【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

心臓付近が痛い、息切れ、強い動悸
こういう症状で心エコー検査を受けました。
医師がエコー写真を見ながら「僧帽弁から出血している」と言ったので詳しく聴いたら、
「僧帽弁から血液があふれ出ているが、逆流していて、また吸収されている」と言われました。
「ドップラーというのでカラーを撮ると、多くの人に僧帽弁からの出血が認められる。出血してもまた吸収されるので、問題はない。よくあること。」
という話でした。

さっきちょっとググったら、”僧帽弁からの出血”はかなりの重症みたいなのですが・・・・・・。
”少量の出血”なら本当に大丈夫なんでしょうか?
かなり心臓の具合が悪いのですがこのまま放置で良いしょうか??

A 回答 (4件)

僧帽弁の出血とは、ほとんど聞いたことがない言葉です。


逆流や狭窄・・・というのは聞いたことがありますが。
もともと僧帽弁は血液の中にあるものですから、僧帽弁が出血するなんてことはエコーではわからないと思います。

僧帽弁の逆流は程度の問題です。
内服の治療で様子を見るものから、手術が必要なものまで、
エコーやその他の検査によって決まります。
症状があるようですので、日常生活に影響が出ていらっしゃるようなら、専門の病院で検査をされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「僧帽弁の出血」というのは医学用語では普通に使わないのですね?
軽症なら経過観察で良いとネットで知りました。
ただ、私の場合、かなり胸痛と動悸があるんです。
動悸は数年前から常に心拍数が110以上です。
安静にしていればよいですが、軽い運動でもかなりきつい時が多いです。
軽い逆流だけなら良いようですが、その他の症状があるときは要注意と書いてあるのを見て、ちょっと心配です。

専門病院に行く時、「前の医師に逆流がある」いわれたというのがよいのですか?
それとも、何も言わずに受診するのが良いですか?
「僧帽弁の出血」と言われたなんて言ったら専門医に笑われちゃうかも、ですね。ここで教えていただいたのでもう言いませんけど。

お礼日時:2009/09/15 22:12

お書きの出血を逆流としたものとおなじことですが


健常な方でも心エコーカラードプラ法で軽度の僧帽弁逆流が観察されることはよくあることです

軽度の僧帽弁逆流だけでは息切れなどの症状にはつながりませんので、別の要因の症状と判断される程度なのだと考えます

弁に変形がある僧帽弁逸脱を原因とするものなどでは逆流がすこしづつ増えることがあるかもしれませんので、念のために5年後にでもそうした傾向が無いか確認するといいでしょう

参考URL:http://www.utu-net.com/panicr/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/11 18:03

No.2の回答者です。



前の医者に逆流があると言われたと言ったら、
注意して見てくれるかもしれませんね。
でも基本的には、言っても言わなくてもきちんと見てくれると思います。
症状を楽にしてもらえると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/11 18:03

僧帽弁からの出血ではなく閉鎖不全による逆流でしょう。

PTMCで切り裂いてもドプラーで見える出血なんてしません。
そもそも”僧帽弁からの出血”で検索してもこの質問しかでてきませんが..
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
医師が「僧帽弁からの出血」と言ったんです。
ドプラーで見えるのは「逆流」なんですか?

お礼日時:2009/09/15 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!