プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はAT限定で免許を取ったのですが・・
MT車乗ってる人に聞きたいです。

赤信号で止まった時にブレーキ踏んでない人多くないですか?
トラックやスポーツカーなどの後ろに止まると停止するまでは
ブレーキ踏んでますが止まるとブレーキランプが点等してません。

MT車と言う事でクランチ踏んでれば進まないと思うんですが
やっぱ踏んでて欲しいですよね。

面倒なんですか??
しょっちゅう見ますが

A 回答 (29件中1~10件)

僕はMTでもATでも、サイドを引いてニュートラル、ブレーキは踏みません。

    • good
    • 1

マニュアル車に乗っています。


勾配がある停止位置の際はフットで待ちます。
そして時間がやや長いとサイドを引きます。
平地では転がらない事を確認して何もしないか、状況によってサイドを引きます。

ATは年中がら年中ブレーキに足を乗せるようになってしまう運転なんです。
ATの運転はブレーキ操作以外にやる事が無い訳でして、
対して、マニュアルは普通に走らせるのにも、四六時中キメ細かい事をやっているのです。知りませんでしたか?
まー、でもそれが普通ですがね。。。
    • good
    • 2

クラッチを踏んでいれば進まない?けどニュートラ状態だから動いてしまうよ。

何らかでブレーキが効いていますよ。サイドを引いていると思います。ATでもニュートラ状態では同じです。ニュートラ状態では自重や惰性で動いてしまうのでブレーキは大切です。
    • good
    • 0

質問者様の投稿が質問文として成立していないような気がするんですが、


言いたいことを推測すると

--
私の乗ってるAT車は、停車したあとブレーキを踏まないと
クリープ現象で前に進んでしまうので、必ずブレーキを踏んでるが、
MT車では踏んでない人が多いように思う。
教習所で習って、MT車はクラッチを踏んでれば進まないのは知ってるけど
なんとなく怖いので自分(AT車)と同じようにブレーキを踏んでいて欲しい。
--

こんなところでしょうか?
質問者様が免許とりたてで、信号停車時にサイドブレーキを使う習慣が無い方という前提じゃないと成り立ちませんが
    • good
    • 0

MT乗りです。


停止した後は、動き出すならサイド引きます、平地ならサイドすら引きません、後続車がくるのをいつも確認してますし、きたときは前後確認してもしもの追突に備えています。
ブレーキランプがつかないと追突してしまうなんておかしいと思うし、前方確認不足とと前の車しか見てないとしか思えません。
通常走行でもブレーキランプがつかなくても車速の変化ぐらいわかりそうなもんです。
原因は停止時のブレーキの抜き方にあると思います。
同乗者を酔わさない丁寧な運転をすると、停止時に反動がないようにブレーキを和らげると思いますが、ATの場合そこからクリープ現象で前に進もうとするので、またブレーキを踏み込んで完全に停止しなければなりません。
それに対してMTの停止時はノッキングが出る前にクラッチを切るので停止寸前にニュートラルとなり、抜いた後はそのままブレーキを離すほうがショックもなく自然に停止できます。
ということで改めてブレーキを踏むよりサイドブレーキを引くことになるんだと思います。(信号が変わった直後など)
MTに乗っているとエンジンブレーキが使いやすいのでブレーキは待ち乗りだとあまり使わなくても走行できたりします、先読み運転をして考えながら走行することが自然にできてくるので、停止からの発進はクラッチが消耗するからできるだけ停止したくないって気持ちもあったりして、停止寸前もニュートラルでころころ転がすことも多いですね^^;
ATに乗ったときも停止寸前にニュートラルにしてMTのように停止しています。
停車中はブレーキランプはまぶしいので消えていてほしいですね。
追突防止というならば、最後尾だけが点灯させるのがマナーになるのかな?
    • good
    • 1

昔は信号待ち等で止まったら、ヘッドライトもスモールのみにして、ストップランプもブレーキから足を放しておりました。


もちろんサイドをかけて。
最後列の場合は、バックミラーを見て、後続車が近付いてきたらブレーキに足を乗せ、ストップランプを点灯させてました。

今は周り見てもその様な車もないからか、いつしか私もブレーキ踏っぱになりましたね。
個人的には最後列で無ければ問題無いと思います。
私はMT車に乗ってますが、ATでもいちいちPレンジに入れ、ストップランプを消してる車をよく見ますよ。
今の車はストップランプがLEDのも増えてきていて、後ろに付いて止まってると、かなり眩しくて酷いです。
最後列じゃなければ、ブレーキから足を放す車が増えれば良いなと個人的には思います。
    • good
    • 1

昔赤信号で停車してる車に、後ろから思い切り車が突っ込んだのを見たことがあります。


歩行者がいなかったが不幸中の幸いでした。
追突された車は、ブレーキを踏んでいたせいか悲惨な状況でした。
状況にもよりますが、それ以降信号待ちでは基本的にはブレーキ踏まないようにしています。

MTを乗る人は、「車が少し動いた。」の感覚はAT限定の人よりは研ぎ澄まされていると思います。
    • good
    • 0

MT経験者です。

今はATといってもCVTのほうですが。

>赤信号で止まった時にブレーキ踏んでない人多くないですか?
トラックやスポーツカーなどの後ろに止まると停止するまでは
ブレーキ踏んでますが止まるとブレーキランプが点等してません。

人それぞれですが、MT車が多かった頃は大抵はニュートラルとサイドブレーキでしたね。常識でした。今でもそう考える人がいます。
でも後ろから見ると、追突を考えるとブレーキランプに点灯してほしいですね。

私の場合はめんどうなのでブレーキとクラッチでした。追突された場合を考えると、あまり好ましくなかったのですが、結構足が疲れましたね。
    • good
    • 0

MT乗りです。


止まっている時にブレーキ踏みっぱなしか離すかについては、これはもう個人の好みだと思います。

自分の場合は、止まっている時間が長くなるようだったらサイドブレーキを引きブレーキペダルから足を離します。
信号待ちくらいでしたら、ブレーキペダルは踏みっぱなしです。
それは発信等、次の動作に移りやすいからです。
どちらもギアはニュートラルにしてクラッチから足を離した状態です。

一応機構上でいうなら、フットブレーキは4輪に効き、サイドブレーキは後輪のみに作動しています。
それから言うとフットブレーキの方がサイドブレーキより強力ではあります。
なので、サイドブレーキは車を止める為ではなく、止まっておく為のものであることが分かります。
ただ、フットブレーキの油圧に対して、サイドブレーキはワイヤー(最近は電子的になものもありますが)での作動ですので、油圧がダメになったときの緊急用という意味もありあます。

あと、登り坂で半クラという方がおられましたが、クラッチの寿命を縮めますのでやめた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

MT車の信号停止時は、ギアはニュートラルに戻すのが常識です。


フットブレーキで停止しますが、信号待ちはサイドブレーキ(パーキングブレーキ)を掛けるように教習所で指導されます。
その為、テールのストップランプは点灯しませんが、ブレーキは効いてるのです。
これが、MT車の常識です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!