dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詰将棋を並べたり解いたりしていて思います。
「銀」が目立つな・・と。
確か羽生名人が ”銀” が好きだとか何とかいっておられたような気がしますが。
皆さんは【銀】に対してどのような感じを持っておられるか、
または<銀>に関したエピソードなど教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

阪田三吉の「銀が泣いている」ですね。


関根金次郎との対戦で、左の銀が敵玉近くまで進みながら立ち往生し、屈辱的に逃げ回りながらも見事に生き返り勝利を収めた一局です。

手順を追うだけで、阪田の「銀が泣いている」の言葉が痛いほどわかります。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmd …

この一局、総手数164手ですが、阪田の左の銀だけで15手も動きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/11 16:15

これは自分が体験した話で、詰め将棋を解く際、7手詰めを盤に並べて解いていたのですが、20分ぐらい経っても解けなくて、苛立ちとか、そういうのが出てしまい、その詰め将棋の持ち駒「銀」を盤に投げたところ、偶然その投げた銀が正解手のところのマスに当たったんです。


そこからいろいろと読んでたら正解手順を発見した、という自分の体験ですが、あります。

ちなみに自分の好きな駒は香車です。KYですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/11 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!