dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社員です。最近入社して来る若い子たちは敬語が使えない子が多いです。
どのように育ったのか気になります。
学生時代に部活とかしていれば上下関係のことをよく知っていると思うのですが。敬語を使えない子というのは学生時代に部活をしていなかった子によくありがちなことなのでしょうか?
またはバイトなど働いたことがないのでしょうか。

みなさんは年下にため口で話されたらかなりイラっときますか?
どのように指導したら良いのでしょうか?
というより「何で私が指導しないといけないの」って感じです。その子の親がちゃんと教育していれば私が指導する必要も無いですよね。

A 回答 (5件)

私自身、部下がタメ口でもかまわないのですが、「社会では通用しませんよ」とは常に言っています。

別部署の部、課長とかにタメ口を言えば「「~ですか」でしょ」って教えています。
敬語は社会人として絶対に必要ですので、ちゃんと教えるべきだと思います。
私は上下関係が嫌いなので、部下に命令口調になったり、名前を呼び捨てにする事がなく、私自身も部下から「~さん」と呼ばれていて、うちの部署は結構フレンドリーです。
私の場合、専務や常務とかには普段は敬語なのですが、会議とかでカチンとくると「テメエが言った事だろうが!」といい、逃げようとすれば「逃げんじゃねえよオイ!」って言っていますので、普段が敬語なだけに{効く}みたいです(笑)
なにはともあれ(笑) 敬語は社会人にとっての{武器}ですので、その部下にタメにも教育するべきだと思います。
    • good
    • 11

こんにちは。



実際、最近の子達も学校などいままでの人生で、「敬語使え」とは言われてきているはずです。
それが今の人は「使え」と言われても使おうと“思わない”心意気で育つようになっています。「使うとためになる」としか教えられてしかいないんですよ。

現代は「使うと便利」「使うといざと言う時に闘える」「敬語は社会で使える武器」こんなイメージが浮かばない教えられ方が殆どなんです。
今、「これすっごい使えるじゃん! イカす!」なんて“敬語”に関して思う人はそうそう居ないです。もっと他のものに興味を持ってしまう時代です。

なので他の回答者さんたちと同じように、質問者さんが教えてあげるのは敬語を使っている人間の義務です。彼らをそうしたのは私達の責任でもある、と言うのはあながちどころかほぼ確実にそうです。
先人のツケが回ってきているんですね。

私もまだまだ若輩者ですが、肝に銘じてがんばります・・・。
    • good
    • 5

ちょっと違った視点から失礼します。



敬語が使えない若者が多いのは確かですね。
でも、そんな若者が育つ時代を作ったのは私たちだと責任を感じます。
昔のように目新しいものや流行がでると、世の中全体が
その流れに乗り一体感を自然と感じたり、身近では近所のおじさんおばさんが
悪い事をしていれば関係もないのにしかってくれる。

今では街には物が溢れすぎ、少子化で友人は減り、そんな友人とも一体感はネットでしか感じず、
親は仕事で疲れ苛立ち、「ゆとり教育」などといい教育放棄。しまいには「私たちのようにはなるな!」と怒り、
近所の人たちは、今の子供は怖いと叱りもせず、悪い事にも目をつぶる。

そんな世の中で子供の時代を経れば、誰だって敬語なんて使えなくなります。
敬語って、敬う言葉ですから結局のところ「なんで親や年上の人や先生を敬うのか」がわからないからです。
そんな時代です。

だから、私たちがすべき事は一人ひとりの若者に対し、
「人を敬う事」をまず教えなければいけない。という事は私たちが
敬われるような行動、言動をみせ続けるしかない。
そう思います。

主観的な意見ですが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 16

面接などで敬語も使えないような子をとる


会社が悪い。

そんな子ばかりをとるなら、
ビジネスの基本くらいは研修などで
叩きこむべきだ。

そういう子がいきなり、実戦に配属される
と言うことは、そんな子でもかまわないという
ような会社の意識か、
会社のレベルがその程度ということなのでしょう。

>年下にため口で話されたらかなりイラっときますか?

いらっ。。というより違和感を感じます。
仕事がらでは、客先の歳下からは上から言葉で話され、
こちらは敬語です。年下でも相手にはさんづけします。

>どのように指導したら良いのでしょうか?

こういうときは、このような言葉使いをするのだよ。と
やさしく教えてあげてはいかがでしょう。
    • good
    • 3

しょうがないよ。

僕らも実際はそうだったと思うし、必要ならあなたが指導すべきだと思う。それも仕事のうちでしょ。
あと本人が意識してれば徐々に分かっていくものでもあるからRPGの気持ちで徐々に育ててけばいいと思う。

敬語は完璧だけど態度や使い方が失礼な人は年に関係なくいるし
(そういう人ほど自分は完璧だと思ってる)。
部活は関係するかもしれませんね。バイトとかでも鍛えられると思うんだけど、最近はコンビニで何か聞いても
「はあ」とか「無いですね」など言う子が多いですね。「はあ」ってのは失礼だし、相手の意に沿わない場合は(申し訳ありませんが)って言うのが基本だと思う。
マニニュアルにあると思うんだけどなあ。

面倒と思われても「敬語で話せ。」って言い続ければいいんじゃないか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!