アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

きものを着る余裕ができてきましたので、機会を見つけてはきものを着るようにしています。でも、着る度にうっすらと襟にファンデーション汚れがついて、たもつ液などで処理していますが、なかなか完全には取れません。数回着たら洗いに出していますが、なかなか代金がばかになりません。

きものの襟汚れを防ぐ方法をご存知の方、教えてください。首には化粧していませんが、どうしてもファンデーション汚れがついてしまいます。

A 回答 (3件)

No.1です。



よくわからないのですが、可能性として頭に浮かぶのは、
1.袖を脱ぎ着する時に、スーツのように肘や肩を上に上げて、衿がお顔に当たっている?
2.お化粧やお化粧直しした後、ファンデが完全に落ちていない指で衿を整えた?

私も困っているのですが、タモツ液は製造中止でもう入手不能ですので、
次回、お召しになる時に、上記に注意してみて下さい。
    • good
    • 0

#1さんも書かれてますが、化繊の半襟を使うと良いですよ。


東レのシルックとか。
安くて綺麗な刺繍がしてあるものも沢山ありますし、
外して本当に簡単に洗濯できますから。
触ったりアイロンをかけたりすると明らかに違いに気付きますが、
着用していると見た目にはほぼわからないですよ。
ただ、アイロンの温度には気をつけてくださいね。(高いと溶けます)
    • good
    • 0

肌に触れない着物の衿でなく、襦袢の半衿で良いでしょうか?



正絹縮緬地に正絹糸で手刺繍した半衿は恐いのでプロに任せますが、
そうでなければ、取り外して自宅でソフランで手洗いします。
アイロンをかけて、外から見えないのでざっくり縫えば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。襦袢の襟ではなくて、きものの襟によくファンデーション汚れがつくのですが・・・着方が悪いのでしょうか?もしきものの掛け襟汚れを防ぐ方法をご存知でしたらお願いします。

お礼日時:2009/09/18 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!