アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問させてください。ただ今、特養で介護職員(介護福祉士、社会福祉士取得済、業界8年目)として働いています。最近精神障害を持って入所される方も多く(もちろん、認知症の方は多数)、自己研鑽になればと思い、精神保健福祉士にも関心をもっています・・

学校は短期の通信制学校で考えているのですが、実習費含めて学費に30万円、スクリーング6日間、実習12日間と結構ハードルが高く(社会福祉士も通信だったので、その大変さは実感済み)、しかも精神保健福祉士の将来性がイマイチみえてこないのです(収入面や社会福祉士のよりかは業務内容はわかりやすいですが、法改正の時に精神保健福祉士のことが載らなかったことなんかも引っかかります)

国家資格なので関心があるだけではいけないのですが、この資格の今後に自分がとって役立つものなのかと真剣に悩んでいます。

なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。今度、専門学校の説明会には出てみようと思います・・・

A 回答 (2件)

精神保健福祉士はPSWの専門資格として出来た資格です。


当時、医療ソーシャルワーカーの資格制度を作ることも検討されていたのに業界団体からの反対をうけて結局精神保健福祉士だけが制度化されたのです。
それで精神保健福祉士の勤務先としては精神科病棟のソーシャルワーカーいわゆるPSWか精神障害施設の生活相談員辺りまでの想定です。
今後更に活躍の場が広がったりすることは想像しにくいですね。
将来的にPSWをされるなら採っておいたほうがいいでしょうが、特に考えてみえないのなら生かせること自体が微妙かと思います。
    • good
    • 0

精神保健福祉士。


精神保健福祉関連の職に就くのでなければ、ハッキリ言っていりません。
その方面に就職しようとするとき、ある人の求人が多いというだけ。
その資格がなければ出来ないという免許的資格でもありませんから。

社会福祉士をお持ちであれば、重複する部分も多いと思います。
関連の本を読んで、必要な部分のみを勉強した方が時間もお金も節約になり、為にもなると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!