アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ダブル・スタンダードの事です。

主義・主張の正否は置いておいて、
右翼・保守の言論に比べると、左翼・左派の言論にダブスタが目立つのは、なぜでしょうか?

このサイトの質問・回答を読んでても、同じ印象です。
例えば、ネット右翼を批判するのに、ネットの匿名性を挙げるのは、これダブスタですよね?

政治家の言論は、色々と制限を受けるでしょうから、政治家個人のダブスタは、まだ理解できるのですが・・・

自身の主張がダブスタになっているのを、左翼・左派は知っていてやっているのでしょうか?
それとも、気付いていないのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

えー、No5を書きました者です。


私メも皆様に習い、2度目の投稿をさせていただきますが、質問者さんがこの場合意図するダブルスタンダードとは、その人間としてのダブスタでなく、その人間の政治思想的な主義主張面の論理性の上でのダブスタを意味していると思うのです。

つまり、日常生活面でのダブスタなのではなく、政治的方便としてのダブスタでもなく、その人間の政治論理・政治的思想上でのダブスタである、と。

この点、先にも述べましたように、日本の左翼は原理的にダブスタに成らざるを得ない価値観を持っているため、必然的にダブスタに成ります。
日本左翼がダブスタにならないでいられる可能性は殆ど有りません。つまり、日本左翼のほぼ全員が政治思想的に政治論理的にダブルスタンダードである、と。

左翼にダブスタが多いのではなく、「日本左翼=ダブルスタンダード」 なのです。
これは左翼の原理原則主義・理念理想主義によります。

また右翼にダブスタが目に付く事もありますが、これは右翼も人様々、右翼思想の適用上にも時々は騙しやゴマカシ、詭弁や謀略もある。
愚人・凡人・悪人を相手にする際には、正道ばかりを問わず時には嘘を付き謀略をも行なう。
これは右翼の現実主義に起因します。

つまり右翼が時に見せるダブスタとは、方便・策術としてのダブスタであるが、
左翼が常習的に見せるダブスタは、それが左翼の根本原理であるのであります。


---------以下、再渇---------
日本左翼は、原理原則・理念理想、若しくは理論や主義が第一であり、現実を場合によっては無視し、極限まで行くと現実遊離した妄想・夢想を標榜します。

ここから日本左翼のダブルスタンダードが出てきます。
現実遊離した理論や主義を徹頭徹尾 「矛盾」 無く構築する事はほぼ不可能です。必ずしも全面的に現実乖離しておらずとも、現実主義から逸脱し原理原則・理念理想が空論となった時、どのような手段で整合性ある現実的な理論を組み立てられるのか?

現実遊離した理念理想を元に主張を行なう場合、至る所に論理的矛盾が発生し、その論理の破綻や非現実性を覆い隠したり補正したりする為に、更なる論理構築を行なわなければならなくなる。

論が上手い左翼は空理論や抽象論でその場をしのぎ、下手な左翼はコジツケやゴマカシでその場をしのぐ。
質問者さんがお気づきになられた左翼のダブスタも、この現れ。
また、怒りっぽい左翼は喧嘩を始め、粗暴な言動を取る。行き着く所は破壊活動です。(← 民主党は今ココ。暴力的ではない破壊活動)
更に進めば、破壊活動が暴力威力行為となり、テロや内戦・暴動を引き起こす。
----------------------------

と。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>日常生活面でのダブスタなのではなく、政治的方便としてのダブスタでもなく、
>その人間の政治論理・政治的思想上でのダブスタである、と。

そうです。
そこだけは、ダブスタになっちゃダメだろという、
方便や建前というのではなくて、もっと根幹的なものがダブスタになっているという、そんな感じです。

>日本左翼は、原理原則・理念理想、若しくは理論や主義が第一であり、現実を場合によっては無視し、
>極限まで行くと現実遊離した妄想・夢想を標榜します。

菊田さんの死刑廃止論の時も思ったのですが、なぜ、持論を変えたり修正をしたり、しないのでしょうか?
過ちを認めて謝罪しちゃえば、
そりゃ信用は落とすでしょうけど、もうダブスタと非難されるような事は、多分ないと思うのですが・・・

>その論理の破綻や非現実性を覆い隠したり補正したりする為に、更なる論理構築を行なわなければならなくなる。

嘘と同じ、結局のところ、こうなっていきますから・・・

>また、怒りっぽい左翼は喧嘩を始め、粗暴な言動を取る。

一番目立つ、分かりやすいダブスタとは、これの事かもしれません。
思想の壁を乗越えられていないのは、むしろ左翼の方かと思えるような主張も、ちらほら見掛けますし・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 20:47

右、左に関係なく、そもそもダブルスタンダードでないのってあんの?



世の中の複雑さから言って、ダブルどころかトリプルでも足りない。

一つの基準で主張がぶれないような考え方は、そもそも間違ってるしものの役にたちません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国益の為に政策がブレても、ダブスタに見えてダブスタでないと思うのです・・・
ただ左翼の主張は、ダブスタ基準が一個人の感情ってやつが多いと思います。
主張の正否は関係ありません。というか、正否がないから討論番組が成り立つわけです。

テレビの討論を見ていると、どうしても左派・左翼には言論人にそれが多く見えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/20 22:39

>なんで、警察や行政の話が出てくるのでしょうか?マジで分かりません。



×「自己を客観視できない団体なんだ」と判断し
○「自己を客観視できない団体なんだ」と判断します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己を客観視できないのが両団体というなら、
つまり街宣右翼のうるさいっはダブスタって事ですよね?

お礼日時:2009/10/20 22:02

>右翼の街宣車が拡声器で「静かにしろ」と、左翼のデモに向かって言ったら、niki00001さんはどう思います?



その右翼が数回注意して左翼が止めない場合に、騒音被害として警察に取り締まりを依頼するなどの適切な処置をするならば右翼を支持します。

両方とも止めない場合は、「自己を客観視できない団体なんだ」と判断し警察を含めた行政に相談します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その右翼が数回注意して左翼が止めない場合に、
>騒音被害として警察に取り締まりを依頼するなどの適切な処置をするならば右翼を支持します。

そうですか・・・街宣右翼を支持するんだ・・・

>両方とも止めない場合は、
>「自己を客観視できない団体なんだ」と判断し警察を含めた行政に相談します。

デモ隊に「静かにしろっ」と怒鳴る街宣右翼が居たら、それダブスタだと思いませんか?の質問で、
なんで、警察や行政の話が出てくるのでしょうか?マジで分かりません。

お礼日時:2009/10/16 01:50

>例えば、ネット右翼を批判するのに、ネットの匿名性を挙げるのは、これダブスタですよね?



「静かにしなさい」という奴が静かにしてないのはダブル・スタンダードではないのか?と同じ構図ですね。

外見上は、どちらも静かにしていないのですが
「静かにしなさい」という方は注意された方が静かになれば静かになるでしょう。
結局、行為は同じように見えても、行為の前提が違うということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>外見上は、どちらも静かにしていないのですが
>「静かにしなさい」という方は注意された方が静かになれば静かになるでしょう。
>結局、行為は同じように見えても、行為の前提が違うということでしょう。

右翼の街宣車が拡声器で「静かにしろ」と、左翼のデモに向かって言ったら、niki00001さんはどう思います?
街宣車から流れる喧騒も、デモ隊のシュプレヒコールも、私からはどっちも、うるさいものですが・・・

お礼日時:2009/10/14 21:06

いろいろな要素があると思いますが


「ダブル・スタンダード」と「ダブル・スタンダードに観える」ことは同じではないということかもしれません。

例を出すと
麻生前首相のバー通いと鳩山首相の高給ランチでの批判の差はどこからでるのか?
贅沢という視点では両者共通なので、片方だけ批判するのは「ダブル・スタンダード」と言いたくもなりますが、首相の職務という視点では毎夜バーで酒を飲んでいるのは・・・。24時間的確に判断できる姿勢をとる意識があるのか疑問です。

マスコミの批判の根底には「常在戦場の意識はあるの?」という批判があるのでしょう。しかし、それだけでは視聴者へのインパクトが無いので「高級バー通い!庶民の気持ちがわからない」とキャッチーな見出しをつけるのでしょう。

別の例では、「マスコミは民主党批判しない」というのもありますが、これは、民主党が目白押しの改革に挑戦することが視聴率を高め、政務官をTVに出すことにより偏向した報道に反論していることによるでしょう。

ダブル・スタンダードで騒ぐ方はマスコミの報道を素直に取りすぎると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>麻生前首相のバー通いと鳩山首相の高給ランチでの批判の差はどこからでるのか?
>首相の職務という視点では毎夜バーで酒を飲んでいるのは・・・。

>しかし、それだけでは視聴者へのインパクトが無いので
>「高級バー通い!庶民の気持ちがわからない」とキャッチーな見出しをつけるのでしょう。

そういったマスコミの中立性や公平性の問題ではなくて、
私が質問で言いたかったダブスタとは、その先の話の事なのです。

例えば、「首相が毎夜バーで酒を飲んでいるのは・・・」の根拠の方が、麻生、鳩山で変わってしまう場合のダブスタです。
上の根拠が建前で、視聴者へのインパクトが無いが本音だったのなら、私が批判してるダブスタです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 21:05

明確に書いているのに質問してくるので、一応アップします。



>今後、Hirorin_20さんは民主党批判はしないつもりでしょうか?
>Hirorin_20さんは、長かった自民党政権時代に自民党の批判をしたりしなかったのですか?
「自民党の汚職であろうと民主党の汚職であろうと、汚職は汚職として批判します。」って、はっきりと書き込んでますよ。それから、「長かった自民党政権時代」ってほど長生きしてませんので、長い間批判してきてませんけど、麻生さんなどはリアルタイムで批判させていただきました。
貴方や、同意者さんはご自身に都合が良いと二重基準ではなく、都合が悪いと二重基準だとおっしょるんですか。そのお考え自体が二重基準というものです。

>そもそも、みっともない批判とはなにでしょうか?
>その判断基準は?定義は?
「定義は」とそんな大上段に構えられても困りますけど、そうですね、質問者さんで言えば、質問文だけの時点ではまだそのように感じませんでした。
No.2さんへの「回答へのお礼」で書かれている次の文です。
>ただし、例えば、きれいな核の話、左翼が共産圏の核をきれいな核と言うのは、ダブスタですが、
>保守がアメリカの核はきれいな核と言う事は、ダブスタでなくなります。
>それは理解できるのです。
「両方ダブスタです」とおっしゃってれば、「みっともない批判」などとはしません。自分の都合でダブスタ、ダブスタでない、と切り分けるから、「あらあら、この方骨の髄まで二重基準なんだ」って思ってしまうんです。このあたりが「みっともない」と思います。
オバマ米大統領も核廃絶を言っている時期にいまさら「アメリカの核はきれいな核」って、あきれちゃいます。
まさか、「核と言っている。核兵器ではない」なんて落ちじゃないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>明確に書いているのに質問してくるので、一応アップします。

みっともない批判というものが、何なのか、それが知りたかっただけです。
負け犬のようにキャンキャン吠えてるだけの、みっともない哀れな存在が、ネット右翼の定義なのですね。
ごめんなさい。まさか、ネット右翼そのものを、みっともないなんて
言ってると思っていませんでした・・・本当に・・・

>オバマ米大統領も核廃絶を言っている時期にいまさら「アメリカの核はきれいな核」って、あきれちゃいます。

きれいな核ってのは揶揄ですよ、揶揄。核兵器に、きれいや汚いが、実際にあるわけないでしょう。
前回のお礼欄でも説明を書きましたが・・・要するに、私は、アメリカの核の傘の事を言っているのです。

「命は平等と謳いながら、血縁を優先するような一般人は、どうでしょうか?」と聞きましたよね。
これをダブル・スタンダードにすると、
刑法第36条の、急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しない。
これでは、日本社会がダブル・スタンダードになりますね。

アメリカの核の傘の下に居ながら、北の核批判をするのはダブスタだと言うなら、それはそれで結構です。
それも、主義・主張でしょうから、私がそれを否定する事はできません。

>自分の都合でダブスタ、ダブスタでない、と切り分けるから、
>「あらあら、この方骨の髄まで二重基準なんだ」って思ってしまうんです。

かなーーーり高いハードルだと思いますが、吐いた唾を呑まないように、貫き通して下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 21:03

 ダブルスタンダードが、何故、問題なのか、よく分かりません。

たしかに、日本では2枚舌と同じ意味で使われることもあります。しかし、2枚舌はもともと英語からきた言葉で、2枚舌の英訳がダブルスタンダードではありません。

 ダブルスタンダードは、日常生活でも、議論の進め方でもよく使われます。たとえば、推薦入試や一芸入試は2重基準です。学割もその例です。
 政治の世界では、特に保守党の大物が「清濁併せ呑む」ことが多く、「足して2で割る」のも特技でした。また、人を見て法を説くのもそうですね。ダブルスタンダードを拒否すると、残るは原理主義ですね。こうした単細胞的世界観は、まさに傍迷惑です。

 もちろん、ダブルスタンダードの問題点は、ダブルスタンダード自体ではなく、2つの基準に不当な区別があることです。しかし、不当であるかどうか、形式だけで見分けることは不可能です。まさに「主義・主張の正否」と関わる事柄で、質問者がなぜこれをさておくことができるのか疑問に思います。知っててやっているのでしょうか?
 それとも、気づいていないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ダブルスタンダードが、何故、問題なのか、よく分かりません。

イラク戦争で、あれだけアメリカに反対していた、フランスやドイツが、
ロシアのグルジア侵攻に対するアクションは、アメリカの時と比べれば、ずっと小さかった。
どちらも、たしか、エネルギーが関係しているからでしたっけ・・・?

イラク戦争のフランスやドイツの反対を、日本政府叩きに散々使った、日本のマスメディアも、
ロシアのグルジア侵攻で、ほぼ、だんまりをきめこみました。

>ダブルスタンダードを拒否すると、残るは原理主義ですね。

全てを否定するつもりは、ないです。

>まさに「主義・主張の正否」と関わる事柄で、質問者がなぜこれをさておくことができるのか疑問に思います。

右翼・左翼、主義・主張の正否を、誰がどうやって決めるのでしょうか?

例えば、アメリカに反対した、フランスやドイツは間違っているのか?
ロシアのグルジア侵攻の時の対応は、どうだろうか?

>知っててやっているのでしょうか?それとも、気づいていないのでしょうか?

気づいていないです。
主義・主張の正否が、私の言うダブスタとどう関係しているのか、いまいち・・・いまに、いまさんくらい解っていません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 20:52

現実離れの「理想論」を主張しているからです。

現実に比重をかければダブルスタンダードと非難を受けるのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実離れの「理想論」でも、主張し続ければ、ダブルスタンダードと非難される事はないでしょうに、
電波と、相手にされなくなるかもしれませんが・・・それが辛いのかも・・・

爆笑問題の太田光さんのように、自分はダブスタだと、思い切って開き直っちゃうのも、一つの手かも・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 20:50

再投稿、tarojordanです。


筆者は前自民党政権よりは政権交代(民主党連立)を支持します。
というよりも今後の成り行きをしっかりと監視して、おかしな方向への動きがあるようならなんらかの形で牽制しようとおもっています。
右翼の語源的解釈からすれば、現民主党政権側(支持)は右翼ですね。
中道と言いながら政権が変わると・・・これもダブスタということなるのでしょうか(そんなツッコミ入れる愚人はいないと思いたいですが)。

まず断っておきますが、外交には二重基準が絶対必要です。
国内に対する政策と対外的(外国)には違いがあって当然です。
これはアメリカの現実やご自身の家族(身内)と世間に対しての言動を考えてみればわかるとおもいます。これができなかったから自民党は廃退したのです。

昨今の右翼、左翼というのは先の戦争をどのように捉えるかの言い方であるのみになっているというような感があり、今では保守、革新と換言して議論したほうが誤解がなくわかりやすいでしょう。

三島由紀夫は由起夫の父親の語るところによると徴兵検査を免れた(不合格となった)ことを大変に喜び、そのことが取り消しになるのを恐れて父親と二人でその場から走って逃げたということです。
小心者であり、その後の三島自身が「人を戦場へ送る側の人間」になるのです。

小泉・竹中路線は日本(国内)の改革を叫びながらアメリカに軸足を置きアメリカさまの言いなりになっていたことは郵政民営化であきらかです。

TV、新聞、雑誌などでしたり顔で語る文化人(自らを論壇と自称するタレント文化人)は所詮スポンサーのことしか考えていない(編集する側も)から舌鋒が鈍るのですが、これも二重基準というものに含まれるでしょう。
ちなみによしリンこと小林よしのりは批判されることを恐れ、自分に助け舟を出してくれる右に転じました。

他にご都合主義、二枚舌、迎合などいろんな表現がありますが、「わたしが・・・」という主語を使わない輩に二重基準発言が多いのではないでしょうか。
要は言論に自我がないのです(独善では困りますが)。主語がなくても意味は通じますからね。
誰かが言ったことの受け売りだったり、「◯◯がこう言ったのだから正しい」と、その検証もせずに、また、その発言内容が今後どのような影響を及ぼすかといったことも想像できないのでしょう。物事を表面上でしか判断できない。
それこそ、このような言動をとる人間に右傾の人が多いのは事実です。

連帯を求めて孤立を恐れずなんですね。でも実のところ恐れる。
これは逆でなくてはだめなんです。
孤立を求めて連帯を恐れずです。これが連立政権につながると筆者は見ています。
小林の転向に例を見るまでもなく、ひとりでも戦える。これが革新の強さです。
保守は数の力に頼り群れないとひとりじゃ何もできないといったところでしょうか。すねのキズを舐め合うことに安心感を持つのです。

例えるならヴィトンのモノグラムバックはみんなで持つから正しいのです。世間が同調するから自分も迎合する(自分も持つ)。
二重基準ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まず断っておきますが、外交には二重基準が絶対必要です。

私もそう思いますから、なるべくダブスタってツッコミは入れないようにします。

>小心者であり、その後の三島自身が「人を戦場へ送る側の人間」になるのです。

今は民主党が「人を戦場へ送る側」ですね。アフガンの民生支援は大丈夫でしょうか?

>保守は数の力に頼り群れないとひとりじゃ何もできないといったところでしょうか。
>すねのキズを舐め合うことに安心感を持つのです。

・・・なるほど・・・ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!