プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

調剤事務員です。
今日、重複加算を取れる処方があってふと思ったのですが、

患者様本人から「残薬調整してほしい」と言われ重複加算を取るのは分かるのですが、病院の先生が飲みあわせの悪い薬を処方されていて、疑義照会して処方変更になったから加算を取って患者様のお会計が高くなるのって少し変?な気がします……。

最初から先生が飲みあわせに注意して処方を出していれば、患者様派加算を取られずに済んだのでは??と思ったのですが……(⁠•⁠﹏⁠•⁠;)⁠

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    説明不足でした、すみません!
    今回の重複加算は残薬調整の方で相互作用に関するものではないです。
    重複加算をレセコンで入力するにあたっていろいろと調べなおしていたときに、ふと「?」思って質問させていただきました。
    めっちゃ紛らわしい書き方していましたね。

    薬剤師には確認しましたか?とありますが、「これは飲み合わせが悪いな〜」などの判断をするのってそもそも薬剤師じゃないんですか??

    最初に見た時点というのは…受付時ってことですか??
    レセコン入力後じゃなくて、受付時に変だなと思って薬局から病院に確認して変更すれば重複加算の対象にならないのですね?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/13 11:07

A 回答 (1件)

看護師をしてました。


薬剤師には確認しましたか?患者さんもお薬手帳をお持ちでしょうから、最初に見た時点では気づくことはできなかったのでしょうか?

必要であれば処方した医師に確認したらいいですし、それらは全て同じ医師が処方した薬剤でしょうか?複数の医師が存在するなら、お互い患者さんの内服薬内容を確認してなかったという事は考えられませんか?
飲み合わせ禁忌の薬は処方しないのが鉄則ですし、一人の医師だけの処方ならずさんですよね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!