アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の会社の先代社長(創業者)の法事があるのですが、その事で服装と包む金額について質問させて下さい。

今月、身内とは別に会社関係だけで法事(七回忌か十三回忌)を執り行うそうです。
「よろしければ、奥さんもご一緒に・・・。」と。
主人共々、先代社長とは面識も無いですし、私が出席するのは主人を通じてお断りさせて頂きました。

服装ですが、調べたところ地味な平服で良いとありましたが、会社関係の法事でも平服なのでしょうか?
主人は職業柄、スーツに縁が無く、着ていける服と言えば礼服しかないのです。
礼服では逆に失礼になるのでしょうか?

包む金額はいくら位が妥当なのでしょう?
「奥さんもご一緒に。」というところをみると、先代社長のご家族から社員への慰労会でも開きそうな感じがしないでもないんですよね・・・。
執り行われる場所にもよるでしょうが、二万円で大丈夫でしょうか?
お金とは別にお供えするお菓子かお線香か・・・、何か持たせた方が良いのでしょうか?

どうしたらいいか、会社の人に聞いてもらったのですが、「適当。」「気持ちで。」と言われ、失礼を承知で先代社長の御家族にも聞いてもらったのですが、「何も持ってこなくていい。」と言われ・・・。
主人は会社の中でも一番若いので、こういう時に失礼の無いようにしたいと質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

かなり特殊なケースと思います。



法事はごく近しい親族だけで執り行いなす。

私の意見を書かせてもらいます。

まず、地味な法事用スーツがないとのことですので、
法事用ネクタイだけお買いください。
礼服コーナーで法事用ネクタイで売ってます。
今後長く使えますので、無駄にはなりません。
服は礼服で、かまいません。

私は質問を読んだ解釈で
1万円が妥当な金額な気がします。
それも、持っていきますが、その場の雰囲気で
先輩方が何もださなかったら、ポケットから
出しません。

お菓子、線香は要りません。
花、果物も要りません。
これは身内の法事に行く時に準備しましょう。

数珠だけは忘れないようにしましょう。
必要ないかもしれませんが、ポケットに入れておきましょう。
持ってないなら、これも安い物もありますから
買いましょう。
今後必要になります。

一番若いのですから、まわりも大目でみてくれます。
年長になったら、マナーを知らないヤツとみられます。

だからこういうことは記録していくと良いです。
普通の大学ノートで良いですから、
○月○日
何某氏 法事
金額 1万円
菓子、線香ナシ

冠婚葬祭ノートです。
出産祝い
結婚祝い
香典
法事

記録していくと
いろいろ便利です。

例えば、自分が招待した時、いただいた結婚祝い金額
が記録してあると、その人が結婚する時に
御祝い金の参考になります。
その人がくださった出産祝い金がわかると
その人が出産した時の御祝い金がわかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
数珠の事も、すっかり忘れていました。
これで主人に恥ずかしい思いをさせなくて済みそうです。

冠婚葬祭ノート、これはいいですね。
今まで結婚祝いなど自分達がして頂いた事だけはメモしていたのですが、今後は今回の件も含めて何か1つにまとめていこうと思います。

お礼日時:2009/09/03 07:30

> 今月、身内とは別に会社関係だけで法事(七回忌か十三回忌)を執り行うそうです。


葬儀や法事は喪主(施主)の権威を示す場として使われることも多いです。
会社関係ということは内外に権威を示すのでしょうね。
しかも会社行事でしょうね。慰安旅行みたいな意味合いかも。

> 「よろしければ、奥さんもご一緒に・・・。」と。
> 主人共々、先代社長とは面識も無いですし、私が出席するのは主人を通じてお断りさせて頂きました。
お誘いがあったなら出席されてもよかったと思います。
先代社長と面識があったかどうかは別です。
現社長やその他の方にごあいさつするのです。
葬儀でも遺族に弔問ということは多いですね。
服装は同僚にお聞きになるといいでしょう。礼服でまずいことはないとおもいます。
金額は1万円でもいいと思います。これも同僚にお聞きになるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

先代の社長は地元でも名家の出身ですし、御家族も会社の大株主で役員という立場ですので、「内外に権威を示す」というのは「おおっ、なるほど。」と頷いてしまいました。
もし次の機会があったら、私も出席するようにしたいと思います。

お礼日時:2009/09/03 07:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!