dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
現在バッファローWHR-HP-Gをルーターとして無線LANでネット接続をしていたのですが、最近電波の調子が悪くなったので有線に代えようと思っております。

WHR-HP-Gには有線LANケーブル差込口があるのでそこに刺すつもりなのですが、有線LANルーターとしての性能はどれくらいのものなのでしょうか?

他の有線専用ルーターと比べて、レイテンシーはやはり大きいでしょうか?
ご回答お願いします…。

A 回答 (5件)

WHR-HP-Gの有線部分の性能はあまり良くありません。

BUFFLAO製の一番安物の有線ルーターより性能は1~2割ダウンです。
一世代前の物に比べてもかなり見劣りします。
まぁそれでも無線で使うよりは有線の方がかなり高速ですが…
あくまでも無線部分に特化した製品で有線部分はおまけ程度だと思います。

実行スループットは公開されていますが、
正直、残念な数値と言わされるを得ないと思います。

ちなみにネットへ接続時のRTTは、相手側サーバーや契約しているプロバイダーにもよりますので何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とりあえず試してみます

ダメだったら有線LANルーターを買います

お礼日時:2009/09/05 00:12

それと不調なのは電波ではなくレイテンシでした…


>>意味がわかりません。なにを持って伝搬遅延(レイテンシ)が問題なのでしょうか? どこかで、積み残しが起きるのですか?
ルータおよびyahooにPINGしてデーター長さを指定して、無線経由/有線経由でエラーに違いが有るのか、応答時間がどうなるのか、などを計測してみれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんあまり本格にはできんのです…

お礼日時:2009/09/05 00:12

現在バッファローWHR-HP-Gをルーターとして無線LANでネット接続をしていたのですが、最近電波の調子が悪くなったので有線に代えようと思っております。


>>なにか電波を邪魔するものがあるのでは?
WHR-HP-G自体高性能ですが。。

WHR-HP-Gには有線LANケーブル差込口があるのでそこに刺すつもりなのですが、有線LANルーターとしての性能はどれくらいのものなのでしょうか?
>>それの方が無線より早いはずです。

他の有線専用ルーターと比べて、レイテンシーはやはり大きいでしょうか?
>>無駄な買い物は止めましょう。。ルーターよりも回線の方が遅いとおもいますから。充分かと思います。

この回答への補足

すみませんおっしゃる意味がよくわかりません
それと不調なのは電波ではなくレイテンシでした…

補足日時:2009/09/04 18:54
    • good
    • 0

無線の電波は残念ですが・・・


価格ドットコムでは5段階中の4.34と高評価です。
PSPやWii、DSに対応しているから、レイテンシーは大丈夫だと思います。逆に他社より良いかもしれませんよ。

参考URL:http://review.kakaku.com/review/00774010896/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに悪くはない製品なので、しかし有線専用ではないのでどうなのかと思いました

お礼日時:2009/09/04 18:53

意地悪で言っているのではなくて、


今あるのだから、まず有線にして使用してはいかがでしょう?
それで不具合無く満足行けば問題ないと思いますが。

仕様としては下記の通り 100BASE-TX です。
今、ご使用の通信回線が「ひかりOne」や「ケーブルテレビ」等の高速回線で、
実測でも 100M を越えるような通信速度が得られる環境の場合、
より上位の 1000BASE-T に対応しているルーターを使用しないと、
通信速度が頭打ちになってしまいます。

しかし、肝心のパソコン側が 100BASE-TX の性能ならば、
上位の 1000BASE-T 仕様のルーターに交換しても変わりません。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
どうにせよケーブルは買うのですから試してみます!

お礼日時:2009/09/04 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!