。

写真は、この「継ぎ目」で、「パテ処理」した箇所が、
出てきた、と言う事だと思います。

建物は「生き物」と同じで、日々、地震、微妙な振動、揺れ、
乾燥収縮、等の負荷にさらされています。

石膏ボードも下地に「ビスやタッカー」で固定されていますが、
それでも微妙に動くので、この「割れ目」は、どうしても
経年で、生じます。

放置しても、大きな問題はありません。

しかし、直すなら、「クロスの張替え」が必須です。
クロスをはがし、割れた部分に「寒冷紗」等で補強をして、
パテ処理をし、乾燥させて、クロスを貼ります。

他のリフォーム等でついでにされるなら、それもありですが、
通常の生活に、心配はいりませんので、タイミングを
待たれたら、と思います。

尚、この割れは、竣工後「数か月」で発生することもあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答本当に感謝いたします。
補足に少しクロスを剥がして下地が割れている部分を写した画像を貼ったのですが、
出てきているのが、パテ処理した箇所で間違い無いでしょうか?

お礼日時:2022/02/24 07:00

これは割れたのでなく、下地ボードの継ぎ目が見えてきたのです。


ボードを貼るときのビスの数が少なかったか何かで、ボードが浮いてきたのです。

施工不良と言って差し支えないと思いますので、気になるなら施行した業者とご相談ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答本当に感謝いたします。
補足に割れた箇所のクロスを少し破ってみた箇所をアップした画像を貼りました。
私は素人なので、ボードが浮いてるというより割れているように見えます。お手数ですが、補足の画像も一度見ていただけますでしょうか?

お礼日時:2022/02/24 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A