
はじめまして
海外在住でドイツ人の主人と日本へ里帰りを予定しており地元に滞在した後、以前から興味のあった東北を回ることにしました。
私自身、東北地方に行ったことがないためそれぞれの地域でどれくらい
時間がかかるかはっきりイメージができません。
海外在住のため、ガイドブックなどもなく困っています
下記のような予定を立ててみました。
移動はJRパス(外国人向けJR乗り放題のパス)で在来線、新幹線で
移動します。
主人は街中よりは田舎、温泉などに興味があります。
移動に無理がないかアドバイスいただけるとうれしいです
よろしくお願いいたします。
1月2日ごろ 伊勢
1月3日ごろ 松本ー秋田市
4日 秋田市ー田沢湖市ーかくのだてー盛岡
5日 盛岡ー仙台ー平泉
6日 日光
7日 東京へー帰国
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
独逸版「鉄」なのですか。
それなら松本→秋田も有りですね。
松本(在来線)→長野(新幹線)→高崎→新潟(在来線)
→秋田 で7時間位です。
冬の暗くなる日本海を見ながら北上。疲れた体を温泉で。
秋田から先の可能性として、秋田(新幹線)→青森(在来線)
→五所川原(ストーブ列車)、青森から新幹線で一挙に
南下、というコースも考えられますが、次回ですね。
ストーブ列車を体験すれば、独逸版「鉄」の鉄十字勲章ものです。
URL貼っておきます。
http://www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/stove/stove …
次回以降は、ご主人に青春18切符(11,500円、在来線5日間
乗り放題)を渡して放し飼いにすればいかがでしょうか。
日本は安全ですから。特に東北はのどかです。
あなたには旧友と会って話し込む時間もできる利点もあります。
青春18切符URL
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/18kippu.htm
ローカル線の旅も楽しいものです。
ドイツではドナウ渓谷を走る路線と、ライン河沿いの各駅停車路線が
好きでした。
No.7
- 回答日時:
ご相談者様のお里がどこかわかりませんが、正月の伊勢神宮は相当に混み合うと思いますよ。
日程を1/2妻籠にし、伊勢へ移動(伊勢近郊の温泉泊)1/3伊勢観光で、名古屋へ移動し名古屋→仙台を夜行バス、
1/4仙台→一関(東北新幹線)東北本線乗換で平泉着(平泉~中尊寺はタクシー等利用)中尊寺観光(積雪・路面凍結注意)平泉(東北本線)→花巻温泉(花巻温泉泊)、
1/5新花巻(東北新幹線)→角館(観光)→田沢湖(乳頭温泉泊)、
1/6田沢湖(東北新幹線)→宇都宮→日光、日光観光(鬼怒川温泉泊)、
1/7日光(東武特急利用)→浅草(時間があれば、浅草観光)→地下鉄銀座線で上野→京成上野(スカイライナー)→成田空港、等はいかがでしょう。
鉄な方なので、あえて、東武線のロマンスカー、銀座線、スカイライナー等も入れてみました。
東北のローカル線(東北本線も)は、運航間隔がかなり開いていますので、ご注意下さい。
No.5
- 回答日時:
元仙台人としてはフォローせずにはいられませんね。
仙台は在来線で行けるレベルでしたらありますよ、温泉。
まず、市内には郊外に秋保温泉・作並温泉の2つの温泉地があります。
他の地方では秋保温泉の方が知名度があるようですが、
電車で移動するなら最寄り駅のある作並温泉を推薦したいですね。
仙台駅で仙山線に乗り換えて、3~40分といったところでしょうか?
最寄り駅との往復には大抵の旅館から送迎バスが出ています。
作並温泉旅行協会のページ
http://www.sakunami-spa.com/
私は、岩松旅館と一の坊を推します。
どっちもお風呂がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
えーと、東北旅行についてとのことなので余計なお世話かもしれませんが
最初の2日で
「地元~[移動]~伊勢(三重)~[移動]~松本(長野)~[移動]~秋田」
って、無理ないですか?
下手をすると「移動しただけで1日終了」って距離だと思うんですが、
夜行バスなんかで強行軍するんでしょうか?
それとも伊勢・松本の両方が日帰り圏になる辺りへ帰省されるんでしょうか?
本題になりますが、その時期は帰省ラッシュともろ被りなので長距離移動を繰り返されるのはきついかと。
日本の田舎に興味があるのであれば遠野もお勧めしたいところですが、
秋田方面をバッサリ削らないと無理ですね。東北方面の日程は大分楽に
なると思いますが。
一応遠野の観光案内も紹介しておきます。
http://www.tonojikan.jp/
http://homepage.mac.com/nanshoji/e.html
早速のお返事ありがとうございました。
ちょうだいしたアドバイスどおり秋田は削ろうと思います。
主人が独逸版「鉄」なので電車での移動はむしろ楽しみのようですが
やはり時間がかかりすぎそうです。
遠野は思いつきませんでした!
HPを拝見すると素敵なところですね。
今回は時間が無いのと雪が心配なので
来年帰国したときの候補にしたいと思います。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
スケジュールかなりきついですよ。
JRパスで移動される計画とのことですが、JRパスの元を取るための予定の
ようです。
東北はJR新幹線と在来線の接続が大変なので十分注意してください。
例えば、松本→秋田は大宮経由になります。
大宮に出るなら、日光を経て順次北上して東京に戻るコースの方が無理が
ないと思います。
私なら、
秋田ーパス(特に見るモノ無し、秋田の人ご免なさい)
角館ー市内または近郊の温泉に泊まり
盛岡ーパス(敢えて)
仙台ー途中下車一見の価値あり、ドイツの友人の感想「何かドイツの街を
想わせる」のため。仙台周辺の温泉、作並(通勤圏)や銀山(山形県)
とか、に宿泊。
日光、平泉ー必見(冬の日光もいいものです)
JR日光線は便数が少ないので注意してください。
三が日以降の上り列車は混みますので早めの予約をお勧めします。
列車時刻表URLを添付しておきます。
http://transit.map.yahoo.co.jp/
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list094 …
日本語の流暢なドイツ人とドイツ語の話せる私が、冬の玉川温泉クラスの
温泉でお婆ちゃん方を相手に「異人顔のこの人が日本人で、和風顔の
こっちがドイツ人」等と煙に巻いた事や、スキーに連れて行ったドイツ人の
友人が1夜開けたら皆に「や~あ、や~あ、オハヨウゴザイマス」と挨拶。
夜中3回も風呂に行きカラオケのお供までしたとのこと。
出張で来てもできるだけ田舎の温泉に泊まれるようにスケジュールした
ためいろいろな想い出が有ります。東京にも近郊に温泉が有ります。
Bon voyage!
早速のお返事ありがとうございました。
ちょうだいしたアドバイスどおり秋田は削ろうと思います。
大宮経由になるんですね。てっきり日本海側経由と思っていました。
伊勢ー南木曽(妻籠)に行きたいと主人が言いだしたので
また地図を見て検討してみます。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私もnozomi3015さんと同じ感想を持ちました。
街中よりは田舎、温泉などに興味があるというわりには
秋田、仙台、盛岡など大都市しか入ってない気がします。
温泉好きなら秋田市や盛岡市ではなく温泉に
泊まる方が良いと思います。
私は玉川温泉をオススメします。
http://www.tamagawa-onsen.jp/index.php
全体的にハードスケージュールで、もう少し行きたいところ
を絞った方がいいのでは?というのが正直な印象です。
たとえば五箇山とか。
http://www.gokayama.jp/index2.html
早速のお返事ありがとうございました。
東北では盛岡や仙台のような都市でも温泉があるものだと
思っていました。
車がないのでJRで動ける範囲で自然のあるところを探してみます
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
思いついたままの書き込みお許しください。
>街中よりは田舎、温泉などに興味があります
であれば秋田、盛岡にお泊まりになるのは?
こちらのサイトでキーワードに『温泉 囲炉裏』を入力して宿検索されたらどうでしょう。
http://www.jalan.net/uw/uwp2011/uww2011search.do
ドイツの建築家・ブルーノ・タウトが、横手のかまくらを見て、夢の国のできごとであるかのように「素晴らしい」と絶賛したため、かまくらが盛んになったそうです。
http://www.pref.akita.jp/fpd/bunka/kamakura,suga …
ただ、小正月は2月ですので見れるかどうかはわかりません。
5日 盛岡ー平泉ー仙台のほうがよいと思います。
平泉駅から中尊寺までの初詣は結構歩きますので雪道OKの靴をご用意ください。
正月は帰省客で混み合いますので、新幹線の指定席予約は先にしておいたほうがよいと思います。
良いご旅行を
早速のお返事ありがとうございました。
車なし、JRでの移動ということでこのあたりなら大丈夫かな?
とこちらで出版されたガイドをみて決めました。
添付いただいたHP拝見しました。素敵なところですね。
今回は時間が無いのと雪が心配なので
来年帰国したときの候補にしたいと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電気・ガス・水道 水とJR東海は、どちらが大切ですか? 9 2023/05/13 23:30
- 電車・路線・地下鉄 次の私鉄はなぜローカル線とは呼べないのでしょうか。 2 2023/08/07 21:41
- 東北 東北旅行7日間、宿泊場所のアドバイスお願いします 2 2023/02/15 23:22
- CM 東北4大祭り、秋の延期はどう? 3 2023/07/19 07:47
- 新幹線 新白河から日産スタジアムまで公共交通機関で行きたい 3 2022/05/12 13:23
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中尊寺、毛越寺、厳美渓への行...
-
東北新幹線 仙台-盛岡間
-
東北3泊4日(レンタカーの旅)...
-
東北新幹線について
-
青森弘前から仙台駅までドライブ。
-
牡蠣を食べるなら松島か塩釜か...
-
東北新幹線やまびこ207号の車両...
-
仙台から花巻への交通手段
-
仙台市は田舎ですよね。
-
仙台で、2泊3日の旅行をします
-
仙台141の跡地
-
JRの到着ホームの調べ方
-
最速の新幹線:東京ー仙台は何分?
-
特急つがるの乗車券・料金について
-
11月末の仙台地方の気候について
-
蔵王から山寺への移動
-
なぜ東北には仙台以外に大都市...
-
何で東北地方の宮城って変に都...
-
遠野から石巻への最短ルートを...
-
新青森駅での時間つぶしについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他県から見た岩手県 のイメージ...
-
8月、東北へのドライブ旅行
-
中尊寺、毛越寺、厳美渓への行...
-
3月下旬、東北自動車道でチェ...
-
3月下旬に車で東京から東北旅行...
-
東北観光~平泉・猊鼻渓から鳴...
-
松島 中尊寺観光のアドバイス...
-
東北観光は着物でできるのか?
-
3連休の、中尊寺周辺の混雑具合
-
高齢者ですが、来年4月に旅しよ...
-
仙台から奥入瀬には1日で行け...
-
膝が悪い祖母との平泉・花巻旅行
-
8/23〜8/25に幼馴染の仲良し45...
-
雨の日の平泉について
-
一泊二日、車なしで仙台と平泉...
-
岩手のミステリースポット
-
初めて1泊2日で東北(仙台・...
-
岩手旅行について
-
岩手旅行について質問です。
-
青森と岩手 どちらが観光するの...
おすすめ情報