プロが教えるわが家の防犯対策術!

高いのは分かりますが、どのようになぜ高いのでしょうか?

A 回答 (5件)

マーチで最高。

    • good
    • 0

別段高いとは思いません。

最近では明治、慶応、早稲田などが台頭してきていますし、ほぼ同等だと思いますから。
    • good
    • 0

法学部は特殊な学部でして多くの法学部の講義は授業に出席せずして単位を取ることができます。


私は最初の2年間を都心部のマンションで暮らして1、2年で出席しなくてはいけない授業の単位をほぼ全て取り、3,4年では地元の島根に帰って普段は自宅で参考書などで気楽に勉強していました。
4年でゼミが必修だったのでそのときは夜行バスで上京、ゼミで議論、夜行バスで帰省という生活をしてました。まぁバスで爆笑問題のポッドキャストを聴いたり、信長の野望やったり、勉強したり寝たりで有効活用できましたんで楽でしたが。
そして7月と2月に上京して大学そばのホテルに5日ほど泊まり試験を受けました。
級友で北海道や新潟富山大阪兵庫熊本の人がいましたが、皆4年間マンションや学生会館に住んでいて住居費が馬鹿にならなかったでしょうから私は大変節約できたと思います。
1人暮らしをされるなら参考にしてください。ただし政治学科など授業に出ないとなのでこうはいかないかも。
個人的にはくだらない一般教養や語学の授業も将来的には全てインタネット配信で自宅で聴けるようになると思います。
というかなぜあんなどうでもいい講義を単位を取るためだけにわざざわ通勤ラッシュ時の電車に乗って雑踏の中大学まで行かなくてはならないのか、と私は大学時代にずっと感じていました。
教授や講師的にもうるさい私語の中一般教養や専門の講義をしたくないでしょうし資金面でも今のご時世ネット配信なんて簡単にできますから。
近い将来、大学には遊びたい人だけ行き、鹿児島県や北海道に住みながら早稲田や中央の法学部の学生として学べる日が来るでしょう。
そのうち学生自体が少ないからとかいってキャンパスをほとんど企業に売ってしまって明治大学みたいに巨大なビル一つだけになるかもしれませんね。試験期間だけ学生でごった返す、みたいな。
地方の学生にとっては最高でしょう。
    • good
    • 0

OBが腐るほどいますからね。


一学年1200人ほどもいるそうです。とんでもない規模ですね。
公務員に強いので評価は高いですよ。
民間志向はさほど強くないですが社長も多いです。
裁判官や検事も多いです。
最近法学部なら東大京大以外はどこでもいい的な感じになってきましたから
慶應も早稲田も中央も明治も似たようなもんですが。
大事なのは大学入試ではありません。
大学又は大学院に入ってからいかに勉強するかでしょう。
日本大学法学部でも毎日10時間勉強すれば東京大学の大学院に行ける可能性もありますから。
    • good
    • 0

中央大学って、どこ?


 四国中央市?(変な名前・・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!