プロが教えるわが家の防犯対策術!

下記の質問をさせていただいた者です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10273982.html

今製品のデモンストレーション練習をしているのですが、
お客様役の上司に「~ですかね?」と尋ねたところ、
「『~でしょうか?』だろ!」とかなり厳しく注意されました。

お客様との関係性によっても変わってくると思うのですが、
「~ですかね?」という尋ね方はお客様に対して失礼でしょうか?
(もちろん「~でしょうか?」の方が綺麗な表現であることは理解しています。)

ご教授いただけますと嬉しいです。

A 回答 (5件)

世間的にどうか、厳密な意味はよくわかりませんが、


客の立場で聞くのは不愉快ですし、自分でも使いません。

「ですかね」はあいまいに同意を求める、といて、相手の「No.」は予想していません。
その押しつけがましさ、とともに、「です」は丁寧さがありません。

「です。」と言い切るならば、それなりに自分の責任において言い切っています。
しかし、「ですかね」は、「ですか」というあいまいな疑問形に「ね」をつけて、なんとなく妥協するというニュアンスで、しかもそれを相手の押しつけています。

ぞんざいな感じのする表現でもあり、親しい人との間の妥協的な場面でのみ使用可能だと思います。
客に対して言う言葉ではないです。

特にデモンストレーションのような、ひたすら相手に気に入っていただき、購入していただく、みたいな場面では、オーソドックスで丁寧、上品な言葉つかいに気を配るべきです。
    • good
    • 4

「~ですかね?」は敬語ではありません。

正しくは「~でしょうか」です。
特に「ね?」は、本人としては「言葉尻を軟らかくしたつもり」と「自信のなさをごまかそうとする」意図 が見え見えで、
たいへん不愉快な思いをさせる言葉だと思います。
敬語でないので、接客(客との関係性はなし)ではもちろんのこと、上司や目上の人には絶対使ってはいけません。
言葉ひとつで、人間の評価が大きく変わるのがこの社会の現実です。
自信がなさそうで、かつ、不快感を伴う上記表現などは、近頃の「乱れた日本語」の典型と思われます。
蛇足ですが、子供に対する正しく美しい国語教育は、低年齢化する英語教育より遙かに重大かつ、喫緊の課題です。
    • good
    • 4

「ですか」「でしょうか」は単純な疑問で大して変わりませんが、終助詞「ね」が問題です。

「ね」は、相手の言うことが妥当かどうかを確認するために用いられます。言われた方は、不服や疑義を挟まれた気分になるでしょう。

このご質問に対し「『~でしょうか?』の方が綺麗な表現であることは理解していますかね?」ってどう受け取りますか?「ですか/か」と比較してください。
    • good
    • 1

客=貴方より上位の立場でそのような言い方されたら不愉快です。


若者言葉としては成り立つのかもしれませんが
ただ今現在は社会に受け入れられるものでは無いと思います。
シチュエーション的に場が大分くだけてきていて同年輩同士なら
あるいは位の言葉です。
    • good
    • 1

ケースバイケースです。


 親しい仲なら親しみがあってよいですね。
 あらたまった時や目上の人には使わないようにしたほうがよろしいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A