アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

9月に父方の祖父が亡くなり、喪中になるためお正月の過ごし方について質問があります。(祖父とは同居していませんでした)年賀状の欠礼のハガキは出す予定です。鏡餅や門松といった物もNGだと思っています。おせち料理に関しては毎年手作りしているので作って良いのか、良くないのか、お屠蘇はどうするべきかなどよくわかりません。母方の身内が来るので困っています。
みなさまのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

当方も来年のお正月はありません。


『喪中のお正月の過ごし方』ですが、喪に服す訳ですのでお祝いに関する事項は一切行いません。

おせち料理やお屠蘇もお正月の祝い事ですので作ってはいけません。
そもそもお正月は神様のお祝いで、死者は仏様ですので神様のお祝いに関することは行なわないのです。
初詣で神社へ出掛けてもいけません。通常の生活で過せばよいのです。

地域によっての慣習は多少の例外もありますので、近所の高齢者に尋ねたほうが賢明です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/27 20:44

別居の祖父母については、必ずしも年賀欠礼にする必要はありません。



以下は、サイトからのコピーです。
【祖父母、配偶者の祖父母、配偶者の兄弟姉妹を亡くした場合には、故人と同居していなければ欠礼としないことが多くなっています。また、公私を分けて考えるならば、配偶者側の喪である場合など、仕事関係先への欠礼を省略して、例年通り年賀状を出すこともあります。】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/27 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!