天使と悪魔選手権

EOS7Dの連写速度についてですが、Hにセットしていても暗いところだと勝手に秒3コマ程度に落ちてしまいます

普通の室内の照明で、適当に壁とかに向けて撮ると秒8コマ
暗くすると秒3コマ

マニュアルでISO100、1/8000秒、f5.6とかで試してみましたが、この露出だと普通の室内では写る画像は真っ黒・真っ暗
暗いところに向けて写した場合と差はありません

なのに連写速度は自動的に切り替わり、この旨取り説にも記されています

いずれにしても真っ黒にしか写らないので実用上は問題ありませんが、技術的になぜこのような現象が起こるのかナゾです

どなたか推測・推論をお願いします

A 回答 (5件)

あの、室内で1/8000秒なんて速さできったら


普通に考えたら露出不足で真っ暗で何にも写りませんけど?
実測の時間にして0.000125秒ですよ?
このシャッター速度は室外のピーカンの日照の下で位でしか使いません。
秒間8コマであれば、一こまあたり0.11764秒となるので
1/500秒でも0.002秒なので十分に間に合いますけど?

室内で連写するのなら、被写体にそれなりの光をあてて
光量を稼ぎ、その上で連写をするべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に何かを写そうとしたわけではなく、シャッターのフィーリングを試しただけです

真っ暗に写るのは変わらないのに暗いところい向けると連写速度が自動的に落ちる仕様みたいですが、なぜなのかナゾです

実際現場では1/8000はピーカンじゃなくても時々使いますけどね

お礼日時:2009/09/29 17:15

こんな所で質問推測する前に、β機貸し出してくれた窓口なりに


報告を上げるのがβ機を使用している上での義務かと。

発売前のβ機の機能の不都合をここで聞く事自体
貸し出されているテストの意味での「守秘義務」
にふれてないでしょうか?
 
たぶん、プログラム等の補助機能の「シフト」のために
機構に無理が掛からない様にする「セイフティ」のため
かとと思われます。

真っ暗な画像は情報量が最大に近いものです。
それを無駄うちで記録するのにも手間が色々かかるのを
防ぐのも、また高感度のノイズ処理等が融通が利かず
働こうとするためのマージンをかせごうとしているのか
もしれません、デジタル故融通の利かない面からくるも
のかと思いますが

プロとしてテストで預かる事はありますが、一般の方が参加
するここで、テストをして手元に発売前の機材が有る事を
明言する事は、正しい運用ではない事かと。
一般には無い「特権」として見せびらかす行為として販社
からのプロ登録や今後の対応が断られても仕方がないとしか
言えなくなりますよ?
よくお考えになって質問や回答なさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独自ルートで製品版を自腹で購入したものです

借り物ではありません

お礼日時:2009/09/28 21:10

EOS7Dって、10月上旬の発売予定じゃなかったの?



8コマ/秒は、あくまで条件が揃った時の連写最高速度ですから、シャッター速度、絞り、NR、高輝度側・階調優先機能、オートライティングオプティマイザ機能等の影響で、連写速度が低下しますし、バッファフルになれば、メディアへの書き込み速度も関係します。

>マニュアルでISO100、1/8000秒、f5.6とかで試してみましたが
>なのに連写速度は自動的に切り替わり、この旨取り説にも記されています

推測ですが、カメラ保護の為、リミッターが掛かるような仕組みなっているのかも?
但し、実機は、未発売故、メーカー以外、誰も正確には答えられないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独自ルートでフライングゲットしました

写る画像の明るさではなく、被写体の明るさで連写速度に制限がかかってしまうのがナゾです

お礼日時:2009/09/28 21:09

NRの他にも高輝度側・階調優先機能やオートライティングオプティマイザ機能も関係します。



このへんはEOS 40D/50Dの時にも話題になりましたが、どちらかというとこれらの機能が有効になっていると連続撮影可能枚数が極端に減るというもの。

暗いところでもマニュアルで1/8000秒にしたときはキチンと8コマ/秒でたのですか?
8コマ/秒の連写策度を出すためにはシャッター速度は1/125秒以上が必須(単純計算)ですが、シャッター速度は幾つになっていましたか?
1/60秒などの低速シャッター速度なら3コマ/秒になってもおかしくはないと思うんですけど…

EOS 7Dの取説はまだダウンロードできないのでどのように記述されているか確認できませんので…

それと、キヤノンのカメラについての質問ならここよりも↓の「イオスデジタル掲示板」で質問した方が良いですよ。
http://www.eos-d-slr.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

連続撮影可能枚数ではなく、連写速度です

連続撮影可能枚数はJpegスモール高圧縮なのでメディアが満タンになるまで数千枚連写可能です

お礼日時:2009/09/28 21:07

ノイズリダクション機能のせいです


http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-high …

取扱説明書にノイズリダクションもしくはノイズの低減という用語があるから参照してください。

カメラはCMOSは入射した光の量に応じて電荷(電流)を生じてくれるのでそれを記録しているわけですが、黒い時にもわずかながらの電荷を発生してしまいます。(暗電流)

この信号を除去する為に電気的な処理(DIGICがやってます)をするので、この処理時間が掛かるので自動的に連写速度を下げているわけです。

カスタムファンクションの設定でノイズの低減を行わないようにすることも可能→その分、連写速度が上がります。

ただ、この暗電流ですが、連続して処理をするとDIGICなどの電子機器が熱を持ち(熱を持つと更に暗電流が発生する、発生すると更に処理時間が長くなり、発熱して暗電流が増え・・・)処理能力の低下がもたらしますので(最悪の場合、部品が破損します、焼損)デフォルトでノイズ低減を行い、連写速度を下げる設定となっています。


ま、ここぞという時の為に非常用緊急ターボ装置と思えば楽しいかも?(^_^;
車のニトロと一緒で車が壊れてしまうかもしれないけどもっと速度が欲しいって時に使うとか(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

撮影時にカメラ本体その物を5度以下に下げて使用すれば暗電流の発生は抑えられます、凍傷に気をつけてね(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明るく写るような場合と全暗黒で写るような場合とでなら理屈はわかるのですが、どちらも完全に全暗黒で写るようなISO・AV・TVなのに連写速度が変わる

更に暗いところは多少明るく写る設定、明るいところは真っ暗に写る設定でもやはり暗いところの方が連写が落ちる

高感度撮影時のノイズ低減を「しない」、「強い」どちらでも現象は変わらない

やっぱりナゾです

お礼日時:2009/09/28 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!