dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療関係者などではない素人です。
よく末期がんなどでモルヒネが使われるのはなんとなく知っているのですが、どうして他の麻薬でなくてモルヒネなんでしょう?麻薬というと他にもたくさんありますよね。
モルヒネは他の麻薬と違って、何か特別医療用に使いやすい要素があるということなのでしょうか?

A 回答 (3件)

これが、「麻薬」の定義です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC

上記サイトの5の様に、「脳内の神経伝達物質に作用し、酩酊・多幸感・幻覚などをもたらすものを広義の麻薬」とすると、アルコールまでもが含まれます。

普通は「麻薬」というと1の意味で、阿片の成分を指します。
そして、阿片の成分の中で一番鎮痛効果が高い成分がモルヒネなのです。

そして、最近の医療現場では、モルヒネも良く使用されますが、それ以外にもフェンタニルやオキシコドンが貼付剤や内服として使われていますよ。http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/backn …

>何か特別医療用に使いやすい要素があるということなのでしょうか?
単に、一番鎮痛効果が高かったのが理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答頂きありがとうございます。
麻薬の定義が恐ろしく広くてびっくりしました。モルヒネは鎮痛効果が高いということだったんですね。
参考URLを見ると、モルヒネ使用量がやや減少傾向にありますね。オキシコドンというものが急に増えてるのが気になります。ちょっと調べてみます。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2009/09/03 15:31

皆さんの回答に一つ追加しますと 超プアーリスクの患者に麻酔をかける時


最も安全で且つ使用量の幅が広いのがモルヒネです。
笑気 酸素 モルヒネ の組み合わせは麻酔医が一番楽と言うか神経を使わなくて
すむ手技です。
麻酔中に多量に使ったとしても呼吸停止が来るくらいで、これは麻酔医は仕方無く
モルヒネが切れるまでバッグを押し続ける こんな所です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
モルヒネは使いやすい・比較的危険が少ない、ということなのでしょうか。麻酔のときにも使えるならモルヒネは本当に医療に欠かせませんよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/03 15:49

医療用の麻薬ってモルヒネしかないと言ってもいいですよ


現在はオキシコドンの内服も発売されましたがそれ以前は内服薬ではモルヒネしか選択肢がありませんでした
注射もモルヒネかフェンタニルかぐらいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
医療用ではほとんどモルヒネなんですね。やはり痛みをおさえるのには他の麻薬よりモルヒネが適当ということなんでしょうか。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/03 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!