準・究極の選択

 今、哲学カテで「魂を信じている人へ」と言う質問が、出されています。
 回答しようと思ったら、脳の働きに就いて知らなければ、と気が付きました。

 脳のある生物とない生物の境目がはっきりと確認できているのでしょうか。

 どの生物あたりから脳が誕生しているのでしょうか。

 また、生物学として、脳は単なる肉体的な“機関”であるとの認識で、脳そのものが心であるとは受け止めてはいないと、解釈してもいいでしょうか。

 できれば大至急回答お願いしたいのですが。

 哲学カテでの質問に答えてみたいのです。

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ヒトを含む枝(新口動物)では半索動物のギボシムシが中枢化された神経を持つという報告が最近出ています。

脊索動物門に入るとナメクジウオとホヤの神経系が中枢化されているので、中枢化された神経を脳と呼んでよいなら半索動物からでしょうか。

ギボシムシのものが脳と呼べるかどうかはあまり詳しくないのでよくわかりません。ナメクジウオ、ホヤは神経節-脳の分類ではグレーゾーンだと思います。この辺りは神経細胞の数が数百から数千のオーダーなので、ものすごくシンプルです。

脊椎動物亜門(魚類以降)の動物は基本的に全て、万人が脳と呼べるものを持っていると考えて差し支えないのではないでしょうか。

この回答への補足

 この欄をお借りして、

 脳と心の関係について回答いただいてなかったので、もう少しあけておきます。

 生物学では、研究されていないのでしょうか。

 ちょっと知りたくなりました。

補足日時:2009/10/29 20:39
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 私の質問の動機から思うに、基本的に脊椎動物亜門から、と受け止めて問題ないようなので、この回答をいただきます。

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 20:34

>簡単、自力で動ける生物には脳がある、


という嘘つきがいるので。
少なくとも、アメーバーやミドリムシなどの単細胞生物は、自力で移動しますが脳は存在しないとは明確です。

>脳のある生物とない生物の境目がはっきりと確認できているのでしょうか。
ある程度の神経細胞が集まり生態反応に関するものを「神経節」、それよりも高度な機能を制御している場合に脳と呼びます。
この区切りは明確化はされていません。
また、広義では神経節も脳に含まれます。


それよりも、単語に脊髄反射するような行動をとるほうが脳が存在するのか疑わしいです。

この回答への補足

 「広義」での解釈でない場合、何か具体的な生物の名前を挙げることが出来ますでしょうか。

 大体このあたりではと言う生物の名を。

                          独り言(愛は甘い味)

補足日時:2009/10/29 01:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答No.3から答えをいただきましたので、之で一応締め切ることにいたします。

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 20:36

 


>脳のある生物とない生物の境目
簡単、自力で動ける生物には脳がある、
自力で動けない生物には脳は無い、例えば植物
 

この回答への補足

 微生物に脳はあるのでしょうか。

 微生物は生物ではないのかなぁ。

補足日時:2009/10/28 21:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 質問で生物と云いましたが、動物といったほうが良かったのかもしれません。

 全くの門外漢なので、勘弁してください。

 植物も生物でしたね。

 ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!