アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たとえば、夕食にハンバーグを予定していた場合、
前もってタネを練って成型しておくことはどれくらい前なら
できるのでしょうか?

たとえば、前日の夜とか、当日の朝とか・・。

生のひき肉や生卵が入るので衛生上どうなのか少し心配です。

材料は合びきひき肉、生たまご、パン粉、牛乳、タマネギ、塩コショウです。

A 回答 (4件)

成形してあるのなら、素直に焼いてから保存しましょう。



私も入社1年目の時に、ハンバーグの試作品を生で冷蔵保存し、翌日焼いて食べました。結果ものの見事に食あたりしました。

どうしても生で保存しないといけない事情があるとすれば、個別にラップでくるみ、「冷凍」保存です。

それでも、冷凍焼け等の変質が起きますので、1週間が限度と捉えてください。

更に、解凍はラップごと袋に移してなるべく空気を抜いて平たい状態にして流水解凍か、電子レンジでの解凍など、すばやく行ってください。

当日の朝作るくらいなら、混ぜ合わせる前の状態で保存し、直前に練りこんで焼いてください。

正直に言うと、普通の食品工程(メーカーでの製造から家庭の消費まで)の中で、一番食中毒のリスクが高いのが「家庭」です。

材料や、器具、手指の衛生管理が一番難しいのです。
もちろん、「いい加減な工場」もあるにはありますが、今のご時世、食中毒起こせば簡単に会社が潰れます。ですので、非常に気を使っているのが普通です。私は地元企業の衛生管理相談も受け付けていますので、少なくとも私の地元でリスクのある食品を製造しているメーカで気を配っていない企業は皆無だと思います。
でも、それでも、非常にごく稀(十数年に一度位ですか)に食中毒の事故が起きる事もあります。
一度そうなると、その企業やお店の末路は非常に厳しいのです。
ほぼ100%潰れます。

そう、それだけ企業は衛生管理に対して「神経質」なんです。

ご家庭で調理をなさる際も、「ちょっと不安かな?」というようなことは避けるのが一番です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

衛生管理というのはシビアなものなのですね。
素人なので、アルコールスプレーを使うことぐらいしか
思いつきません。

生で作り置きするメリットは少ないですね。

スーパーで生の状態で小判型に作ったハンバーグダネや
鳥ひき肉を使ったつくねのタネが
市販されているのですが、
かなりプロの作り方なんでしょうね。
私にもできるのでは??と甘い考えを持ってしまってました。

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 11:05

飲食関係の♂です。


調理の衛生管理の経験如何ですが、作り置きは原則しないほうが良いですよ。
製造工程での衛生管理ができ、冷蔵保存の基礎知識を有して冷蔵庫の開閉をしないのなら1週間でもできますが、素人さんでは無理です。

家庭の最良の条件で最大で12時間以内ではないでしょうか?
未加熱のパテ状で保管はお勧めしません。
私なら加熱しての冷蔵保管か時間に合わせての完成をお勧めします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

素人には難しそうで、
そこまで気を使うなら、
作り置きするメリットも少なそうですね。

加熱しておいて、
食べるときに電子レンジのほうがずっと良さそうですね。

専門の方のご意見、とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 11:01

基本的には食べる直前に作るのが良いと思います。



もしも早めに作るなら、作ったら冷凍しとくといいと思います。
自然解凍して焼けば全く問題ないと思いますよ!

余談ですが、お弁当用に小さいハンバーグを作って焼いて、
それを冷凍して、お弁当を詰める時に解凍しないで入れると、
お弁当を食べる昼食時には解凍されて食べ頃に♪

参考になれば幸いです(^^ゞ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

やっぱり冷凍が安心なのですね。
時間があるときにタネを冷凍することも
考えて見ます。

お弁当ハンバーグもいいですね!
自然解凍でオッケーとはありがたいです。
保冷剤がわりにもなりそうです。

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 10:59

かなり前から作り置きは可能ですが時間が経つとどうしても肉汁がしみ出てしまいます。

ペーパータオルでふきとれば焼くには差し支えないのですが味は損なわれます。安全上は問題ないと思いますが時間の経過とともに味と見てくれが悪くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

やったことがおありなのですね。
確かに水分がでそうです。
あまりおすすめではないようですね。

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!