dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、一階の角部屋に引っ越すことになりました。
 角部屋ということでたくさん窓があるのですが小さな窓なども含めて全部で六箇所あるのですが窓のところに「鉄格子?」みたいなものがないです。
 大人が入れるくらいの大きさなので夜窓を開けて寝られない感じです。かなり格安な家賃なので大家さんに頼むのは悪いかなー・・と思い、不動産やさんに聞いてみると
 不動産やさんは「今すぐいうとあれだから、大家さんと仲良くなったらつけてくださるように頼んでみたら?」とのことなのですが、できたら今の時期から昼間もからっとあけておきたいので自分で何か防犯対策ができればなあ、と思っているのですが・・・
 もし、大家さんに頼むとしたらやはり実費で鉄格子のようなものをつけることになるのでしょうか?
 今ちょうどリフォームをしているのでやるなら今のうちに頼んだほうがいいのかな?、費用負担しろといわれるかな?といろいろ考えています。
 窓と網戸のストッパーみたいなものも探してみたのですがホームセンターにはありませんでした;;
 まとまりのない文章で申し訳ありませんが補足などいたしますのでどうか皆様の知恵をお貸しいただけたら幸いです。

 

A 回答 (3件)

人が通れない程度に窓を開けて、このようなものでサッシを固定するのはどうですか?


http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/cPa …
通信販売できるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに探していたのはこれですー!
ありがとうございました^^

お礼日時:2009/10/01 07:26

もう借りているのに酷なのですが、やはり借りる前に押さえておくべき事項ですね。

賃貸物件ですので勝手に自分で何かを取り付けたり(躯体に傷が付かないなら別ですが)するのは駄目です。
又、大家の許可が下りても後付の面格子を付けるのはかなり費用がかかります。
頼み込んで、面格子を付けてもらっても、家賃のアップは覚悟する必要はあるでしょう。(その為に格安なのかもしれませんしね)
    • good
    • 0

安価なもの


窓ガラスセンサー(下記は安物の一例)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-opnus/aba-20 …

窓は日ごろから開けないようにしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!