アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
浄土真宗なのですが、般若心経を上げたあと日々の感謝を仏様ご先祖様にあげたいのですが、、、どのようなお経が良いのでしょうか?
また、お経は神仏一体となるため?また、日々の感謝のために読むものなのでしょうか?
また、夜は良くないといいますが、夕方以降は上げないほうが良いのでしょうか?
お返事は少し遅くなります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

追伸


☆そのような意味でお経を上げて精神や心の成長につながるものなのでしょうか?
● 精神や心の成長につながりますよ。
お経というのは単なる文章や言葉ではないのですね。目に見えないのでわからないかも知れないですが「光」そのものなのですね。お経を読むと口から光が出てくるのですね。
浄土真宗であれば仏は「無量の光」と教えていますが、実際にそうなんですね。仏はお経(仏の教え)そのものなのですね。お経を読むということは仏におすがりしていると同じ意味なのですね。
光と闇といいますが光の部分が強くなるのですね。それ故、お経を暗記して声に出して読んだり、疲れたときや大勢のいるところでは心の中で唱えたりしているのですね。
まあ。お経を四六時中読める状態にするということは精神の安定につながるだけでなく自らを高めることにもなるのですね。
それゆえ、修行僧はお経を肌身離さず持ち歩く。暗記する。書き写す。などをするのですね。
効用というのもあるのですね。混雑した電車の中で「心でお経を読む」と光が強くなりインフルエンザなどの闇をとうざけるのですね。
そんなこともお経の功徳なんですね。
弱気になったとき、疲れたとき、嬉しいとき、悲しいとき、成功したとき、失敗したとき、どんなときでもお経を唱えることができる人になることですね。それが精神の飛躍をもたらしますね。

この回答への補足

追伸ばかりですみません。やはり、人間というものは、霊的なもので、神様仏様を信じるのはとても良い事なのですね?霧島が近いですので、五社参りなども1度行ったきり行っていませんので、また行って見ようと思います。そういうのも大事なのでしょうか?神様や仏様が「よくお参り来たな、良いよい」という感じに思うものなのでしょうか?以前パニック障害になったりしたときに色々霊力のある方を廻り、色々お聞きしたこともございました。。。すみません、蛇足でした。、、、。

補足日時:2009/09/10 16:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mmky さま
お忙しい中、ご返信くださいまして、有難うございます。日頃、解決できない思いが、解決しつつあります。最近仏教や神様の本を手に取ることが多くなった来ました。以前はこのようなことなかったですし、江原さんや美輪さんも好きで、本や番組も見ています。ですが、ままならないことが多いので、2年ほどお経も上げていました。今一度、仏様の教えなど勉強して、仏性の心が持てるように近づくべく、それが日々実行できたりしたら、仕事や人間関係もスムーズに流れるのではないかと思いました。
またmmky様は光についてお話しました。私は見えないもの(霊的なもの)を信じているのですが、書いてくださっている通り、写経や暗記する、心の中で繰り返すなども良いのですね?

mmky様のおっしゃるとおり、実行してみます。また、写経もして見ます。何か見えたり気づいたり出来るかもしれません。

ご丁寧に、有難うございました。
失礼致します。

お礼日時:2009/09/10 16:33

まあ、何宗であれ仏教徒ですから、唱えるお経はなんでもいいんですね。

般若心経は短いお経ですから読みやすいですね。
お経は内容がわかると自らの戒めや反省に使えるのですが、意味がわからなくても日々唱えるとお経の功徳が出てきますね。
特に般若心経はお経に力(霊力)がありますので、朝昼晩のどこで読んでもいいですね。
仏への感謝の思いで読むと特に良いですね。
また、般若心経には邪気をはらう力があるのですね。般若心経を感謝の思いで読んで物事を考えると良い考えが浮かびますね。また夜は仕事などで疲れてますから霊的にも弱くなってるのですね。そんな時お経を読むといいですね。
ご先祖の供養には、ご先祖への感謝の思いでお経を読むとよく通じますね。ご本人がお経の内容がわからなければご先祖もわからないでしょうが真心は通じますからね。
特に先祖のためというのなら[父 母 恩 重 経]なども良いと思いますね。
漢文のお経もいいですが、最近は現代訳のお経もありますから、それを読むと内容もわかるようになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても良いことをお聞きしました。般若心経をよんでもよいのですね。般若心経は霊力があるとございますが、功徳という意味でも、精神や心が強くなる手助けになるものなのでしょうか?
もともと般若心経を上げるようになったのは、神頼みのような感じでした。今は深い意味を感じ唱えてておりますが、仕事上でのトラブルや人間関係で弱る心がありまして、自分次第だと想いながらも、お経を上げることで精神や心の成長、安らぎが出来たらと思ったからでした(もちろん午前ぞさまにも感謝の意も)。そのような意味でお経を上げて精神や心の成長につながるものなのでしょうか?
もしよろしければ、、、教えていただけたら幸いです。

また、父 母 恩 重 経もとても興味があるので調べてみます。
ありがとうございます。失礼致します。

お礼日時:2009/09/09 22:34

浄土真宗と日蓮宗は般若心経を唱えません。


日蓮宗は法華経を、浄土真宗では浄土三部経(なかでも無量寿経)を最高の経典としていて、般若心経を(否定はしないものの)必要ないとして唱えることはありません。

私は浄土宗で同じように浄土三部経が経典であり、教本に般若心経が載っていますが住職が唱えられたのを聞いたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え、そうなんですか?知りませんでした。浄土三部経ですか?わかりました、調べてみます。般若心経は仏教では上げて良いものだと思っておりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 22:18

不思議ですね。


浄土宗ならともかく、なぜ浄土真宗で般若心経?
普通、浄土真宗で般若心経は上げません。教えの主張が全く異なります。

以下の過去質問など読んでみて下さい。

http://okwave.jp/qa345193.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浄土真宗で般若心経は上げないものなのですね、初めて知りました。教え手が違うのですね。過去質問も読ませて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/09 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す