dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世間で良くある話とは思うのですが…私もついに敷金トラブルに身を置くことに
なりそうです。皆さまのお知恵を頂けると幸いです。

詳細は以下ですが、特に「清掃料」名目の請求の仕方などは悪徳業者の可能性も考えられます。
その場合は訴訟も視野に入れつつ進めたいと思います。
業者名は神奈川県横浜市の「クロサワコーポレーション」です。
該社を利用した方がいらっしゃいましたら体験談もお待ちしております。

(1)各種「清掃料」について
収めた敷金83000円に対して、部屋&エアコン&クロスの清掃料で73513円請求されています。
契約書には、退去時のクリーニング費用負担に関する記載は一切無く、「原状回復は故意又は過失部分のみ」
と記載されています。
私はタバコ等吸いませんし、退去に当たって掃除もしてあります。通常使用で生ずる損耗以上の汚れも
無いはずなのに、清掃料を支払う義務はあるのでしょうか?

それ以前に、入居申込書に「契約時、退去時のクリーニング代として36750円負担して頂きます」という項があり、
クリーニング代は収めてあるはずなのですが…改めて倍の価格を請求されています。。。
管理会社に対してどういった対応を取るのが宜しいでしょうか?

(2)家賃&駐車場の日割計算について
「退去1ヶ月前までに書面で通知すること」という契約書内容に従い、アパート管理会社へ書面を
送付しました。しかし、管理会社は夏季休暇で受理が遅れました。
退去後、請求書を見ると明らかに通知日ではなく、受理日で家賃の日割計算がされていました。

受理が遅れたのは管理会社側の都合だと思うのですが、受け入れなくてはいけない物でしょうか?
ちなみに、以前に私が住んでいた八王子の賃貸では書面の日付で処理して頂けました。

(3)駐車場料金日割について
退去立会いの時に、管理会社の方から「家賃は日割り計算できますが、駐車場料金は日割り出来ない
ので1ヶ月分お支払い頂きます」と言われました。「そういうルールになっているんですか?」と確認して、
「そうなっています」と言われたため、「それでは仕方ないです。」と言ってOKの意思表示をしてしまいました。
その後、契約書を見ると契約書には「1ヶ月に満たない賃料はその月の日数により日割り計算する」
と書いてありました。その場合、口頭でOKの意思表示をしてしまったのですが翻すことはできますでしょうか?

あたかも契約書上のルールで、日割り出来ないかの様な説明のされ方で納得出来ないのですが…。

以上、長文になってしまい申し訳ありませんが1項のみの方でもご回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

>お世話になりっぱなしも気が引けますので自分も回答に挑戦です


頑張ってね!
なぜ回答が無いのか?質問が良く判らないのと。
相手の住所 会社名をだしているからですよ!
流れ 嘘であれば 相手の会社が貴方を警察に訴えますよ!
受理されれば 裁判所からプロバイダーに貴方の事を調べる事が出来ます、其処から貴方を起訴するかどうかを判断します。
一番おおいのは 刑法230条ですね!最悪逮捕されますよ!
テレビで放送されていますね!有名人に危害を加える、何処何処に爆弾しかけた。2チャンが多いですが 捕まりますね!

で>私の様な一般人にとっては3万円でも大切なお金です。
 私も同じですよ!今賃貸は大変な時代になりました。もう儲かりません 今度は礼金についての 裁判 訳判りませんわ!
お金のことは 御自由に 当たっているしょ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答有り難うございました。

質問内容に嘘はありませんし、読んで頂いて分かる通り
脅迫めいた事も書いていないつもりでしたが…
大家をされている1500gtさんを感情的にさせてしまいましたね。
申し訳ありません。
また、質問文も長くて判り辛かった様でそちらも申し訳無く思います。

管理会社との話で結論が出ましたので、後の方の参考のために
書いておきます。
結果的には、裁判になるのは面倒なのでこちらが妥協しました。

(1)清掃料について
管理会社から、故意・過失で清掃が必要になった部分は明確に
出来ないので値引きするから払ってくれ。と言われました。
納得が行きませんが、妻とも相談して妥協することにしました。

(2)(3)日割り計算について
「うっかりしてました~」とのことで返して頂けました。
駐車場の敷金の返還もされていないことも指摘し、こちらも
返して頂けることになりました。
1500gtさんが仰る通り、賃貸は大変な時代なのかもしれませんが、
万が一「うっかりしてました~」が故意だとしたら、
相当悪質だと考えます。

お礼日時:2009/09/27 10:12

家主です。


>長文になってしまい申し訳ありませんが1項のみの方でもご回答お待ちしております、
あのー公のサイトで 会社名をだし 誹謗すると最悪 警察がきますよ

で 相談の事ですが 民法では 契約の自由が あくまで原則です
請求が来た 払う払わないは 御自由です 他人がとやかくいゆう
事は 如何なものかと思います。

>訴訟も視野に入れつつ進めたいと思います
回答できます そんなに簡単ではありませんよ!
詳しく知っていますが、訴訟されるのなら 簡易裁判所に 行って
下さい 詳しく教えてくれますので、


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
お店やメーカーなど、会社名入りのクチコミはあちこちのサイトで
良く見るのですが…法に触れてしまうことなのでしょうか…?
もしそうであれば削除しますので、ご説明頂けると幸いです。

相談の件に関しては、家主をされているならご理解頂けると
思うのですが、契約書で約束していない請求をされて
困っているのです。。。
なお、日割りの件と駐車場の敷金に関しては「うっかりしてました~」
とのことで返還頂けることになりました。
私の様な一般人にとっては3万円でも大切なお金です。
故意なのか過失なのかは分かりませんが「うっかり」で
済ませて欲しく無いものです。

お礼日時:2009/09/13 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!