プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学生の娘が夏休みの自由研究でキノコの観察をしています。
仕上げにキノコの胞子紋を取ってあげようと思い、スーパーでシイタケの開きたてなのを買って来て、紙の上に伏せて湿ったティッシュを乗せ、コップをかぶせて一晩置いておきました。
しかし、胞子は全く落ちてませんでした。買った時から傘の裏のひだには胞子っぽいものは付いてなかったので大丈夫かなとは思っていたのですが…。
シイタケ以外でも良いので、お店で売っているキノコで胞子紋が取れる方法はないでしょうか?
夏休みもあとわずか…どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

 ちょっと懐かしく、また、気になりまして書き込ませて頂きます。


私は確か中学生の頃にキノコの胞子紋に興味を持って採取したことを想い出しました。学校の図書室の科学シリーズ本を見たことがきっかけでした。

 当時の裏山には夏でも多くの種類のキノコがありました。何種類かの数センチから10センチほどのキノコを家に持ってきて、柄を切ってから画用紙に伏せておきました。翌朝にはほとんどのキノコから胞子が放散状に落ちているのを見て感動したものです。よく見ると淡い白色だったり多少色づいていたりと種類によって様々でした。その当時は色画用紙などありませんでしたから広告の紙や新聞紙なども使いました。胞子の色によって紙を使い分けました。宿題用に保存するわけでもなく楽しんでいました。

>湿ったティッシュを乗せ、コップをかぶせて一晩置いておきました。しかし、胞子は全く落ちてませんでした。
 私はコップなどかぶせずに周りを縁のある紙で囲んでいました。ケーキの周りにあるセロファンのように。キノコの柄を傘の付け根から切って一晩辺り放置しておいたらいかがでしょうか?店での椎茸などのキノコは冷蔵されていますから袋から出して部屋の温度に馴染ませてからの方がよいかと思われます。

 どちらにお住まいなのでしょう? できましたら、雑木林などにある自生のキノコを使うのがよりベターかと思いますが、もう一度チャレンジしてみてください。うまく観察できるとよいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をどうも有難うございました。
こちらは住宅街の真ん中で、周りには小さな公園位しかありませんので、自生のキノコの採取は難しい環境です。

しかし、回答の内容を参考に、再度常温で売られている新鮮そうなシイタケを、回答内容を参考に今度は24時間以上かけて放置して置きましたら、わずかに胞子が落ちていました。
きれいな胞子紋とはいきませんが、それを観察の仕上げに使い、夏休み最終日に何とか間に合い、娘も大変喜んでおりました。

一晩だけでなく、結構長時間放置する方法が良かったみたいです。
ご親切な回答のおかげで何とか夏休みのキノコ観察をまとめることができました。
どうも有難うございました。

お礼日時:2009/09/01 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!