アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治に詳しくないのでよくわからないので教えて下さい。
今、ダム建設の予算や電子黒板の予算が執行停止というニュースが流れていますが
ダム建設や電子黒板の予算は、ちゃんと一度国会で表決されて承認されていますよね?
一度、国会で決まったものを覆すには、もう一度国会で決めなおすか裁判を起こして止めるかしかなかったように思ってましたが、他にも方法があるのでしょうか?
今の予算執行停止はどのような手続きで決まったのですか?
鳩山さんが総理大臣になった国会で決議されたのでしょうか?

A 回答 (2件)

予算はその事業を執行するにあたっての財源の裏付けです。


要はA事業をするのに「○○円まで使っていい」という内容です。
「○○円以内でA事業をしなさい」と言っているわけではないのです。
ですから、A事業をすることを国会で議決しているわけではないので執行停止は問題ないのです。

もちろん、法律で定められた事業(例えば後期高齢者医療制度など)は予算でなく執行自体を法律で縛られるわけですから、それらの場合は質問者さんのお考えのとおりとなります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
執行停止が法律上問題ない理由はわかりました。
できれば、手続きがどのように成されたのかわかりましたら、教えて下さい。
総理大臣が停止と言っただけで停止になるでしょうか?
それとも閣議で決まるのですか?
その停止措置はどのように知らされるものなんでしょうか?
報道では知ってますが、政府広報とかに載らないのでしょうか?
そういう手続きを知りたいので、よろしくお願いしますm(_ _)m

補足日時:2009/10/14 12:31
    • good
    • 0

#1です。


執行停止に別段所定の手続きはないです。
例えば地元の同意が得られず道路建設ができなかった場合など形的には執行停止と同じですが、大臣の指示があったわけではありません。単にできなかった事業として内部で処理されるだけです。

今回のように号令をかけて停止をする場合には、文書が出て末端に指示が出るでしょう。

執行されなかった業務を逐一国民に知らせるすべはありません。
今回のように大々的な物は、成果として発表するでしょうが、未執行事業は大小合わせれば多数ありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
何度もお付き合いくださってありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/10/16 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!