dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間、誰もが自殺を考えるときってあると思います。自分も
しょっちゅう死にたいとか口にしてました。でも、当時はま
だ若かったし、なんだかんだで希望も持ってたし、事実、生
きてていいことたくさんありました。今までは…。

でも、ついにとうとう失業者。しかも失職した理由がリスト
ラとかじゃなく、自分に適性のあったいい会社に勤めてて、
そこで自分に自信つけすぎて、転職して失敗というお粗末な
話…。

求人自体なく、あっても小さな会社ばかりで、もはや就業意
欲さえなくなってしまいました。もしかしたら、今こそ、死
ぬのにちょうどいい時期なのでは…と感じるようになりまし
た。

この掲示板を見ている方の中で、やはり同じように「今こそ
死ぬべき時期だ」、と感じている方はおられますか?よけれ
ばなんらかのコメントをお願いいたします。

※このテの書き込みに、「生きてればいいことある」「死ん
じゃだめ」と定番の返信が必ずきますが、そういったコメン
トは募集していません。

A 回答 (18件中1~10件)

そうねぇ、新型インフルエンザも蔓延してきたようですし、失業で収入も帰る場所も失って、ネットカフェや路上で不規則な生活なんかしてたらたちまち感染発病するだろうし、免疫が弱まれば重篤化もしやすいんじゃないかと心配ですよね。



マスコミでも12月危機が叫ばれているし、何人死ぬかな?
片や温かいで屋でクリスマスだ忘年会だ新年だと浮かれ、その影で、空腹感とインフルエンザの熱にうなされながら寒さに凍える人もいて。
新政府は、果たしてどこまで救済に走るだろうか。
世の人々に隣人にパンを分け合う優しさや勇気があるだろうか?

12月危機で死者が出たら、インフルエンザの被害者にカウントされるのか、不安定な社会情勢の犠牲者としてカウントされるのか、どっちなんやろな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バカデカイ隕石でも降ってきてくれれば一番なんですけどねぇ。

お礼日時:2009/10/29 20:03

>他の動物を殺して食べ、温室効果ガスを排出し、他人


>のストレスとなる。それが生きるということです。

全く同意です。

ただ、私が「他者を巻き込まぬように」と申し上げたのは、例えば高いビルから飛び降りて下を歩いている人の上に落ちるとか、そういったことです。
そういう「巻き込み方」をしないでほしい、ということです。

どうしても死にたいという人が自殺することには、反対はしませんが、「1人でひっそりと」が最低限のマナー(!?)だと思ってます。

あと、不要になった自分の肉体を、喉から手が出るほど欲しがっている人々に分け与える「献体」も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば以前、池袋か何かで、飛び降りした人の下
敷きになって死んでしまった人がいましたね。案外、
その一件のおかげで、そいつにいじめられてた被害者
は涙がでるほど救われてたりして(笑)。などという
冗談はさておき。

転職するときに時間ができたので、3年ぶりにSTD
各種検査を受けました。同時に、健康診断も受けるハ
メになったのですが、結果は全ネガティブ&Aでした。
コレステロールくらいでしたかね、Cは^_^;。

世の中本当に不公平ですよね。私のようにドライな人
間が健康だなんて。私の知人で2人、大学生にして死
んだ人がいます。1人はHIV感染その他による自殺、
もう1人は生まれつき持っていた心臓病が原因でした。

あぁ、隕石でも降ってくればよいのに…。ありがとう
ございました。

お礼日時:2009/10/31 11:11

死ぬ前に、献体手続きを是非。



他者を巻き込むような死に方は選ばないで欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>他者を巻き込むような死に方

他の動物を殺して食べ、温室効果ガスを排出し、他人
のストレスとなる。それが生きるということです。

人々は、幸せでないのに生きている…。

お礼日時:2009/10/30 23:05

一応(変ですが)自殺こいて失敗したものですが・・・



たぶんこの質問自体削除されそうな気がします。

「生きてればいいことある」かもしれない・・・自信なし
「死んじゃだめ」かもしれない・・・自信なし

わたしも職を失ったし家族も失ったしね。

でも今はシャチョーです。
マンションに住んで車乗ってバイク乗ってニャンコ飼って暮らしています。
失業者だってシャチョーになれるんよ。ホホホッ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。考えを改めます。元気に生きます。
その決意の証としても、質問を削除しないでほし
いです。現在の元気な心境に至って過程としての
ここでのやり取りが存在すれば、落ち込んでも元
気がでるでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 21:34

自分もありました。



出口の方角もそこから脱する方法も見えない時期。

それは居場所が無いと感じたとき。そして夢を見ても自分の現実と違うと思ったとき。
たとえば人間関係がうまくいかず自分が孤独だと感じたとき。
受験に失敗し、自分の存在価値が見出せなかったとき
仕事が思うように見つからず、自分が何をやりたいのかわからなくなったとき。

なんだか人生というカーペットの裏側に入り込んでいってしまったような錯覚にさえ陥ります。

なんだかどうしたらいいかわからず、何か出来るという自信もどんどん失われる悪循環。
カーペットの裏側を進んでいるようだから時間ばっかりどんどん経つし、焦るし。

そんな時、本当に社会から押し出されてしまったのかなーと感じました。

まぁ、自分のときは後から考えると自分はずいぶん傲慢だったなーと思います。

何かが無ければ、今はあきらめる。
何かが出来なれければレベルを落として徐々にレベルを上げていく。
自信が無ければつけるようにすればいい。(準備するとか)
自分はそんなに偉くないと思える。

といったことが出来なかったんですね。
自分自身を何も変えようとせず、周りの状況だけが変わることをひたすら願っていたんですよ、そのときは。

そのときと同じ状況になったら?
うーん、イヤだけどまぁそうなったらまた考え方を変えてガムシャラにやるしかないですね。

あんまりカッコいい人生でもないし、人に誇れる経歴でもないけど生きてて良かったと思えることもあったし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にはもう、選択肢さえ残されていない。社会的に存在
していないところまできてしまいました。

今、多くの人たちが同じような状況で苦しんでいます。
それならば、苦しんだりもせず、一緒に幸せへと行ける
なら、それはそれは晴れ晴れとした表情となるでしょう。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 21:45

返事頂きましてありがとうございます。



僕は強くなんかないですよ。

あなたより弱い人ですがあなたの気持ちがわかる人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には、強い意志のもの生きようとするあなたが、
たいへん遠く感じます。私は、身体と心を締め付
けて生きるくらいなら…とすぐ感じてしまうタイ
プだからですね。

残されたもう一つの選択肢として看護師も考えた
のですが、やはり看護はやめておいたほうがよさ
そうですね。

お礼日時:2009/10/29 21:40

将来をはかなんで、生きていく希望がなくなるときは誰だってあるさ。



特に、今中小企業で働く人の共通意識かもしれないね。大企業で早期退職勧告を受けた中年世代も同じ意識だと思う。

はだかの人間一人が、いかに力が弱いものか、充分実感する事は大事だと思う。

中小企業がそんなにミジメなものかどうか、体験してみるが良い。

何を選ぶのも、あなたの自由だし、あなたの責任だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 20:09

こんにちは。


貴方が自殺する事によってどれだけの人間に迷惑をかけるのかわかりますか?貴方の両親、兄弟、友達、職場の仲間、上司、皆に迷惑をかけます。そのうちの誰かは自分に責任を感じて追い詰められてしまうかもしれません。しばらくOKWaveの回答はしていなかったのですが、貴方の悩みを見て久しぶりに投稿しました。

自殺願望があるとのことですが、それは自分自身に失望したからですか?それとも失業した原因になった誰かを憎んでいるからですか?どちらにせよ貴方があなたのその尊い命を絶つほどのことがあったのでしょうか?沢山の方が貴方と同じような経験をしていますよ。しっかりと考えて見てください。

考えても進展が無いような場合はカウンセリングをお勧めします。
参考になれば光栄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社員時代、私の休日はたいへん幸せなものでした。
日曜の夜になると、もう次の日会社に行くのが楽し
みで仕方なかったですもん。「あー、明日は仕事が
できる!」と。学生時代はカラッポで、予定なんて
ものがなかったので、なおさらうれしかったです。

今や仲良しだった友人の存在が苦痛です。みんなは
社会の中で仕事をしていて、休日はそれは楽しく過
ごしているのでしょう。土日になるとものすごくつ
らいです。みんなが楽しく遊んでいる中、今や私に
は未来がないどころか、曜日さえ関係ないのですか
ら。

>沢山の方が貴方と同じような経験をしています
知っています。学んでいたからこそ、昔の私は、
「自分はああはなりたくない」と心から感じていま
した。なのに今や私もその1人。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 20:01

死ぬのにちょうどいい時など、はっきり言ってありません。


私も考えたことがありますが、誰かに迷惑が掛かります。
私は、家族全てなくしていますし、少しの財産がありますので
その面では、問題ありませんが、誰かが後始末をしなければなりませんし
自殺されるということは、誰かが何とかして上げられたのではないかと
心の病に、なってしまう可能性があるからです。
家族も誰もいない、親戚もいない、その場所でなくなることで
人に迷惑を掛けない、荷物は全部整理してある、心配してくれるおそれの
ある人はいない、無縁仏になってかまわない、やりたいことは何もない。
これが全て当てはまるのなら、貴方の好きにどうぞ
厳しいようですが、他の人から見たらどう考えても迷惑です。
本当に自殺を実行する人は、これを考えられなくなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 19:48

病気のせいでアルバイトも出来ず闘病生活6年して治りましたが一カ月後再発しました。


また闘病生活の再開です。
治るのは何歳になった時だろうかと思うと不安感から身体が震え出します。
でも生きるだけでいいんだ!!と思うと落ち着きます。
神様がこの病気になって生きるようにしてくれたプレゼントだと思って川の流れのようになるようになれ!!と思っています。
あなたはよくここまで頑張ったじゃないですか、これからは頑張った自分を褒めてあげて下さい。
今は迷った考えを持たず焦らずゆっくり静養して下さい。
あなたは偉い!!すごい!!天才!!です。
働かなくて良いですから生きて下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

faroeさんは、強いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/29 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!