
Gateway GT5228jというマシンをWindows Vista Ultimate(32bit)にて使用しています。
このマシンにHDDを増設し、そこにWindows 7 64bitをインストールしようとしましたが、インストールの最初のところでDVDドライブのドライバーを求められてしまいます。
マシンのブート時にDVDドライブは認識し、そこからインストールが開始される(DVDを認識している)にも関わらず、インストールスタートすると「DVDドライブのドライバーが必要」とメッセージが出され、ドライバーを持っていないため先に進みません。
ドライバーを持っていないのはマシン購入時に組み込まれていたドライブだったためです。型番はHI-xxxxxx( <-現在覚えていません)です。
DVDは64bit番のドライバが無いと認識できなくなってしまうのでしょうか?
解決の仕方ご存知の方、是非ともお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、DVDドライブのドライバが別に存在することはほとんどありません。
ですが、似たような現象に出くわしましたので・・・
私の場合は、Windows2008R2のインストールの際に同様の現象でインストールが停止しました。
原因は、P-ATAのDVDドライブをシリアル変換コネクターを接続してS-ATAとして
利用していたので原因でした。
(インストール後に取り付ければよかったのですが)
もし、P-ATAタイプのドライブであれば、元の状態に戻すことをお勧めします。
そうじゃない場合は、HDDが認識していない(S-ATAタイプの場合)可能性があります。
その場合は、フロッピー若しくはCD(DVD)でS-ATAのドライバを入れる必要があります。
メーカーHPからドライバをダウンロードして利用することをお勧めしますが、ダウンロードできない場合は
付属してきたCDを片っ端から入れて認識するフォルダを探すことくらいしか・・・
cbd_mei、コメントありがとうございます。
DVDドライブを調べてみたのですが接続は普通?のようです。
その後やってみたことを書いてみます。
(1)増設したHDDにWindows 7 (x64)のDVDからインストール
==> NG
(2)増設したHDDにWindows 7 (x86)のDVDからインストール
==> NG ((1)と同じ、途中でDVDのドライバを求められる)
(3)増設したHDDにWindows VISTA (x64)のDVDからインストール
==> OK 普通にインストールできました。
ということはWindows 7がインストールできないのは64ビット版だからではなく
Windows 7にこのマシンがきっちり対応できていない可能性が考えられる。
(4)増設したHDDにインストールしたVISTA (x86)の中からWindows 7 (x64)
をDVDからインストール
==> OK 普通にインストールできました。
ただし、HDD以外のドライブ(DVD/SDやMemoryStickなど)は
現時点では認識せず。
ということで、とりあえずWindows 7 (x64)はインストールすることができました。
No.2
- 回答日時:
すでにインストールできたようなので今さらなのですが、
原因と推測されることがありましたのでご報告します。
はずれてたらすみません。
GT5228jのチップセット(ノースブリッジ)はintel G33です。
なので、たぶんサウスブリッジはICH9(またはICH9R)です。
DVDドライブはたぶんP-ATAなのだと思います。
ICH9はP-ATAをサポートしていません。
なので、マザーでP-ATAをサポートするために
専用のチップが載っているはずです。
たぶんこのP-ATA用チップのドライバが無いのだと思われます。
同様な構成の自作用マザー(Windows7対応)のサイトを見ると、
ダウンロードメニューにP-ATAチップのVista用ドライバは無くて
Win7用ドライバは存在するマザーがあります。
VistaではOSのDVDに含まれていて、Win7では含まれていないのだと思われます。
インストールでDVDからのコピーが終わって再起動した後、
WindowsでDVDドライブが見つからないということなのかな。
HDDのパーティション設定する画面のオプションで、
P-ATAチップドライバを読ませておけばいけるような気がします。
(要はXPでインストール中にS-ATAドライバを読ませるのと同じ)
とりあえずP-ATAチップが何なのか調べておくと今後の役に立つかもしれません。
(チップメーカからドライバダウンロードできると思います)
余談ですが、MemoryStickなどはGatewayからMedia ReaderのVista用ドライバが
ダウンロードできるみたいなので、これで対応できるのではないでしょうか。
mako2_uさん、丁寧なご回答ありがとうございます。
P-ATAのチップドライバですか・・・・このところPCのハードからすっかり離れていて、このあたりの技術情報がすっかり分からなくなっているしだいです。
ちょっと調べてダウンロードしてみたいと思います。
なお、状況としては、DVDでブートし、インストールが始まり「情報収集」までは行くのですが、その先に行こうとすると「DVDのドライバ」を要求されます。
恐らく、この段階でDVDがちゃんと読めないのではないかと思っています。
既にインストールされているVISTAで7のDVDを入れて行う分にはDVDからデータをコピーするまではできるのでその先に進めるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- Visual Basic(VBA) VBAでArrayListを使う為の「mscorlib.tlb」の参照設定について 3 2022/03/23 19:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
LanManager(NEC)MS-DOS[2]
-
OS Xインストール後にクラッシ...
-
OS X にOS9をインストールする...
-
初代imacのハードディス容量の...
-
WindowsXPがインストールできない
-
ドライバのインストールができ...
-
新SATAHDDにWinXPをクリーンイ...
-
AMD A75チップセットのraid設定...
-
Linuxのパーティションタイプ(...
-
まっさらなPCにLinuxをインスト...
-
知り合いのネットカフェが閉店...
-
シリアルATAへのXPインストール...
-
windows用のUSBゲームパッドをm...
-
G4購入時に増設したハードディ...
-
Redhat7.3のインストールについて
-
iaStorA.sysのインストール方法
-
Windows 3.1のインストールの仕方
-
私のパソコンはWindows10 32bit...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
Linuxをインストールするときに...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
MS-DOS 6.2 (NEC) のプログラムで
-
Macで強制終了しようとしても中...
-
MacBook SnowLeopard 初期化に...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
知り合いのネットカフェが閉店...
-
OS再インストール後の動作が遅...
-
新品HDDにUbuntuをインストール...
-
HDD初期化後のThinkPadのリカバ...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
ガレージバンドがなくなった
-
iMac G3 500MHzのに、OSXを入れ...
-
Win98をエミュできるフリーソフト
-
PowerMac G4のリカバリー?リス...
-
windows7のシステムの構成が完...
おすすめ情報