アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30人規模のデイサービス施設建設予定です。新築は(二ヶ所目)、初めてです。建物は、平屋建て・約80坪・特浴機械と共同浴(3~4人)を設置するつもりです。敷地は、現況田約300坪です。施設にかけられる、金額としては、いくらぐらいが妥当でしようか。実は、地元二社・大手プレハブメーカー一社が、設計施工にて金額提示されたのが、2800万円(木造)5200万円(軽量鉄骨・大手)5800万円(木造)でした。また、木造の場合は、桁間隔が、とれますか。居間・食堂の間口と奥行きがどれぐらい、柱なしでとれますか。

A 回答 (4件)

 概算予算の試案です


建築費   80坪x60万円/坪   4800万円
設計監理料 4800万円x5%     240万円
外構他               360万円
合 計               5400万円
4年間のブランクが有って自信はありません。
東京近郊の感覚での数字ですが地方単価でも1割前後の誤差だと思います。
軽量鉄骨と木造の金額の違いは余り無いと思います。木造でも耐用年数、30年は期待できると思います。ただし今は建築の物理的な耐用年数でなく、デイサービスという業態が20年後にどうなってゆくのかのほうが不透明だと感じています。
この感じで考えると2800万円で収める計画はしないほうが良いと思います。
現在水田との事ですが、造成工事が必要だったりはしませんか?土木工事が発生するととんでもない金額が追加になりますので要注意です。
また農地転用の手続きや開発行為の許可申請、農業用水の付け替え、排水の許可が取れるか、給水は確保できるか?等々数多くの不確定要素をつぶして行かなければ予算も工程もまったく不確実なものになりかねません。この点についても今の時点から設計監理の専門家の意見が聞けるとよいと思います。
尚、現在運営していらっしゃるデイでの問題点や希望することなど数限りなくあると思いますが、それをリストアップして設計者に見せてください。それらの注文に前向きに取り組む意欲のある設計者を選んでください。特に1、水周りに関して 2、掃除しやすさ 3、老人の安全についてなど設計者は素人です。介護の専門家と運営管理の専門家のスタッフの方々のニーズを出来るだけじかに伝えることが良い設計ひいては維持管理しやすい耐用年数の長い建物を手に入れることになります。
甘い建設予算で採算計画を立てるととんでもないことになりますので何人もの専門家に問い合わせて確認して下さい。市町村の役所や土木事務所などに御自分で足を運び事業の可能性について確認するのも自信を持って先に進むためには必要なことだと思います。
自分のことのようにワクワクしてきます、すばらしい施設が出来ますように!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こまかいアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/19 22:15

私の場合は、平屋で約100坪、定員は12人までのデイサービスです。

確か建物は6000万円ぐらいかかりました。自分で言うのもなんですが、かなり立派な建物で、木造ですが外壁などの断熱も厚くしたりとか、それなりに手をかけるところは手をかけました。

良いスタッフに恵まれたこともあり、数か月で満杯となり、経営的にも安定しています。返済には時間がかかりますが、十分ペイできる感触です。

建物の金額は、使う材料や業者の取り分などで、ピンキリなので一概には比べられないと思います。自分で納得した建物で、納得できる建物で、返済できるのならそれでいいと思います。

個人的な考えとしては、一番大事なのはスタッフの質ですが、建物も安物を作るよりも、それなりにしっかりした物を作る方が人気が出ると思います。利用者が気に入るかもありますが、とりあえずどのデイサービスにするかを決めるのは家族なので、あまり安っぽい施設だと、家族が嫌がる可能性もあります。それにケアマネは、結構建物の色々なところを確認しています。ケアマネからも素晴らしい建物だと思われた方が、紹介が多くなると思います。2軒目を建てるくらいなので、私よりノウハウは知っていると思いますが。

30人規模で6000万以内なら、全然OKだとおもいます。利用者が90%以上の稼働率での話ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/01 23:04

施設を複数開設してきた経験からアドバイスですが


建築事業者は安定した経営を続けている会社を選定してください。
費用は限りなく抑える必要がありますが、20年30年先まで考えた物がいいですね。

建物は思った以上に不具合があります。
予測しない事態に即応してくれる業者でないと苦労が続きます。

今の時世にディサービスを新設されるのは相当な見込があると思います。

個人的には木造は防災関係的にもどうかな???
プレハブメーカーさんは感覚的に弱いと思われますが、結構対応は良いと思います。
不具合にもプレハブだから簡単に手直しもできることだってあるので…

絢爛豪華よりランニングコストを考えた現実的な施設設置が一番良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 22:11

二箇所目のデイサービス施設建設との事、うらやましい限りです。

当方の地域では競争が激しくなってきて事業が成り立たず施設を閉鎖するところもあるようです。借金で苦しんでいる身からすれば建物はもっと安くしておけば良かったと思います。AEBHH5さんの所は大丈夫と思いますが、、、今後競合施設が出来ないか、高齢者人口は増えても利用者は増えない恐れもある、などを考えるとなるべく早めに返済できたほうが良いだろうと思ってしまいます。
 建物のほうは平屋ならば木造でも軽量鉄骨でも間口奥行き等の問題はどうにでもなります。むしろ木造ならば部屋の中に大黒柱を立てるなどお年寄りが喜ぶ形での設計が出来ると思います。
 設計施工でお考えのようですが設計は施工と切り離した方が良いと思います。施設のあり方を相談しながら納得のいく設計をする。その図面に基づいて複数の建設業者に見積もり依頼して、見積もり内容のきちんとした業者に発注する。そしてきちんと施工ができているかどうかの監理も設計者に責任を持たせる方法が良いと思います。
 設計監理料の分が安くなりますよという設計施工の業者の言い分は半分だけ正しいといえます。設計施工の工程で何らかの問題が起きた場合素人のあなたが百戦錬磨の専門家に立ち向かわなければならないときのことを考えて見てください。弁護士のような立場で自分の側についてくれる専門家がいてくれたらと思うに違いありません。それが設計監理業者というものです。
 設計者を選ぶにもいろいろな方法があります。まずは近所で気に入った施設があればその設計者に問い合わせる。市町村の建築課に行って何軒かの設計者を紹介してもらう。その時に評判をチェックしながらデイの設計経験があるかどうかもチェック!そしてもうひとつの方法はインターネットで「設計コンペ」で検索して公開の設計素案を出してもらう。などいろいろな形が在ります。設計者を決めるのは結婚と同じくらい慎重に考えた方が良いと思います。この不景気な時代ですから丁寧な仕事をやってくれる人が見つかると思います。
 長文になってしまいました。4年前まで設計事務所を経営し、現在デイを経営しているものでついつい夢中になってしまいました。うまくいきますように!!

この回答への補足

元設計事務所経営者として、貴重な意見ありがとうございます。いろいろ建物としてグレードがあると思いますが、金額としての妥当性はいかがですか。半額という提示金額、2,800万円で建築は、可能でしょうか。設計事務所にお願いして、建設業者に見積依頼をしたとして、この規模ですと、いくらぐらいに建物金額となりますか。建物仕様としては、全国展開されている企業さんと同程度を考えています。

補足日時:2009/10/19 04:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!