プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は商業系の高校に通っているのですが、私の高校は簿記系・情処(情報処理)系、どちらの専門科目も勉強します。
例えば、一年次には全商2級(日商3級)程度の簿記+COBOL(全商情報処理プログラ部門1級)+その他いろいろなど。

ですが、同じ県にある他の商業高校は、どこも簿記系と情処系で、別々の科が存在するらしいです。


そこでふと思ったのですが、全国の商業高校は、どんな感じになっているのでしょうか?
やっぱり、簿記系と情処系は別々なんですか??
また、その他の商業系の科もあるなら教えてください!!

できれば都道府県名も教えてくださるとうれしいです。
ちなみに私は福島県です!

A 回答 (4件)

6年前、商業高校を卒業しました。

私の通っていたところは、商業科と普通科があり、正式な科の名前は、国際経済科というものでした。
nanolitaさんと同じように、両方勉強していました。
1年で簿記や情報処理の基本(簿記の全商2級、COBOL3級など)を2、3年で簿記か情報処理を選択して1年間簿記or情報処理系をミッチリ勉強するというものでした。
(結局は両方やるのですが、先に勉強したほうが、もし検定に落ちてもその後、検定を受けれる機会が多くなるため)という感じでした。
そのほか、国際経済科という名前のせいか、英語、経済の授業があり、特に、英語は週3回もあり、商業で使う単語や書類の書き方などの勉強もしたました。

この回答への補足

すみません、お礼書くのを忘れてしまいましたっっ;

回答ありがとうございました!!

補足日時:2007/04/30 21:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語+商業系という科が多いみたいですね~。

検定とかもいっぱい受けてらっしゃったのでしょうか??
私のとこは、全商1級が8個・日商簿記2級・秘書検定・シスアド・基本情報・その他普通の検定・・・と、頑張れば10個以上は取れる仕組みになっています。
実際こんなに受けたら爆発しますが・・笑

お礼日時:2007/04/30 20:46

現在母校は、各種職人まで養成する総合専門学校そのものになっています。


私が在学当時は、簿記に挫折して、退学者と各種専門学校に進学する人、卒業時&卒業直後にできちゃった婚が続出だったので。
販売、情報処理、経理、進学と分かれており、販売と情報処理の人は、みっちり3年間、プログラミングの授業が有りました。
経理は2年、進学は1年間で済みましたけんど。
中国地方です。公立はこんな感じでした。
私立は卒業式後も実践の授業に出させられてたそうです。
あくまで、実践の単位を獲らないと、卒業出来ない仕組だったそうで。
うちの学校は、全商2級以上獲らないと、ろくな斡旋先が有りませんでした。日商2級を獲った子は、銀行に生贄として差し出される始末でした。なんでこれが、社会問題にならないのか不思議です。子供の人権は?
銀行の推薦蹴った子は、斡旋を干されるので、事実上、就職活動を9月末まで禁止されてました。一体、誰の命令やねん?
ああ嫌だ、私の出身県。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

販売系の科目が有るトコも在るんですね!!
私のトコも、前の学年の人たちくらいまでは簿記や情処に挫折して、別の商業高校に転校した人とかいたみたいです。。

逆にうちの高校は、銀行に就職したくても、「元野球部の男子しか取らない」とか言われて、その他の人は受けることすらできませんよ;
これは差別ですよね・・。(元野球部のあたり)
推薦、勝手にされていいもんなんですかね?子供にとっては有難迷惑です><

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/04/30 21:07

今30代後半のいとこが通っていたころは商業科のみで簿記と情報処理も両方勉強していたらしいです。


その後、情報処理科、会計科、国際ビジネス科に分かれたと聞きました。(2000年ごろ)情報処理科の人気がすごくて偏差値がかなり科によって違うと聞いていました。
現在は理由はわからないのですがまた国際ビジネス科(商業科)のみになっているらしいです。

いとこは秋田県の商業高校の出身です。(あまり詳しくなくてごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからの社会に対応するには、簿記系も情処系も勉強したほうが…!と思ったのでしょうか??

学生にとって、実際どちらも専門的に勉強するのは、検定や他の普通教科との両立から考えて結構キツいんですがね・・・(経験談です。。)
しかも、国際…ってことは英語とかも専門的にやるんでしょうね--;

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/04/29 15:39

もう12年前の話ですが、高知県の公立では第一に名が上がる甲子園常連の商業高校(商業科)を卒業しました。

ちなみに私は運痴ですので母校を自慢しているわけではありません。たまたまそういう学校を卒業しただけに過ぎません。

私が通っていた当時は商業科(6クラス)、情報処理科(1クラス)、経理科(1クラス、ちなみこの科の名前は「進学科」と名付けられなかった為に苦し紛れに付けたものだったそうです)でした。現在は進学する生徒の方が多いそうですが、当時は就職の方が多かったです。

商業科は商業系の勉強をまんべんなくする科でした。簿記、珠算、ワープロ、情報処理(BASIC)、総合実践(早い話が商店や銀行の真似事)などを勉強しました。情報処理科は情報処理(BASIC,、COBOL)、そして情報処理に必要な商業科よりレベルの高い数学や英語の時間が多かったです。簿記は必要最低限でした。経理科は進学の為に推薦入試などで必要最低限の商業科目(簿記)残りは商業科よりレベルの高い普通科目を勉強する科でした。

でも今は科の名前もカタカナに様変わりし、サイトを読みましたが、もっと履修内容が細分化されていました。旧商業科や旧情報処理科の現在の科はその中でさらに2年生からコースが細分化されていました。旧商業科は会計コース、経営(進学)コース、実践(販売系)コースで、旧情報処理科はライセンス取得類型(資格取得系)とマルチメディア応用類型です(コンピューター系)です。旧経理科は昔の単なる進学コースではなく国際的なカラーを持たせたコースに変更されていました。

昔は商業高校といえば、大まかに商業科や情報処理科、他にあったとしても会計科(高知県の商業高校にはありませんでした)くらいでどこも似たりよったりでしたが、今はかなり学校ごとの特色があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が通ってる高校は、junkoyokkonさんの通っていらした高校の商業科に近いです。
総合実践の授業は、私もやっていますよ!
(授業にでることを「出勤」、休むことを「欠勤」て言ったりします。笑)

ただ、こちらはかなり専門科目に力を注いでいる感じなので、私の科が一般受験で大学を受けるのは無理と言われるくらい低レベルなのですが…。。

詳しく書いていただいてありがとうございました!
参考になりました♪

お礼日時:2007/04/29 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!